カテゴリー別アーカイブ: スクール情報

『いつまでも苦手のままではダメだ』福知山校10月1日スクールレポート

 

10月スタート!

10月の福知山校は5回開催します!

 

夏の暑さも終わり、涼しい環境でトレーニングできます!

 

 

今月は『クロス』をメインにしてどんどんチャレンジして上手くなってもらいます!

 

苦手な選手も多いようですが、やらなきゃ上手くならない!

 

 

ココでは失敗をたくさんすることで成長してもらう場所です!

 

どんどんチャレンジしよう!!

 

 

ハイボールを極める!

正確にキャッチするだけでも難しい小学生にとって、ジャンプして高い状態でボールをキャッチすることかなり難しい技術になります!

 

 

すぐにはできませんが、きちんとした技術を学び、順序立ててトレーニングすれば必ずできるようになります!

 

ハイボールの処理ができるようになれば、未然に相手の攻撃を断ち切ることができます!

 

 

シュートを打たせて止めるのではなく、シュートを打たせないキーパーを目指そう!!

 

 

キャッチングポイントを知る!

ハイボールを処理する上で正しいキャッチングのポイントを知っておかなければいけません。

 

まずは長座、立膝、立位の順でジャンプせずにどのポイントでキャッチをするかを確認します!

 

ボールの見方

腕の使い方

キャッチ時の姿勢

 

などを確認していきます!

 

 

次にその場でジャンプをしてキャッチ、そしてステップを入れてハイボールキャッチを行います!

 

ジャンプのタイミングやキャッチの位置がなかなか合いませんが、繰り返しトライするうちにどのタイミング、どの距離かということを感覚で掴んでいきます!

 

 

ボールの難易度も静止球から両手投げ片手投げと難易度が増しますが、失敗を恐れずにどんどんトライして上手くなりましょう!

 

 

失敗の数だけ上手くなる!

小学生でクロスボールの処理を完璧にすることは非常に難しいです!

 

 

ただ、試合の場面ではクロスやハイボールで対応しなければいけない状況があります!

 

できないからやらない難しいからやらないではいつまで経ってもできません!

 

 

ココはゴールキーパーが成長する場!

 

たくさんの失敗を重ねて上手くなっていく場所です!

 

 

失敗する勇気を持ってチャレンジした選手が上手くなる!失敗の数だけ上手くなる!

 

どんどんチャレンジしよう!!

 

 

京都ゴールキーパースクールはゴールキーパーが成長きる場です!!共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

京都ゴールキーパースクールは

 

ゴールキーパーについて悩んでいる…

チームにGKコーチがいない…

ゴールキーパーがうまくなりたい…

シュートを止めたい…

 

 

というゴールキーパーの悩みを解決します!!

 

誰でも最初は初心者です!!

 

共にゴールキーパーについて学び、成長しませんか!?

共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

 

無料体験は随時受付しています!!

 

申し込みはこちらから!!

 

無料体験お申込み

 

 

『身体を素早く倒す!コラプシング!!』洛西校9月29日スクールレポート

 

9月ラストの洛西校

スクールの時間帯はかなり涼しくなり活動しやすくなってきました!

 

暑さを気にせずに技術習得できるので、どんどん繰り返しトレーニングをして正しい技術を習得しよう!

 

 

今回テーマの『コラプシング』1vs1シュートストップの場面でかなり活用する技術です!

 

しっかり身に付けて試合で発揮しよう!

 

 

構えるタイミングは!?

技術を発揮するためには適切なタイミングで構える必要があります!

 

 

適切なタイミングで構えることできちんとした技術でボールに対してプレーすることができます!

 

ただ、基本的な技術のトレーニングなどではマーカーやラインなどの目印まで行ってプレーすることが多く、自分で判断することをしないケースが多いです!

 

 

投げたり蹴ったりするタイミングを自分で判断する習慣をつけないと試合で発揮できません!

 

構えるタイミング自分で判断し、実行できるキーパーになろう!

 

 

コラプシング!!

コラプシングの技術を習得することはゴールキーパーにとってゴールを守る確率をグッとアップさせます!

