月別アーカイブ: 2020年8月

『シュートを打たせない!!どこから!?どのように!?フロントダイビングの判断』8月25日京都ゴールキーパースクール福知山スクールレポート

 

先週のキーパーバトルでは日頃のトレーニングの成果を発揮できたでしょうか!?

 

スクール生は小学生の下位トーナメントで優勝!!

 

その他の部は第2位、第3位の入賞で、惜しくも優勝を逃してしまいした…!!

 

その悔しさを次年度のキーパーバトルにつなげよう!!

 

さて、1週お休みを挟んだスクールですが、前回同様テーマは『フロントダイビング』です。

 

徐々に成果が観られる技術に注目です!!

 

では観てみましょう!!

 

 

まずはボールフィーリングを養うトレーニング!!

スクールで行うボールフィーリング(感覚)はさまざまなGKの動作に生かされます!!

 

ボールフィーリングは左右の手でボールを扱い左右差をなくすことが大切な目的です!!

 

 

その他にもボールの強さや速さを調整する能力なども養えます!!

 

スローイングのボールに関してもボールフィーリング(感覚)の能力が大きく関わってきます!!

 

 

毎回行うトレーニングでのボールフィーリング(感覚)をGKのプレーに生かしましょう!!

 

 

本日のテーマは『フロントダイビング』!正しい技術を知ろう!!

 

フロントダイビングとはフロント(前)にダイビングすること…ですよね!?

 

では、フロント(前)とはどの位置なのでしょうか!?

 

どの方向へダイビングをするのか!?

 

どの位置に踏み込みをするのか!?

 

 

ボールの方向へダイビングをしている選手が多かったですが…実は…

 

ボールの方向へ一歩を踏み出してしまうと、多くの選手が後方へのダイビングになってしまいます!!(無意識のうちに前に踏み込みすぎてしまう)

 

ボールはゴール方向へ向かって転がってきますので…

 

実際に踏み込んで身体を持っていく方向はボールの後方です!!

 

静止球から始めて、動かしたボールへと徐々に対応できるようにトレーニングしましょう!!

 

 

フロントダイビングで大切なことは!?

 

フロントダイビングで大事なことは!?

 

もちろんフロントダイビングの技術もそうですが、もっと大切なポイントがあります!!

 

それは…

 

スタートポジションです!!

 

 

どこからスタートするのかによって相手FWとの距離が変わります(DFの背後のスペースの広さ)

 

ゴールライン上からスタートしている選手もいましたね…

 

スタートする位置が悪ければ、相手に先に触られてしまいます…

 

 

もちろん優先順位はシュートを入れられないことなので、直接シュートを警戒はしますが…

 

でもゴールライン上では背後のスペースは守れません!!

 

優先順位を理解しながらもDFの背後を守れる位置を取ることが大切です!!

 

 

 

まずはボールを奪うこと!!

ゴールキーパーの目的はゴールを守ること!失点をしないこと!です!!

 

そのためには相手からボールを奪うことが重要です!!

 

 

フロントダイビングは相手からボールを奪う技術の一つです!!

 

まずはフロントダイビングの正しい技術、戦術を身に付けましょう!!

 

最近はブロッキングやXブロックなどの技術の取り上げられていますが…

 

ブロッキングやXブロックではボールを奪えません!!

 

相手からボールを奪えばシュートを打たれません!!

 

フロントダイビングを最大限試合で生かせるようにしましょう!!

 

 

京都GKスクール福知山はゴールキーパーが成長できる場です!!共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

京都ゴールキーパースクール福知山は

 

ゴールキーパーについて悩んでいる…

チームにGKコーチがいない…

ゴールキーパーがうまくなりたい…

シュートを止めたい…

 

 

というゴールキーパーの悩みを解決します!!

 

誰でも最初は初心者です!!

 

 

共にゴールキーパーについて学び、成長しませんか!?

共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

 

無料体験は随時受付しています!!

 

申し込みはこちらから!!

