作成者別アーカイブ: iwamoto0519

『予測してプレーする!』福知山校11月19日スクールレポート

 

寒さに負けない!

スクールの時間帯は日中とは違い気温がグッと低くなってきました!

 

ジャージやウインドブレーカーなどの防寒対策をすることもゴールキーパーの準備として大切なことです!

 

 

同様に怪我をしないようにプロテクターなどを当てることなどさまざまな環境に対応できる能力をつけてほしいと思います!

 

試合をイメージしたブロッキング

先週から取り組んでいるブロッキングの技術ですが、技術習得はもちろん大切ですが、試合のどの場面で発揮するのかを理解する必要があります!

 

 

ブロッキングそれほど大きな範囲を守ることはできません!

 

相手との距離が詰まった状態や角度がなくなった位置からのシュートに対してブロッキングは有効です!

 

 

このことを理解した上でトレーニングは試合のどの場面をイメージして行なっているのかを考え取り組むことで試合で使えるブロッキングのトレーニングになります!

 

2vs1!?2vs2!?

次のトレーニングは2vs1+GKです!

 

ゴールキーパーにとっては相手のFWの数が多く数的不利な状況で一見大ピンチのように思いますが…ゴールキーパーを合わせると2vs2のシチュエーションです!

 

 

きちんとしたアタックカバーの距離感などを理解してGKがしっかりとポジショニングを取ることきちんとゴールを守ることができます!

 

その時に大切になることはDFとどのようにして守るかということです!

 

 

縦を切らせてスルーパスを狙ったりパスの方向を切って縦にドリブルしてきたボールを奪いに行ったりして守ることです!

 

そのためにはコーチングが必要になります!

 

皆さんはコーチングができていますか!?

 

予測ができるゴールキーパーになれ!

2vs1のシチュエーションを守る際にもう一つ大切なポイントは『予測』です!

 

次に相手が何をするか!?

 

 

これが分かればゴールを守る確率が上がります!

 

相手が何をするかを予測するためには相手を観ることが必要です!

 

相手の目線

身体の向き

足の方向

などを…

 

シュートの確率が低いスルーパスの可能性が高いなら少しポジションを前にしてスペースを埋める!

 

 

このような予測からのポジションチェンジなどがゴールを守る確率を上げます!!

 

相手をよく観て予測ができるゴールキーパーになろう!!

 

 

京都ゴールキーパースクールはゴールキーパーが成長きる場です!!共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

京都ゴールキーパースクールは

 

ゴールキーパーについて悩んでいる…

チームにGKコーチがいない…

ゴールキーパーがうまくなりたい…

シュートを止めたい…

 

 

というゴールキーパーの悩みを解決します!!

 

誰でも最初は初心者です!!

 

共にゴールキーパーについて学び、成長しませんか!?

共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

 

無料体験は随時受付しています!!

 

申し込みはこちらから!!

 

無料体験お申込み

 

『ゴールを隠す!Xブロック!!』洛西校11月17日スクールレポート

 

今回は4名の体験生

今回は4名の体験生が参加をしてくれました!

 

学年はバラバラでしたが、それぞれの選手の年代に応じてスタッフが技術指導をしました!

 

 

初めて知ることや聞くことがたくさんあったと思いますが、専門的な指導が君たちの未来を作っていきます!

 

ぜひ共にゴールキーパーとしての道を歩んでいこう!!

 

 

前回と同じメニューをどう取り組むか!?

今回は前回同様ブロッキングXブロックを使った1vs1の対応です!

 

 

月に3回になった洛西校は継続して同じテーマに取り組むことができます!

 

前回のメニューと同じだからこそきちんとした技術の確認をする!よりスピードを上げた中での正確な技術の発揮にチャレンジする!

 

 

前回よりも成長を感じられるトレーニングになるように取り組む必要があります!

 

 

Xブロック

近年ゴールキーパーの技術として注目されているXブロック

 

1vs1シュートブロックの際に使用する技術ですが、正確に発揮することゴールを守る可能性を高めることができます!

 

 

まずは正確なフォームやそのために必要な柔軟性を磨くことが必要です!

 

相手のシュートが打たれるタイミングできちんとしたフォームでブロックすることができなければいけません!