 

 

身体の近くにくるシュートに対して有効なコラプシングいかに身体を正確に速く倒せるかがポイントです!

 

長座の状態、片足立ちでの状態、立位の状態からコラプシングにチャレンジ!

 

 

濱コーチからまずはボールを後ろに行かないように手をボールの後に持っていってゴールさせないようにすることがポイントと伝えられました!

 

何度もトレーニングすることで正しいフォームで素早く身体を倒すことができるようになってきました!

 

 

1vs1を止めろ!!

ラストのトレーニングでは2vs2+2GK

 

限られたスペースで行うことで、1vs1近距離でのシュートが生まれやすく、トレーニングの成果が出せます!

 

 

状況に応じたポジションを取り続け変化する状況に備えて準備ができているかが大切です!

 

ボールを奪いに行くのか?

ステイするのか?

 

 

シュートに対して

ダイビングするのか?

コラプシングするのか?

 

状況に応じた技術を発揮することができれば相手の攻撃を防ぐことができます!

 

 

変わりゆく状況を適切に判断して対応できるようになろう!

 

 

京都ゴールキーパースクールはゴールキーパーが成長きる場です!!共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

京都ゴールキーパースクールは

 

ゴールキーパーについて悩んでいる…

チームにGKコーチがいない…

ゴールキーパーがうまくなりたい…

シュートを止めたい…

 

 

というゴールキーパーの悩みを解決します!!

 

誰でも最初は初心者です!!

 

共にゴールキーパーについて学び、成長しませんか!?

共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

 

無料体験は随時受付しています!!

 

申し込みはこちらから!!

 

無料体験お申込み

 

『出る!?出ない!?優先順位を理解しよう!』福知山校9月24日スクールレポート

 

今年も残り3ヶ月!

今回のトレーニングで9月も終了です!

 

一年の3/4が過ぎました!

 

年が明けてから9ヶ月間で大きく成長できたか!?

 

 

新たな学年でゴールキーパーとしてチームを勝利に導けてるか!?

 

それは毎日のトレーニングや毎週のスクール!日々の活動にかかっている!

 

 

明らかに目には見えなくても確実に成長しているぞ!

 

今年も残り3ヶ月!積み重ねていこう!

 

 

アップから相手を観る習慣

ウォーミングアップでは基本的なステップキャッチングなどの確認を行います!

 

パターン練習ですが、毎回毎回投げたり、蹴られたりするタイミングは一回一回違います!

 

 

そのタイミングにきちんと合わせることが大切です!

 

相手を観てしっかりと自分で判断してプレーを選択するトレーニングをしましょう!

 

 

1vs1の優先順位を知る

1vs1をストップするには技術はもちろんですが、プレーの優先順位を理解しておく必要があります!

 

 

皆さんは優先順位を理解してプレーしていますか!?

 

ゴールキーパーにとって1vs1の優先順位の1番高いものは何でしょうか!?

 

まずは相手からボールを奪うことです!

 

 

スルーパスが出されたり、相手がドリブルしてきた時にボールを奪うタイミングを狙っていますか!?

 

奪えるボールを奪わずに飛び出さないと、相手と1vs1になってしまいゴールを奪われやすくなります。

 

 

まずは相手のスルーパスやドリブルが大きくなったタイミングを常に狙ってプレーしましょう!

 

 

自分で考え判断する

上記した優先順位を理解した上で、試合では自分で考えプレーしなければいけません!

 

相手のボールを奪うためにはポジションを変えなければいけません!

 

 

ただ、ポジションを変えすぎると直接のシュートを打たれてしまいゴールされてしまいます。

 

1vs1の優先順位の前にゴールキーパーとして直接ゴールをされないという最も優先順位の高いプレーも選択することを忘れてはいけません!

 

 

ボールの状況、相手の状況、味方の状況などすべてを考え、自分で考え判断し、プレーする必要があります!

 

トレーニングの中で常に変わりゆく状況に対応できるゴールキーパーになろう!!

 

 

京都ゴールキーパースクールはゴールキーパーが成長きる場です!!共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

京都ゴールキーパースクールは

 

ゴールキーパーについて悩んでいる…

チームにGKコーチがいない…

ゴールキーパーがうまくなりたい…

シュートを止めたい…

 

 

というゴールキーパーの悩みを解決します!!

