月別アーカイブ: 2020年4月

【※重要】活動自粛について

 日頃より京都ゴールキーパースクール福知山の活動にご理解、ご協力いただきありがとうございます。

 

 さて、先日新型コロナウイルスの感染拡大に関して『緊急事態宣言』が全国に拡大され、京都府からも外出自粛や学校の休校等の措置が出されました。

 

 この発表を受け、京都ゴールキーパースクール福知山では

4月18日(金)~5月6日(水)までの間

を活動自粛期間とさせていただきます。

 ※今後の状況により期間の変更の場合が生じる可能性もあります。

 

 プレスクールでは多くの方にご参加いただき、その後も体験希望のご連絡をいただきましたが、外出の自粛が一層大きく求められる現在の状況を踏まえ、GKスクールの活動自粛の決定に至りました。

 何卒ご理解の程お願い申し上げます。

 

 今後の活動につきましては自粛期間終了後、予定通り、毎週火曜日を予定しております。活動の詳細に関しましては随時ホームページ等を通じてご連絡させていただきます。

 

  活動再開した際には思いっきりゴールキーパーを楽しみましょう!!よろしくお願いします。

4月14日第1回プレスクールレポート

 

 

第1回プレスクールレポートです!!

 

京都ゴールキーパースクール福知山の第1回プレスクールが開催されました!!

 

この日を楽しみにしてくれていた選手たちも多かったのではないでしょうか!!

 

この京都府北部の地域にゴールキーパーが学べる場ができました!!

 

今まで知らなかったり、わからなかったゴールキーパーのことについて学んで、身に付けていきましょう!!

 

 

 

記念すべき第1回目のトレーニングのテーマは『基本姿勢』です!!

 

もちろん『キャッチング』や『ステップ』の技術も大切ですが、良い基本姿勢が身についてないといけません!!

 

すべてのGKの技術につながる『基本姿勢』を身に付けましょう!!

 

 

では早速観ていきましょう!!

 

 

最初は全体でのウォーミングアップ

 

トレーニングに向けて、ダイナミックなストレッチ!!

 

身体を自由に動かし、動かせる範囲(可動域)を広げます!!

 

 

続いてボールファミリア!!

 

唯一手でボールを扱うことができるゴールキーパー!!

 

いろいろな方法でボールを触り、ボール感覚をつかみます!!

 

もちろん右手も左手も同じようにボールを扱えるようにしましょう!!

 

できなかったハンドリングなどは家などで練習しましょう!!

 

 

スタッフのデモからポイントを学びます!

 

 スタッフがまずはデモを行います!

 言葉だけでなく実際に観て学びます!!

 

『基本姿勢』は『基本』の『姿勢』です!!ここを適当にしない!!

 

 大切なポイントをいくつか話しました!!

 

 「なぜその姿勢なのか?」「なぜそのようにするのか?」ということを理解することが大切です!!選手のみんなは覚えていますか!?

 

 京都ゴールキーパースクールでは『体』だけでなく『頭』も使ってトレーニングします!!

 

 では実際にトレーニングしてみましょう!!

 

 

 

U12のトレーニング!!

 

先ほどのコーチのデモを参考にして取り組みます!!

 

基本姿勢からタイミングを合わせてキャッチング!!

 

タイミングを合わせるためには〇〇が必要です!!覚えていますか!?

 

 

さまざまな高さのボールをキャッチします!!

 

それぞれのキャッチングのポイントを頭で理解し、実践します!!

 

正確なキャッチングができるように何度もトレーニングします!!

 

回数を重ねるだけでなく、ポイントに気を付けながら行うことが大切です!!

 

 

U15のトレーニング!!

 

U15では移動から基本姿勢、キャッチングの流れを確認!

 

正確に行うことが大切ですが、その中でスピードも要求します!!

 

 

蹴られたボールに対して身体を動かす準備ができていますか!?

 

身体をボールの正面に運び、一回でキャッチングできるようにトレーニングしましょう!!

 

 

 

続いてゴールを付けてトレーニング!!

 

ゴールを守るのがゴールキーパー!!

もちろんゴールを使ってトレーニングを行います!!

 

技術を練習するだけではダメです!!

ゲームでのシュートの場面をイメージして技術トレーニングをする必要があります!!

 

ゲームと同じく、実際に蹴られたボールにタイミングを合わし対応します!!

 

飛んでくるボールの高さに応じてキャッチングも使い分ける判断もしないといけません!!

 

 

どんなトレーニングでもゴールを割らせない!!という気持ちが大切です!!

 

一度でキャッチングできなくても素早くセカンドボールにも対応することを忘れないように!!

 

 

U15は小学生のゴールより大きなゴールを守ります!!

 

もちろん移動の距離も大きくなります!!

 

サイドステップ、クロスステップの使い分けも大切になってきます!!

 

シュートに対しての準備が良くないといいプレーにはつながりません!

 

移動がスムーズに行えているか!?

 

移動から基本姿勢はとれているか?

 

シュートへのタイミングを合わせられているか?

 

シュートへの身体の移動、キャッチングの判断は正確に行えたか?

 

追及するポイントはたくさんあります!!

 

 

 

基本姿勢の大切さ

 

ゴールキーパーにとって『基本姿勢』は本当に重要です!!

 

いい準備ができれば下の写真のようにシュートへのいい対応(ダイビングでのシュートストップ)ができます!!

 

 

 ただ、一見派手なシュートストップ(ダイビング)も良い『基本姿勢』がしっかりと取れているから身体が動いているのです!!

 

 今後スクールでは多くの技術を伝えていきますが、『基本姿勢』がきちんとできていることが大前提です!!

 

 良い『基本姿勢』があって良いキャッチング、ダイビング、シュートストップにつながってきます!!