 

 

相手がシュートを打つ場所やタイミングをきちんと自分の目で判断してXブロックを行いましょう!

 

 

試合をイメージしたプレーをしているか!?

2vs1のトレーニングでは様々な状況が生まれます!

 

 

ただ、全員がゴールキーパーなのでオフェンス側の2人が試合の状況に近いリアルな攻撃をしないとゴールキーパーのトレーニングになりません!

 

攻撃スピードやパスドリブルの選択も実際のゲームをイメージして行うことで、ゴールキーパーの選手が試合で活躍できるキーパーへと成長していきます!

 

 

試合をイメージできる状況を自分たちで作り出して、リアルなトレーニングをしよう!

 

 

京都ゴールキーパースクールはゴールキーパーが成長きる場です!!共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

京都ゴールキーパースクールは

 

ゴールキーパーについて悩んでいる…

チームにGKコーチがいない…

ゴールキーパーがうまくなりたい…

シュートを止めたい…

 

 

というゴールキーパーの悩みを解決します!!

 

誰でも最初は初心者です!!

 

共にゴールキーパーについて学び、成長しませんか!?

共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

 

無料体験は随時受付しています!!

 

申し込みはこちらから!!

 

無料体験お申込み

 

『守るべきものは!?ゴールとスペース!!』福知山校11月12日スクールレポート

 

体験生が参加!

今回の福知山校は体験生一名参加していただきました!

 

 

緊張していた様子もゴールキーパー同士のつながりはすごい!!すぐに仲良くなり共に練習に励んでいました!!

 

知らなかったことを知ることの喜び

できなかったことができるようになる喜び

 

 

をたくさん感じてもらいました!!

 

 

技術習得に取り組む!

今回福知山校ではブロッキングXブロックにフォーカスして技術習得に取り組みました!

 

 

初めて行う選手もいたので、足や手の形気をつけるポイントなどを細かく指導しました!

 

技術を学ぶことで確実にゴールを守れる確率が上がります!

 

 

正確な技術が身に付いてるほどその確率も高くなるので、何度も繰り返しトレーニングして身につけよう!

 

 

距離感を掴め!

ブロッキングXブロックも相手との距離感が大切です!

 

 

距離が近いとシュートコースを消すことができ有効な技術ですが、距離感を間違ってしまうと簡単にゴールされてしまいます!

 

静止球から動かしたボール、実際のスルーパスドリブルからのシュートに対して、どの距離感まで詰めるのか?相手のシュートに対してどのタイミングでブロックを作るのか?を掴むことが必要です!

 

何度も繰り返しトレーニングすることで身体で覚えて、適切な距離で技術を発揮できるようにしましょう!!

 

 

試合で発揮するために!!

スクールではラストに試合を行います!

 

 

実際の試合とは広さや人数は異なりますが、ゴール前の緊迫した場面での攻防を意識することで試合で活躍するゴールキーパーを目指します!

 

トレーニングでの約束した練習ではなく、相手の動きに合わせた対応が求められる実践形式のトレーニング!

 

 

自分の目で観て判断して技術を発揮する!

 

ココでしっかりとプレーできることが試合で活躍できることにつながる!!

 

 

京都ゴールキーパースクールはゴールキーパーが成長きる場です!!共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

京都ゴールキーパースクールは

 

ゴールキーパーについて悩んでいる…

チームにGKコーチがいない…

ゴールキーパーがうまくなりたい…

シュートを止めたい…

 

 

というゴールキーパーの悩みを解決します!!

 

誰でも最初は初心者です!!

 

共にゴールキーパーについて学び、成長しませんか!?

共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

 

無料体験は随時受付しています!!

 

申し込みはこちらから!!

 

無料体験お申込み

 

『技術を使い分けろ!』洛西校11月10日スクールレポート

 

日曜日のスクール!

洛西校は先月から月に3回の活動になります!

 

日曜日に開催される洛西校へは選手は練習や試合後に参加してくれています!

 

 

疲れている選手もいると思いますが、上手くなりたいという思いを持って参加してくれます!

 

GK専門指導の必要性をスタッフはヒシヒシと感じています!

 

 

ゴールキーパーのみんなの努力が試合で成果として発揮できるようにゴールキーパーを学びましょう!