 

誰でも最初は初心者です!!

 

共にゴールキーパーについて学び、成長しませんか!?

共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

 

無料体験は随時受付しています!!

 

申し込みはこちらから!!

 

無料体験お申込み

 

 

『苦手にチャレンジ!!』福知山校9月17日スクールレポート

 

苦手なことに挑戦しよう!

ゴールキーパーというポジションは相手のシュートに反応したり相手の動きに合わせて対応したりしなければいけません。

 

自分の得意な動きばかりができるわけではないので、苦手な動きまだまだ上手くできないプレーにもチャレンジしないといけません!

 

 

練習から苦手なことやうまくいかないことにチャレンジし、克服する必要があります!

 

その時に必要なのが苦手なことに挑戦するメンタリティです!

 

嫌なことや苦手なことから逃げてしまわずに挑戦できるゴールキーパーになろう!!

 

 

フロントダイビングは肩で滑る!

フロントダイビングの技術を正しく身につけることによってDFの背後のスペース1vs1の状況になったときにゴールを守ることができます!

 

 

トレーニングでは一歩の踏み込みでボールにアタックする

ランニングからボールにスムーズにフロントダイビングする

コーチから出されたボールにアタックする

 

といった段階を経てトレーニングしていきました!

 

 

地面への恐怖心をなくすために低い姿勢になること

ダイビング方向の足でしっかりと地面を蹴ること

 

このことができていればダイビング後に肩で人工芝の上を滑ることができます!

 

 

正しいフォームができていない上手く肩で滑ることができません!

 

何度も練習し、スムーズにフロントダイビングできるようにトレーニングしよう!

 

 

柔軟性を身に付けよう!

Xブロックの技術習得のためには柔軟性が必須です!

 

 

皆さんは柔軟性を持っていますか!?

 

柔軟性があればより広い守備範囲を守れたり股の下をボールを通るのを防ぐことができます!

 

柔軟性1日トレーニングすれば身に付くものではないので、必要性を感じて継続してトレーニングしていかなければいけません!

 

技術の効果をアップするためにも柔軟性を身に付けよう!

 

 

試合で狙い続ける!

試合で練習と同じようにできるかは大切なポイントです!

 

 

練習で細かなポジションチェンジやそのポジションから正確な判断と技術で攻撃をストップすることができているか!?

 

 

どうしてもゲーム形式になるとボールを見過ぎてしまい正確なポジションを取ることができないキーパーが多いです!

 

常に自分の位置相手の位置ボールの位置を把握してポジションを変えて、狙い続けられるゴールキーパーになろう!!

 

 

京都ゴールキーパースクールはゴールキーパーが成長きる場です!!共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

京都ゴールキーパースクールは

 

ゴールキーパーについて悩んでいる…

チームにGKコーチがいない…

ゴールキーパーがうまくなりたい…

シュートを止めたい…

 

 

というゴールキーパーの悩みを解決します!!

 

誰でも最初は初心者です!!

 

共にゴールキーパーについて学び、成長しませんか!?

共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

 

無料体験は随時受付しています!!

 

申し込みはこちらから!!

 

無料体験お申込み

 

 

『技術を磨き1vs1を制す!!』福知山校9月10日スクールレポート

 

左右のキックを習慣化する!

現代のゴールキーパーに求められるフィールドプレーヤーとしての要素であるキック!

 

様々な状況でのキックの使い分け左右のキックの質が求められます!

 

 

スクールでもゴールキーパーが使う左右の手の部分と共に左右のキックの部分もトレーニングしています!

 

苦手なままほっておいてもいざ試合で必要な場面で発揮できずにチームのピンチを招いてしまいます。

 

 

フロントダイビング!

今回のテーマである1vs1に必要な技術!

 

フロントダイビングは1vs1になる前のスルーパスや大きくなったドリブルに対してボールを奪う技術です!

 

 

まずは正しいフォームを身に付けることから始めます!

 

静止球に対して一歩をしっかりと踏み出し、ボールを奪う手の出し方肩での滑り方などを何度もトレーニングして身に付けます!