 

無料体験お申込み

『フロントダイビング!!勇気を出してボールを奪え!!』8月11日京都GKスクール福知山スクールレポート

今回のテーマは『フロントダイビング』
 
フロントダイビングとは…
 
フロント=前
 
前方へのダイビングという意味です!
 
DFの背後に出たボールや1vs1でのFWのドリブルなどに対してボールを奪うキーパーの技術です!
 
 
フロントダイビングはゴールを守るための大切な技術です!!
 
今回はフロントダイビングの基本的な部分の確認をしました!
 
ぜひ観てください!!
 
 

ボールファミリアがGK上達のカギ!?

スクールの最初に必ず行なっているボールファミリア!
 
 
ボールを左右の手で自由に使えるようにします!
 
2人組でコミュニケーションをとりながらボールを投げたり、ボールを2個使ったりしながら両手でボールを扱う感覚を掴みます!
 
 
このボールファミリアがうまい選手はゴールキーパーに必要な空間認知能力が優れています!
 
 
ゴールキーパーに必要な感覚や能力なので、家でもチーム練習でも毎日行い、身に付けましょう!!
 
 

フロントダイビングの倒れ方を確認します!

ローリングダウンやワンステップダイビングと同様に地面に対してどのように倒れるのか!?をまずはトレーニング!
 
手の出し方アプローチの方法ボールを奪った後のフォームなども細かく指導していきます。
 
 
 

クレーのグランドでも痛くない!

クレーのグランドでもいいフォームで行うことで、体への痛みは少なくすることができます。
 
 
いいフォームを理解し、習得することで怪我や痛みがなくなるだけでなく
 
 
スピードを上げてプレーできたり、思いきったプレーをすることができます!!
 

 

 

キーパーの『声』の役割!

フロントダイビングのトレーニングをする時に欠かせないのはゴールキーパーの『声(キーパー)』です!
 
ではなぜゴールキーパーはフロントダイビングの際に『声(キーパー)』を出すのでしょうか!?
 
 
『声(キーパー)』を出す理由は…
 
 
味方へゴールキーパーが飛び出すことを伝えるため!
 
 
なぜ味方へ伝えるのか…
それは…
 
 
相手のFWをブロックしてもらう!
ゴールカバーに入ってもらう!
 
など連携をとってゴールを守るためです!
 
 
そのためにも『声(キーパー)』を出せるように日々の練習から意識しよう!
 
これはフロントダイビングだけでなく、クロスやDFの背後のスペースを守る時にも役に立ちますよ!!
 

 

専門指導でGK技術の習得をしよう!

フロントダイビングに関してもゴールキーパー特有の技術です!
 
チームにGKコーチがいないとなかなか教えてもらえません!
 
その環境がまだまだ整っていないチームが多いです!
 
 
やはり専門的な技術指導を受けることがGKとして成長する近道です!
 
ゴールキーパーが上手くなりたい!という選手はぜひ京都ゴールキーパースクール福知山へ!!
 
 

いよいよ来週はキーパーバトル!!

 
今週も最後にキーパーバトルを行いました!
先週休んでいた選手もいたのでルールの確認から!
 
 
時間は本番は3分ですが、2分で行いました!
 
 
はやり先週と同様…白熱しました!!
 
 
当日がめちゃくちゃ楽しみです!!
 

京都GKスクール福知山はゴールキーパーが成長できる場です!!共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

京都ゴールキーパースクール福知山は

 

ゴールキーパーについて悩んでいる…

チームにGKコーチがいない…

ゴールキーパーがうまくなりたい…

シュートを止めたい…

 

 

というゴールキーパーの悩みを解決します!!

 

誰でも最初は初心者です!!

 

 

共にゴールキーパーについて学び、成長しませんか!?

共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

 

 

無料体験は随時受付しています!!

 

申し込みはこちらから!!

 

無料体験お申込み

 

『ディストリビューション!!攻撃の起点になれ!!』8月4日京都GKスクール福知山トレーニングレポート

 
 今回のスクールは前半部分に
 
ディストリビューション(スローイング)
 
をテーマにトレーニングを行いました!!
 