 

 

ゴールプレーヤーを目指せ!

アップではゴールキーパーに必要な足元の技術!

 

止めて蹴るフィールドプレーヤーだけでなくゴールキーパーにとっても必要です!

 

 

手を使うゴールキーパーの技術も必要ですが、足元を鍛えることも並行してやっていかなければいけません!

 

スクールではフィールドプレーヤーの役目をやることで足元の技術を磨くことに取り組んでいます!

 

 

現代のキーパーに求められるゴールプレーヤーになれるように取り組もう!

 

 

ブロッキングの利点

今回のトレーニングではブロッキングに取り組みました!

 

まずはブロッキングのフォームの確認!

 

 

今までで何度か取り組んできているので、スムーズに行える選手が多かったですが、手の位置足の角度など細かい部分にこだわってトレーニングします!

 

静止球から動かしたボールへと発展させていき、どのタイミングで発揮するのかを確認します!

その後ブロッキングの有効な発揮方法について確認しました!

 

 

あまり広い範囲を守れないブロッキングどの場面場所で発揮すれば効果的なのかについて考えてもらいました!

 

比較的相手との距離が近い状況角度のない場所で発揮することにブロッキングの利点があります!

 

このことを理解しながら試合1vs1の場面で有効に発揮できるようにしよう!

 

 

ゴールとスペースを守れ!

ゴールキーパーが守るべきもの2つあります!

 

まずはゴール!

 

 

シュートはゴールに向かって飛んできます!

 

そのシュートからゴール守るのがゴールキーパーの役割です!

 

 

ゴールを守るのが役割だからといってゴール前にずっと張り付いててはいけません!

 

相手はゴールに近づくためにDFをドリブルで抜いたりスルーパスを出してゴールに近づきます!

 

 

その時にゴールキーパーはDFの背後を守れるようなポジションを取っておかなければいけません。

相手の状態によってどこにポジションを取り優先的にどちらを守るのか!?

 

常に考えながらゴールスペースを守れるゴールキーパーになれ!

 

 

 

京都ゴールキーパースクールはゴールキーパーが成長きる場です!!共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

京都ゴールキーパースクールは

 

ゴールキーパーについて悩んでいる…

チームにGKコーチがいない…

ゴールキーパーがうまくなりたい…

シュートを止めたい…

 

 

というゴールキーパーの悩みを解決します!!

 

誰でも最初は初心者です!!

 

共にゴールキーパーについて学び、成長しませんか!?

共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

 

無料体験は随時受付しています!!

 

申し込みはこちらから!!

 

無料体験お申込み

 

『シュートに対して準備できていますか!?』福知山校11月5日スクールレポート

 

基本の姿勢を早く取る!

基本姿勢をきちんと取れるキーパーになろう!

 

なんとなく構えてるだけでは動きにくかったり、ボールに対して身体や手が素早く出すことができません!

 

 

足の幅手の位置を改善することでボールへの反応が変わってきます!

 

ジャンプやステップをした後にいかに素早く基本姿勢が取れるかが重要です!

 

 

様々な動きの中から基本の姿勢を正確に取れるようになろう!

 

 

コラプシング!

身体に比較的近い場所にくるシュートに対して身体を素早く倒してシュートをストップする技術のコラプシング!

 

 

特にアングルプレーで角度がなくなりシュートコースが狭くなった場合に有効な技術です!

 

今回はサイドから中央中央からサイドの移動をした後にコラプシングを行うトレーニング!

 

 

実際の試合をイメージしたスピードで繰り返し行いました!

 

 

ダイビング!

次に少し中央寄りの位置からダイビングのトレーニング!

 

プレジャンプからボール方向へ力を生み出し、ボールへダイビングします!

 

 

ステップ体重移動ストレートラインなどを意識しながらトレーニング!

 

コラプシングローリングダウン届かないゴールの隅にくるボールにダイビングを発揮します!

 

 

シュートのボールの軌道や高さを観て判断することが大切で、持ったボール、投げたボール、蹴ったボールとそれぞれの選手のレベルに応じてスタッフが配球します!

 

 

試合で発揮するためには!?