 

次にランニングの中からフロントダイビング!

 

 

徐々にスピードを上げてチャレンジします!

 

正確なフロントダイビングがチームのピンチを防ぐ!!

 

 

技術を磨いて1vs1を制する!

1vs1を防ぐためには必要な技術を磨く必要があります!

 

 

フロントダイビングブロッキングXブロックなど正確な技術を身に付け、発揮することができると1vs1を防ぐ確率を高めることができます!

 

まずは正確な技術を知り、繰り返しトレーニングし、速い動きの中で発揮できるようになる!

 

 

ゴールキーパーの技術をきちんと学べる環境にいますか?

 

きちんとした技術を学び1vs1に勝てるようにしよう!

 

 

ポジショニングを変えているか!?

ゴールキーパーの君はゴールの前に張り付いていませんか!?

 

ゴールキーパーはゴールを守る選手ですが、ゴールを守るためにゴールから離れる勇気を持たないといけません!

 

 

ゴールから前に出ることによって、シュートコースを狭めたりDFの背後のスペースを守れたりします。

 

今回の1vs1の場面でもDFの背後へのスルーパスへのボールに対して、ポジションを変化させることがキーポイントになってきます。

 

 

スルーパスが長ければフロントダイビングでボールを奪うことができます!

 

フロントダイビングでボールが奪えなくても距離を詰めることでシュートコースを防ぎブロッキングXブロックでシュートを防ぐことができます。

 

スクール生の多くは積み重ねてきた経験から良いポジションを取ることができている選手がいました!

 

 

試合の場面では発揮できるように、無意識に良いポジションを取り続けることができるようにしましょう!

 

 

京都ゴールキーパースクールはゴールキーパーが成長きる場です!!共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

京都ゴールキーパースクールは

 

ゴールキーパーについて悩んでいる…

チームにGKコーチがいない…

ゴールキーパーがうまくなりたい…

シュートを止めたい…

 

 

というゴールキーパーの悩みを解決します!!

 

誰でも最初は初心者です!!

 

共にゴールキーパーについて学び、成長しませんか!?

共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

 

無料体験は随時受付しています!!

 

申し込みはこちらから!!

 

無料体験お申込み

 

 

『力強いダイビングをしよう!!』洛西校9月8日スクールレポート

 

左右の手足を自由に使う!

ボールフィーリングでは普段の動きには使わない神経に刺激を入れるために様々な動きを行います!

 

今回は2つのボールを使って左右の手で扱う動きのトレーニング!

 

 

左右の手で同じ感覚で力の入れ具合いを調整できなければうまくできません!

 

どこに手を出したらうまくいくのか!?

どのくらいの強さで投げたらうまくいくのか!?

 

こういった感覚がゴールキーパーにとっては非常に重要です!

 

家でもできるボールフィーリングを怠ることなく感覚を身につけよう!

 

 

基礎を徹底的に!!

基本の技術はゴールキーパーの土台となり、さまざまなプレーの支えとなります!

 

アップの場面ではゲームに近い移動の中からキャッチングローリングダウンの技術の発揮を目指します!

 

 

基本姿勢、タイミング、キャッチングなどの基本の動きを確認し、より速いスピードで行えるようにチャレンジします!

 

基礎を徹底的に磨いてゴールキーパーとしてのベースをあげよう!!

 

 

力強いダイビングをするために!

力強いダイビングをするためにはきちんとした身体の動かし方を知っておかないといけません!

 

 

特にステップの方法に関しては知ることで遠くへ力強いダイビングができるようになります!

 

右方向へ飛ぶ時には左足から先に着地をし、右方向へのパワーを生みます!

 

 

その際にボールに対してのストレートラインを意識することでボール方向へ効率よくダイビングすることができます!

 

 

重心の移動受け身もきちんとできることでより力強いダイビングができるようになるので反復して取り組みましょう!

 

 

ゴールプレーヤーを意識する!

ラストのトレーニングは2vs2+2GKのゲーム!

 

 

ゴールキーパーは守るだけじゃない!

 

攻撃の時には適切なポジションをとり、サポートをしなければいけません!

