目次
7月スタート!!
梅雨のジメジメした時期ですが、雨も降らずに無事にスクール開催できました!!
夏休みの試合に向けて試合で活躍できるゴールキーパーになれるように日々のトレーニングを頑張りましょう!!
8月にはキーパーバトルもあります!!日頃の成果を発揮する場!!
慌てずじっくり確実に成長していこう!!
左右差をなくすには!?
ゴールキーパーは右手も左手もどちらも使わないといけません!
相手のシュートはゴールキーパーの右にも左にも飛んできます!
ボールフィーリングなどの練習時に特に利き手と反対の手を意識してトレーニングさせています!
利き手ばかり使うと筋力的にも差が出てきます!
普段から利き手と反対の手を意識して使うようにしてみよう!!
フロントダイビング!!
フロントダイビングの技術の習得をトレーニングしました!!
フロント(前)へのダイビングは相手のスルーパスやドリブルが大きくなったボールに対して相手のボールを奪うためにゴールキーパーが発揮する技術です。
最近はブロッキングなどの技術でゴールを守ることが増えていますが、フロントダイビングは相手のボールを奪い、攻撃へつなげることができます。
しっかりと技術を習得して試合で発揮できるようにしよう!!
フロントダイビングの注意点は!?
ボールに対してのアプローチの方向や踏切の足、ダイビング時の姿勢や開始姿勢など多くのポイントはあります。
ただ、他のダイビングと違う点はボールをゴールキーパーが奪いに行くので周りの選手へ
その意図を伝える『声』をしっかり出すということです!
『キーパー』
という声で仲間に伝えて、ゴールカバーや相手選手をブロックしてもらうことができます!!
普段から『声』を出すことを習慣化していこう!!
試合でゴールキーパーが守るものは!?
ゴールキーパーが守るものはもちろんゴールです!
ただ、ゴールを守るからと言ってゴール前にいるだけでは守れません!
ゴールキーパーが守るべきものはゴールの次に、DFの背後のスペースです。
ではDFの背後のスペースを守るためにはどうするのか!?
そうです!ポジションを変化させることです!
ゴールを守るためにゴールから離れた位置にポジションを取る!
これができればゴールを守る確率がグッとあがります!
優先順位を理解する!!
ゴールを守ることがゴールキーパーの仕事ですが、多くのゴールキーパーの「ゴールを守る」とはシュートからゴールを守っていることが多いです。
では
相手がシュートを打てない状況の時
または
相手がFWに対してスルーパスを狙っている時
にはゴールキーパーはどこを守れば良いのでしょうか!?
シュートが来ない状況でゴール前でシュートに対して準備していても…仕方ないですよね。
しっかりと優先順位を理解した上でのポジショニングを理解する必要があります!!
トレーニングでは最初はゴール前に張り付いていた選手もしっかりと頭で理解し、プレーで表現することができ、シュートを打たれる前にボールを奪うことができていましたね!!
試合で発揮できるようにトレーニングしていこう!!
京都GKスクール福知山はゴールキーパーが成長できる場です!!共にゴールキーパーを楽しみませんか!?
京都ゴールキーパースクール福知山は
ゴールキーパーについて悩んでいる…
チームにGKコーチがいない…
ゴールキーパーがうまくなりたい…
シュートを止めたい…
というゴールキーパーの悩みを解決します!!
誰でも最初は初心者です!!
共にゴールキーパーについて学び、成長しませんか!?
共にゴールキーパーを楽しみませんか!?
無料体験は随時受付しています!!
申し込みはこちらから!!