どんな素晴らしい技術を持っていたり、戦術を理解していても試合で発揮できなければ意味がありません!

 

 

身に付けた技術や学んだ戦術を試合の状況で発揮するためには試合の状況を想定したトレーニングをどれだけ行うかが大事なポイントです!

 

試合で起こらない状況ばかりでトレーニングしていても意味がありません!

 

 

試合を想定したトレーニングを行い、試合形式のトレーニングの中で学んだ技術を発揮できるようにしよう!

 

練習をいかに試合だと思って一つ一つのプレーを行うかが大切です!!

 

 

京都ゴールキーパースクールはゴールキーパーが成長きる場です!!共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

京都ゴールキーパースクールは

 

ゴールキーパーについて悩んでいる…

チームにGKコーチがいない…

ゴールキーパーがうまくなりたい…

シュートを止めたい…

 

 

というゴールキーパーの悩みを解決します!!

 

誰でも最初は初心者です!!

 

共にゴールキーパーについて学び、成長しませんか!?

共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

 

無料体験は随時受付しています!!

 

申し込みはこちらから!!

 

無料体験お申込み

 

『ハイボール処理!身体の向き!』洛西校10月27日スクールレポート

 

月3回の洛西校の環境!

今月3回目の洛西校が開催されました!

 

ゴールキーパーを学べる環境を増やしたいというスタッフの思いが形になり、選手が成長できる場所がココにあります!

 

 

チームでゴールキーパーを学ぶ環境がなければココに来ればいい!

 

京都のゴールキーパーはココで上手くなる!!

 

 

ハイボールのキャッチングポイントは!?

今回はハイボールのキャッチングにチャレンジ!

 

 

まずはどの場所でボールをキャッチしたら良いか!?

 

スタッフがデモを示しながら、なぜそのキャッチングポイントなのかの理由も含めてきちんと学んでもらいます!

 

 

長座、立膝、立位、両足ジャンプと実際のプレーに近づけながら同じ場所でキャッチングできるようにトレーニングします!

 

 

クロスは身体の向きが大切!

ハイボールのキャッチングはできても試合ではクロスという形サイドからのボールの処理になります!

 

正面からのボールではなくサイドからボールが来る場合に注意すべきことは身体の向きです!

 

 

ボールに正対してしまうと背後(ファーサイド)のボールに対してバックステップで対応してしまいます。

 

バックステップは移動速度も遅く大きな距離を動くこともできません!

 

 

なのでサイドからのクロスの場合は身体を中央に向けた半身の姿勢をとるようにします!

 

そうすることでファーサイドのボールにクロスステップで対応できたり、クロスが奪えなくてもスムーズに中央からの攻撃に対応することができます!

 

 

クロスに関しては身体の向きが本当に重要になります!試合でも発揮できるようにしよう!

 

 

チャレンジすることを恐れるな!

ハイボール処理は学んだからと言って完璧に処理ができるわけではありません!

 

トレーニングの最初に行ったボールフィーリングでの空間認知能力などがなければうまくいきません!

 

 

空間認知を磨きながら、試合で正しい技術を発揮するためにはどんどんトレーニングをして身体で覚えることが必要です!

 

どうしてもチームでクロスのトレーニングがなかったり試合だけで結果を求められたりしている選手が多くミスを怖がってしまっているケースが多いです。

 

 

失敗することがダメなのではなくそこから何も学ばないことがダメであって、まずはチャレンジしてみることが大切なことです!

 

スクールではチャレンジに対しては全く怒ったりすることはありません!むしろチャレンジしないことに対しては厳しく指摘します!

 

 

失敗から学ぶことはたくさんあります!

 

そんな失敗がたくさんできる場所京都ゴールキーパースクールです!

 

 

京都ゴールキーパースクールはゴールキーパーが成長きる場です!!共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

京都ゴールキーパースクールは

 

ゴールキーパーについて悩んでいる…

チームにGKコーチがいない…

ゴールキーパーがうまくなりたい…

シュートを止めたい…

 

 

というゴールキーパーの悩みを解決します!!

 

誰でも最初は初心者です!!

 

共にゴールキーパーについて学び、成長しませんか!?

共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

 

無料体験は随時受付しています!!

 

申し込みはこちらから!!