 

 

もちろん攻撃の優先順位も理解して積極的に前方へボールを配球(シュート)を目指します!

 

近年求められるゴールプレーヤーとしての要素もスクールでは大切にしています!!

 

 

止めて蹴るのべースを高めフィールドプレーヤーの一員としての意識を持とう!!

 

 

京都ゴールキーパースクールはゴールキーパーが成長きる場です!!共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

京都ゴールキーパースクールは

 

ゴールキーパーについて悩んでいる…

チームにGKコーチがいない…

ゴールキーパーがうまくなりたい…

シュートを止めたい…

 

 

というゴールキーパーの悩みを解決します!!

 

誰でも最初は初心者です!!

 

共にゴールキーパーについて学び、成長しませんか!?

共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

 

無料体験は随時受付しています!!

 

申し込みはこちらから!!

 

無料体験お申込み

 

 

『シュートを止める準備はできているか!?』福知山校9月3日スクールレポート

 

GKを学ぶ環境

皆さんはゴールキーパーを学ぶ環境がありますか!?

 

スクール生はチームでの指導は受けられなくても週に一度のスクールでゴールキーパーを学んでいます!

 

 

専門性の高いゴールキーパーというポジションについてはただプレーをしていたら上手くなるというわけではありません!

 

きちんとした技術戦術理論に基づいて学ぶことでプレーが飛躍的に変化します!

 

ゴールキーパーを学べる環境に飛び込んでいこう!

 

 

ステップを極める!

ゴールキーパーの技術の中でステップは非常に重要です!

 

ポジションを変化させたり、移動したりする際に様々なステップが必要になります!

 

 

スムーズに行えないボールに対してきちんとプレーできなかったり準備が遅れてしまったりしてゴールを奪われてしまう可能性が高くなります!

 

ウォーミングアップの中で前後、左右、斜めの動きを正確に素早くできるようにします!

 

 

同時にボールを観ながらステップするというゴールキーパーに必要な複雑な動き方を習得してもらいます!

 

 

より遠くへ跳ぶ!

ゴールを守るためには広い範囲を守る必要があります!

 

中学生は7.32mの中心に立てば半分の3.66m

小学生であれば5mの半分2.5m

 

ステップで守れる範囲を広げることはもちろんですが、すべてをそれでカバーすることはできません!

 

 

その時にローリングダウンダイビングという技術が必要になります!

 

今回はダイビングの技術を高めて、より遠くへ跳びゴールを守ることにチャレンジしました!

 

 

より遠くに跳ぶためのステップ身体の使い方着地の仕方を頭で理解しながらチャレンジ!!

 

トレーニングが進むにつれより遠くへ跳ぶことができるようになってきました!!

 

 

シュートストップの準備!

ダイビングはできるようになってきたが、シュートに対して反応ができない見逃してしまう

そんな経験がありませんか!?

 

 

いくらダイビングが跳べるようになってもタイミングの合わせ方を失敗してしまっては跳ぶことはできません!

 

 

またタイミングを合わせることができてもポジショニングが悪ければゴール隅へのシュートを止めることができません!

 

ポジション構えタイミング準備がきちんとできなければシュートストップをすることができないことを頭で理解して、しっかりと準備をしてシュートに対して正確な幅のあるダイビングを行えるようにしましょう!!

 

 

京都ゴールキーパースクールはゴールキーパーが成長きる場です!!共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

京都ゴールキーパースクールは

 

ゴールキーパーについて悩んでいる…

チームにGKコーチがいない…

ゴールキーパーがうまくなりたい…

シュートを止めたい…

 

 

というゴールキーパーの悩みを解決します!!

 

誰でも最初は初心者です!!

 

共にゴールキーパーについて学び、成長しませんか!?

共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

 

無料体験は随時受付しています!!

 

申し込みはこちらから!!

 

無料体験お申込み

 

 

 

『正しい着地方法知っていますか!?』福知山校8月27日スクールレポート

 

8月ラストのスクール!!

キーパーバトルを経てパワーアップした選手たちと久しぶりの開催!!

 

 

サッカーに集中できる夏休みも残すところ後少し!!

 

毎回のスクールや練習で少しずつ積み上げてできることを増やしていこう!!