 
 
スクールの後半部分では8/20(木)に開催される
 
『キーパーバトル』のプレ大会
 
をスクールの後半に行いました!
 
 
白熱した『キーパーバトル』の様子をぜひ観てください!!
 
 

『ディストリビューション』とは!?

ディストリビューションというのは英語で「分配」という意味です!
 
 
ゴールキーパーがキャッチしたボールを味方に分配(配球)することで攻撃のスタートになります!!
 
 
 
ゴールキーパーからの配球は試合中に実は多く起こっています!
 
 
でも実際には
 
 
ディストリビューションのトレーニングをしていないゴールキーパー多くないですか!?
 
 
的確な判断でボールを配球できれば、ゴールキーパーがゴールを守るだけでなく、得点を取る機会を生み出すことも可能です!!
 
 
なんとなくできている技術を京都ゴールキーパースクール福知山では細かい部分まで理解し、実践できるように指導します!!
    
 

まずはアンダーハンドスロー!

今回はアンダーハンドスローオーバーハンドスローの2種類をトレーニングしました!
 
 
アンダーハンドスローは比較的距離が近い味方に使用する技術です!
 
 
 
簡単なように見える技術ですが、多くのミスをしている場合が多いです!
 
 
 
バウンドさせずに投げれていますか!?
 
 
相手のどっちの足に投げていますか!?
 
 
進行方向を意識して投げていますか!?
 
 
 
などを考えて、味方が受けやすい配球、次のプレーに移しやすい配球を心がけることが大切です!!
 
 

オーバーハンドスロー!

オーバーハンドは遠くにいる相手に対してのスローイングです!
 
 
選手によって投げられる距離はバラバラですが、まずはフォームを身につけることが大切です!!
 
 
 
とくに小学生は手が小さく、なかなかボールをうまく掴めなかったり、ボールを遠くへ投げられないかもしれませんが…
 
 
 
 
頭の中で理解して、少しずつ実戦で使えるようにしていきましょう!!
 
 
 

日本対ベルギーのクルトアのスローイング

スローイングは簡単に見えて難しい!
 
 
しかもその技術の重要性についてはまだまだ軽視されているように感じます!
 
 
 
日本がワールドカップでベルギーにカウンターから失点して敗退したシーン…
 
 
 
あのシーンはクルトワのコーナーキックのキャッチングからの素早いスローイングが始まりでし
た!(映像あり)
 
 
 
相手のスピードを殺さないスローイング…簡単なようで、何気ないプレーですが、参考になります!!
 
 
ゴールを守ることがゴールキーパーの仕事ですが
 
 
キャッチした後のボールの配給もゴールキーパーにとって大切な役割です!
 
 
いい配球ができるようにトレーニングしよう!!
 

キーパーバトル行いました!

8月20日(木)にキーパーバトルを開催します!
 
 
当スクール生も多く参加するということで、トレーニングの後半にキーパーバトルのルール説明と実際にプレーをしました!!
 
 
めちゃくちゃ白熱しました!!
 
 

ゴールキーパーに必要な要素がぎっしり!!

 
キーパーバトルにはゴールキーパーに必要な要素がたくさん詰まってます!
 
 
 
シュートストップはもちろん、今回トレーニングしたディストリビューション(スローイング、キック)などのGKの技術が必要です!!
 
 
 
 
その他にゴールを割らせたくないという気持ちや相手に負けたくないというメンタリティも必要です!!
 
 

 

 キーパーバトル当日は普段スクールで学んだ部分を発揮し、相手に負けないというメンタリティを存分に発揮しましょう!!

 

京都GKスクール福知山はゴールキーパーが成長できる場です!!共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

京都ゴールキーパースクール福知山は

 

ゴールキーパーについて悩んでいる…

チームにGKコーチがいない…

ゴールキーパーがうまくなりたい…

シュートを止めたい…

 

 

というゴールキーパーの悩みを解決します!!

 

誰でも最初は初心者です!!

 

 

共にゴールキーパーについて学び、成長しませんか!?

共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

 

 

無料体験は随時受付しています!!

 

申し込みはこちらから!!

 

無料体験お申込み