 

無料体験お申込み

 

『シュートストップ!最後まで諦めない習慣』福知山校10月22日スクールレポート

 

雨で濡れたピッチ!

スクール前に降った雨の影響でピッチは濡れた状態!

 

ボールやグローブも濡れてくる中、正確な技術が身に付いているかどうかが試されます!

 

 

雨の日にも試合はあるので、こういう状況でのトレーニングは貴重な経験です!

 

ボールの滑り方技術の選択発揮の仕方を工夫するなど普段以上に適応能力が試されます!

 

 

基本の動作を正確に!

ピッチの状態がどうであれ、ゴールキーパーが準備する基本動作構えは変わりません!

 

構えステップキャッチングダイビングなどの技術を正確に発揮できるように基本の動作を確認していきます!

 

 

前回行ったコラプシングに関しても同様です!雨のピッチでは必要になる技術なので、丁寧に確認していきます!

 

正確にできる選手はよりスピードを求めて行います!

 

 

それぞれのレベルに応じてトップスピードでできるようにしていきましょう!

 

 

シュートを止める戦術!

シュートを止めるためには技術だけでなく戦術も必要になります!

 

 

特に重要な戦術としてポジショニングがあります!

 

ポジションがズレているだけであっさりとシュートを決められてしまいます。

シュートを止めるためにも良いポジションに入れるようにならなければいけません!

 

そのためには自分でゴールを確認し、左右前後合わせてはいるようにします!

 

 

スクールではコーチが後ろからボールに対してのポジショニングを確認してもらえます!

 

アングルのついたシュートになるとなかなかポジションを正確にとることが難しく、何度も繰り返しトレーニングし、修正して感覚を養う必要があります!

 

 

セカンドボールは絶好のTR

シュートストップのトレーニングではすべてのシュートをキャッチできるわけではありません!

 

シュートを弾いたり、バーやポストに当たり跳ね返る場合もあります!

 

 

連続したシュートストップのトレーニングですが、セカンドボールが発生した場合には試合と同様に必ず反応して対応するように求めます!

 

ボールは1、試合で起こりうる現象に対しては必ず同様のプレーをするようにしましょう!

 

 

シチュエーション的になかなか作りにくい状況なので、トレーニングの中で発生したセカンドボールは絶好のTRです!

 

試合を意識して常にプレーするようにしましょう!

 

 

 

京都ゴールキーパースクールはゴールキーパーが成長きる場です!!共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

京都ゴールキーパースクールは

 

ゴールキーパーについて悩んでいる…

チームにGKコーチがいない…

ゴールキーパーがうまくなりたい…

シュートを止めたい…

 

 

というゴールキーパーの悩みを解決します!!

 

誰でも最初は初心者です!!

 

共にゴールキーパーについて学び、成長しませんか!?

共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

 

無料体験は随時受付しています!!

 

申し込みはこちらから!!

 

無料体験お申込み

 

 

 

『確実にボールを抑える!フォーリング』福知山校10月15日スクールレポート

 

知らないことを知る場所!

ゴールキーパースクールはゴールキーパーについての技術や戦術を学ぶ場所です!

 

今スクールに通っている選手も多くがチームでGK専門の指導者がおらず初めて専門指導を受ける選手ほとんどです!

 

体験に来る選手の多くがゴールキーパーを始めたてで未経験の選手が多いです!

 

スタートは皆同じでスクールでGKの知識を学び知った技術や戦術に対してトレーニングを積み重ねていきます!

 

GKスクールはゴールキーパーについての知識や疑問を知る場所です!知らないことを知ってどんどん成長していこう!

 

 

フォーリングの技術を使いこなせ!

グラウンダーの強いシュートファンブルする確率が高くこぼすと失点に繋がってしまいます!

 

フォーリングという技術を使うことで!早いシュートを確実に抑えることができ、セカンドボールを作る可能性を低くします!

 

ボールを身体と地面の間で押さえてしまうフォーリングの技術を二人組で手で転がしたボールでトレーニングしていきます!

 

気をつけるポイントは通常のグラウンダーと同じく、両手の小指同士をくっつけてボールが抜けないようにし、手で滑り台のようにしてボールが上がってくるようにします!