 

 

ダイビングの幅を広げる!!

今回はシュートストップ時に発揮するダイビングについてトレーニング!

 

 

より遠くのシュートを防ぐためにはダイビングの幅を広げなければいけません!

 

ダイビングの幅を出すためにはまずはきちんとした受け身を習得しなければいけません!

 

 

思い切ったダイビングができるために、ダイビング後の受け身の方法(側面着地)のトレーニングを繰り返し行いました!

 

正確なステップをダイビングに活かす!

側面着地の受け身は何度もトレーニングするうちに痛みを軽減して行うことができてきました!

 

より幅のあるダイビングをするためにはダイビング前のステップが非常に重要になります!

 

 

バーを軽くジャンプ(プレジャンプ)してそのジャンプの反発をしっかりとダイビングに移行するためにステップを使います!

 

ダイビングはダイビング方向とは反対の足でまず地面を蹴りダイビング方向への力を生みます!

 

 

その力を使ってダイビング方向へと踏み切りパワーを生み出します!

 

 

ゲームで上手くなる!!

ゲームでダイビングを発揮することは容易ではありません!

 

ダイビングの技術だけでなく、ポジショニング構えタイミングなどのさまざまな要素が必要になってきます!

 

 

またきちんと自分の目で相手の状況や起こりうるプレーを予測して準備することが必要です!

 

スクールでもゲームに近い状態を作り出し、きちんと判断し、技術が発揮できているかの確認をします!!

 

 

トレーニングで意識しながら少しずつ習得することで、試合で無意識の発揮へとつなげていこう!

 

 

 

京都ゴールキーパースクールはゴールキーパーが成長きる場です!!共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

京都ゴールキーパースクールは

 

ゴールキーパーについて悩んでいる…

チームにGKコーチがいない…

ゴールキーパーがうまくなりたい…

シュートを止めたい…

 

 

というゴールキーパーの悩みを解決します!!

 

誰でも最初は初心者です!!

 

共にゴールキーパーについて学び、成長しませんか!?

共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

 

無料体験は随時受付しています!!

 

申し込みはこちらから!!

 

無料体験お申込み

 

 

『遠くへダイブ!!』洛西校8月25日スクールレポート

 

3週間ぶりのスクール

夏休みも最終日になり、久しぶりに選手たちと会うことができました!

 

不安定な天候で開始時には雨が止んでいましたが、残り30分で雷雨のために中止になってしまいました!

 

 

最後までできませんでしたが、夏の成長を感じることができる選手がたくさんいました!!

 

 

正確な移動方法を身に付けろ!

さまざまな移動方法を取り入れたアップを行いました!

 

 

クロスステップ、サイドステップなどの移動をスムーズに行うとともに基本姿勢を取り、正確なキャッチングに繋げていきました!

 

クロスステップってどうすればいいのか?

 

頭の中で考えてしまうとぎこちなく、不自然な動きになってしまうので…

 

Screenshot

 

いかに早く動けるか?さらにボールを見てプレーを判断することを同時にできるためには!?

ということを言葉とコーチのデモで伝えました!

 

速く動けることはプレーの精度につながります!速く動けるゴールキーパーになろう!

 

 

ローリングダウンとダイビングの違い

今回のトレーニングではダイビングの着地方法について指導しました!

 

 

その前にまずダイビングの前段階のローリングダウンについて復習をするとともにダイビングとの違いについて理解してもらいました!

 

 

ローリングダウンはどのような技術なのか!?

ダイビングにするためにはどうしなければいけないのか?

またどのように判断してプレーを選択するのか?

 

きちんと理解した上で反復トレーニングして、練習や試合の場面で無意識に使い分けて発揮できるようにしましょう!

 

 

ダイビングの着地方法

メインとなるダイビングの着地のトレーニング!

 

Screenshot

 

ダイビングの着地には大きく分けて2つあり、一つは『足着地』です!

 

ダイビング後に足から着地をしてローリングダウンと同様に着地をする方法です!

 

もう一つは『側面着地』です。

 

 

身体の側面で着地をする方法で、より遠くまでダイビングすることができます!