 

その上がってくる途中で身体を前方に倒し地面と身体でボールを抑えます!

 

ゆっくりなボールから投げたボール蹴ったボールで試合に近づけていきます!

 

正確なフォーリングの技術でシュートを確実に抑えよう!

 

 

アングルプレーで正確なポジションを!

今回のトレーニングではアングルがついた位置からのシュートストップにチャレンジ!

 

ゴールをどのようにして守れば効率的にかつ、確実にゴールを守れるのでしょうか!?

 

シュートストップの場面なのでやはり大切なキーファクターは『ポジショニング』です!

 

左右のポジションを合わせるのはもちろんですが、相手の位置ボールの転がり方を観て、前後のポジションを調整することが重要です!

 

ただ、多くの選手がポジション移動を意識しすぎて、シュートを打たれる時にきちんと構えられていない重心がブレてしまっているというミスがありました!

 

正確なポジションを取りつつ相手のシュートのタイミングしっかりと構えられていることが重要です!

 

様々な状況で構えるタイミングを合わせられるようにしよう!

 

 

常に試合をイメージしてトレーニングする!

スクールでのトレーニングもチームでのトレーニングもすべて試合のために行う必要があります!

 

シュートを打つ場所やタイミングなどはトレーニングで反復するために同じシチュエーションを作り出します。

 

同じだからと言って選手は判断することなくプレーしてはいけません!

 

今回のシチュエーションでは中央からのサイドに出されたパスからシュートを打ちますが、最初からサイドにポジションを取っておいて試合で自分で判断して発揮することはできません!

 

きちんと試合のどの場面かというかとをイメージして、試合で実際に起こった時にも対応できるようにトレーニングしないと意味がありません!

 

常に試合をイメージしてトレーニングする習慣をつけましょう!

 

 

 

京都ゴールキーパースクールはゴールキーパーが成長きる場です!!共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

京都ゴールキーパースクールは

 

ゴールキーパーについて悩んでいる…

チームにGKコーチがいない…

ゴールキーパーがうまくなりたい…

シュートを止めたい…

 

 

というゴールキーパーの悩みを解決します!!

 

誰でも最初は初心者です!!

 

共にゴールキーパーについて学び、成長しませんか!?

共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

 

無料体験は随時受付しています!!

 

申し込みはこちらから!!

 

無料体験お申込み

 

 

『アングルプレー!どこにポジションを取ればいい!?』洛西校10月13日スクールレポート

 

今月から洛西校は3回開催!

10月から洛西校は3回の開催になりました!

 

普段ゴールキーパーの指導を受ける機会が少ない選手にとってはぜひゴールキーパースクールを活用してチームで活躍できるゴールキーパーへと成長してほしい!

 

 

日曜日の夕方の活動なので、試合やトレセンで来れない選手もいますが、GK専門指導を受けることで確実に成長していけます!

 

スタッフと共に成長できる環境へ飛び込んできてください!

 

 

動きをスムーズに!

スクールのメニューでは基本的な技術も行いますが、様々な動きを導入することでゴールキーパーの運動能力に刺激を入れています!

 

 

今回はバーをジャンプする動きを前後左右に入れることで、重心移動やそこからの基本姿勢の復元の動作などをトレーニングします!

 

身体を投げ出すダイビングハイボールで競り合ったり、セカンドボールへ素早くアプローチしたりする動きはゴールキーパーに必要不可欠です!

 

 

どんな動きでもスムーズにできるようにチャレンジしよう!

 

 

アングルプレーとは!?

今回のトレーニングではアングルプレーでのシュートストップです!

 

アングルプレーとは角度がついた位置からの相手の攻撃で今回は中央からサイドへ出されたパスに対してコントロール&シュートのシチュエーション!

 

 

ゴールキーパーはボールに対してポジションを移動させてシュートに対して反応してゴールを守るプレーです!

 

試合でも良くあるシチュエーションをどのような理論技術戦術を使って守るのか!?

 

 

シュートを止める確率を上げる方法

ゴールを守ると言ってもすべてのシュートを防ぐことができるわけではありません!

 

理論を学ぶことゴールを守る確率を上げるということが大切なことです!