 

今回は『側面着地』のダイビングにどんどんチャレンジしてもらいました

 

最初は怖がってあまり飛べなかった選手もやり方を学び、チャレンジするうちに正確な動きを理解し、できるようになってきました。

 

 

側面着地ができることで身体を大きく投げ出し、より遠くのボールへアプローチすることができます!

 

『足着地』『側面着地』どちらもできることでダイビングの使い分けもできるので、2つの着地方法をマスターしよう!

 

 

 

京都ゴールキーパースクールはゴールキーパーが成長できる場です!!共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

京都ゴールキーパースクールは

 

ゴールキーパーについて悩んでいる…

チームにGKコーチがいない…

ゴールキーパーがうまくなりたい…

シュートを止めたい…

 

 

というゴールキーパーの悩みを解決します!!

 

誰でも最初は初心者です!!

 

 

共にゴールキーパーについて学び、成長しませんか!?

共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

 

無料体験は随時受付しています!!

 

申し込みはこちらから!!

 

無料体験お申込み

 

『パリーゾーンを意識する!!』福知山校8月6日スクールレポート

 

今回のトレーニングはシュートストップ!

夏休み最初のトレーニングはシュートストップをメインにトレーニング!

 

アップでは基本姿勢からのキャッチング、ダイビングを確認!

 

 

大切なのはプレーの前!

 

どこにでも動ける基本姿勢ができているか!?

 

ジャンプやステップの後の体勢が崩れた状態からいかに早く準備ができるかがポイントです!

 

 

キャッチ!?ディフレクト!?

シュートに対してしっかりとキャッチができれば、次に攻撃に繋げることができます!

 

 

ただ、キャッチをしにいってうまく取れずにこぼしてしまいセカンドボールを決められた苦い経験をしたことはありませんか!?

 

ゴールを守ることがゴールキーパーの仕事です!

 

キャッチングが難しいシュートが来た場合にセカンドボールを発生させないためにボールを大きくゴールからそらす技術が必要です!

 

 

ディフレクティングという技術をしっかりと覚えることで、セカンドボールを発生させないようにすることができます!

 

難しい技術ですが、きちんと身に付けることで効果的にゴールを守ることができます!

 

 

パリーゾーン知っていますか!?

ディフレクティングのトレーニングの際にボールを弾く方向を『パリーゾーン』と伝えています!

 

『パリーゾーン』とはゴールキーパーから見て左右ゴールラインと並行の方向ゴールエリアを越えた場所のことを言います!

 

 

そのエリアにボールを弾き出すことで相手の二次攻撃を受けないようにする可能性を高めることができます!

 

両手、もしくは片手、親指の付け根でボールを『パリーゾーン』に弾くことができれば、キャッチミスしたり、ファンブルしたボールを相手に詰められて失点することなくゴールを守ることができます!

 

ただ単に止めるだけでなく『パリーゾーン』をきちんと理解してシュートを弾き出せるようにしよう!

 

セカンドボールを意識する!!

トレーニングは試合のために行います!

 

試合と同じようにトレーニングで行わないといけません!

 

 

今回のようにディフレクティングでシュートをセーブしたとしても試合では早く起き上がって次のプレーに備えなければいけません!

 

ラストに行った3箇所のシュートストップもすべてのシュートでキャッチング、もしくはラインの外に出るまではプレーは続きます!

 

 

止めたからといって終わりではなく、次のプレーに備えて早く起き上がる!

 

また周りの選手たちもセカンドボールを意識させるために弾いたボールやポストに当たったボールなどを二次攻撃する意識を持たないといけません!

 

試合のためのトレーニングということを常に意識して取り組もう!!

 

 

京都ゴールキーパースクールはゴールキーパーが成長きる場です!!共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

京都ゴールキーパースクールは

 

ゴールキーパーについて悩んでいる…

チームにGKコーチがいない…

ゴールキーパーがうまくなりたい…

シュートを止めたい…

 

 

というゴールキーパーの悩みを解決します!!

 

誰でも最初は初心者です!!

 

共にゴールキーパーについて学び、成長しませんか!?

共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

 

無料体験は随時受付しています!!

 

申し込みはこちらから!!

 

無料体験お申込み