 

 

ポジショニングをよくすること相手のシュートコースを消したり技術を身に付けることで正確にシュートに対応できたりすることで確率を上げることができます!

 

特にアングルプレーでは左右のポジショニングはもちろん前後のポジションを修正することでゴールを守る確率をグッと上げることができます!

 

 

具体的には前に出てシュートコースを狭めるということです!

 

相手のコントロールの方向にもよりますが、ゴールに向かってボールをコントロールすることシュートコースが広がります!

 

その時に前にゴールキーパーが出ることシュートコースを狭めることができます!

 

 

これを実際の試合でも状況に応じて発揮することでゴールを守る確率を上げられます!

 

GK専門の指導を受けることでゴールをしっかりと守ろう!

 

 

京都ゴールキーパースクールはゴールキーパーが成長きる場です!!共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

京都ゴールキーパースクールは

 

ゴールキーパーについて悩んでいる…

チームにGKコーチがいない…

ゴールキーパーがうまくなりたい…

シュートを止めたい…

 

 

というゴールキーパーの悩みを解決します!!

 

誰でも最初は初心者です!!

 

共にゴールキーパーについて学び、成長しませんか!?

共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

 

無料体験は随時受付しています!!

 

申し込みはこちらから!!

 

無料体験お申込み

 

 

『ポイントは高く!?速く!?クロス処理』福知山校10月8日スクールレポート

 

心を鍛える場所にしよう!

ゴールキーパースクールはGK専門の技術や戦術を学ぶ場所です!

 

 

週に一度の学ぶ場で成長してもらいますが、技術、戦術だけでなく心を鍛える場所にしてもらいたい!

 

上手くいかなくても

失敗をしてしまっても

 

次どうすれば上手くいくかを考え行動できる強いメンタリティを持ってプレーしてほしい!

 

 

下を向いたり、失敗を引きずったりするのではなく、気持ちを切り替え、常に万全の状態を維持することができるメンタリティ!

 

簡単ではないかもしれませんが、日々のトレーニングでメンタル面も鍛える意識を持とう!

 

 

空間認知を鍛えよう!!

空間認知の能力はすぐにはつきません!

 

何度も何度も繰り返しトレーニングすることで身についてきます!

 

 

ボールジャグリング投げられるハイボール蹴られるハイボールボールの勢い回転などをたくさん経験して上手くなっていきます!

 

ボールジャグリングなど自分で毎日できるトレーニングもあるのでチャレンジしてみよう!

 

 

クロスの身体の向きは!?

クロスボールはサイドからボールを中央に送り込まれます!

 

 

ゴールキーパーはシュートなどに対してボールに正対しますが、クロスの時に正対してしまうとファーサイドのボールなどに対して対応が難しくなります。

 

ボールに正対するのではなく身体を少し中央側に向けて(半身)対応する必要があります!

 

 

そうすることでファーサイドのボールに対してバックステップではなくクロスステップで対応しやすくなり、広い範囲を守れるようになります!

 

状況に応じた身体の向きでクロスに正確に対応しよう!

 

 

高くよりも早く!?

クロスのトレーニング時にはハイボールでより高く取ることを要求しますが

 

 

高いところでキャッチすることが最も重要なのではありません!

 

クロスは高くよりも早くです!!

 

相手より早くボールに触ることが目的です!!

 

 

極端な話、相手がいなければきちんと自分がボールをキャッチできる位置でボールを掴めばいいんです!

 

高いボールに相手が競るからジャンプして高い位置で取る!

低いボールなら相手より前で触れるようにボールにアプローチする!

 

目的はあくまで相手FWより早くボールに触ることです!!

 

 

きちんと目的を理解してクロス処理ができるようにしましょう!!

 

 

京都ゴールキーパースクールはゴールキーパーが成長きる場です!!共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

京都ゴールキーパースクールは

 

ゴールキーパーについて悩んでいる…

チームにGKコーチがいない…

ゴールキーパーがうまくなりたい…

シュートを止めたい…

 

 

というゴールキーパーの悩みを解決します!!

 

誰でも最初は初心者です!!

 

共にゴールキーパーについて学び、成長しませんか!?

共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

 

無料体験は随時受付しています!!

 

申し込みはこちらから!!

 

無料体験お申込み