 

 試合でシュートを止めることができるようにまずは『基本技術』を身に付けましょう!!

 

 そのためには日々の練習でしっかりと意識していきましょう!!

 

 

京都府北部(北近畿地方)のゴールキーパーの選手たちへ!!

 

京都ゴールキーパースクール福知山が開校します!!

 

ゴールキーパーで悩んでいませんか!?

 

その悩みを京都ゴールキーパースクール福知山で解決しませんか!?

 

迷っている時間がもったいない!!まずは無料体験へ

 

無料体験の申し込みはこちらをクリック!!

 

4月、5月は入会金・年会費無料!!

随時無料体験実施しています!!

 

京都ゴールキーパースクール福知山との出会いが未来を変える!!

 

 

ゴールキーパースクールの価値

こんにちは。 

 

先週京都GKスクール福知山のプレスクールがスタートしました。

 

今後活動をしていく中で、スクールに関することやゴールキーパーについての情報などをブログで発信していければと思っています。

 

 

初めてとなる今回のブログのテーマは

 

 『ゴールキーパースクールの価値』

 

についてです。

 

 

なぜ全国にゴールキーパースクールが展開されるのか?

 

ゴールキーパースクールに通うことで何が変わるのか?

 

ゴールキーパースクールの価値とは!?

 

 

ゴールキーパーの専門指導の必要性やゴールキーパーを取り巻く環境の変化について触れてみながら、変わりゆくゴールキーパーの環境、ゴールキーパースクールの価値について考えてみました!

 

 

すべての指導者、ゴールキーパーの選手、保護者の皆様に読んでもらえればと思います。

 

 

ゴールキーパーの専門指導の必要性

 

ゴールキーパーってサッカーに必ず必要なポジションですよね?

 

FWがいない0(ゼロ)トップって戦術がありますが、0(ゼロ)ゴールキーパーって戦術ないですよね…笑

 

 

10人+1人(GK)という時代は過去の話で、今は11人のフィールドプレーヤーに唯一GKが手を使えるポジションという認識に変化しています。

 

 

実際にビルドアップやペナルティエリア外でのプレーではフィールドプレーヤーと同じように手が使えませんから、GKにとってフィールドプレーの技術は必要です。

 

 

そのうえでさらにGKにはゴールキーパー特有の技術や戦術を身に付けることが求められています。

 

 

そういったことが求められるGKにとって実際の練習現場ではどうでしょうか!?

 

 

『ゴールキーパーの指導ってされていますか!?受けていますか!?』

 

 

GKコーチがいないという理由で放置されていませんか!?

 

自分たちでアップ(練習)しておくように!!

 

となっていませんか!?

 

 

ただ、各指導者は『GK指導が必要か?』と聞かれると否定する人はいないのではないでしょうか!?

 

 

ではこのGK指導の必要性と現場とのギャップをどのように埋めていくべきでしょうか!?

 

 

 

ゴールキーパーを取り巻く環境の変化

 

私自身がゴールキーパーを始めた頃と今ではGKを取り巻く環境が大きく変化しています。

 

 ・バックパスをキャッチングできなくなった(バックパス禁止)

 ・ボールを保持しながら4ステップ以上歩けない

 ・連続して手を使える時間の制限(6秒ルール)

 ・ゴールエリア内でのキーパーチャージ廃止

 ・ゴールキックに関するルール改正 

 など…

 

時代の流れと共にゴールキーパーが関係するルールが変更されてきました。

 

 

GKに求められる技術や戦術は昔に比べると格段に複雑になり、かつ細分化されてきています。

 

 

さらに近年のワールドカップで大会ごとに得点数を増やす意図もあり、ボールが軽量化され、変化しやすく(ブレやすく)なっているのもGKにとっては非常にやっかいな問題です。

 

 

 

だからこそGKに対しての専門的な指導は絶対的に必要となり、現在のサッカーにおいてGK指導の重要性は高まっています。

 

 

 

ゴールキーパースクールの必要性

 

では、前述したGK指導の必要性と現場とのギャップの問題を解決するには…いくつか考えてみました!!

 

 

1.各チームにGKコーチ配置する

≪問題点≫

小学生、中学生のすべてのカテゴリーとなると現実的には人数が不足…現在GKコーチ(有資格者)は全国でみると12チームに1人の割合…。各チームにGKコーチを配置するのは難しい。

 

 

 

2.フィールドのコーチもGKを理解し、指導できるようにする

≪問題点≫

フィールド選手の人数に対してGKの人数が少なく、フィールドコーチが十分にGKに対して指導できる余裕がない。(GK指導を学んでいる指導者は多くいるが…)逆にGKコーチ(有資格者)がチームにいてもフィールドを指導するケースも…。

 

 

 

3.GK自身が練習方法や理論を学び、自主的にTRする

≪問題点≫

理想的であるが、GKのパーソナリティに影響される…フィールドの選手に自主的に練習させて指導者が満足できる結果が得られますか!?ましてや小中学生やGK初心者には非常に難しい。

 

 

 

4.GKメインのトレーニング日を設定する

≪問題点≫

フィールドの数が多い中なかなか現実的ではないですね…現場の多くはフィールドのシュート練習等にGKが合わせていませんか?(アップもままならないまま…)

 

 

 

なかなか簡単には解決できなさそうですね…

 

そんな解決策の一つとして

 

  『地域のゴールキーパースクールを利用する』

 

というのはどうでしょうか!?

 

 

 

昔に比べてGKスクールが各地域に増えてきています!

 

10年前、20年前に比べると比べものにならないくらい増えています。それだけGK指導の重要性が認識されてきたのだと感じています。

 

 

 

先述したように全国でGK指導者(有資格者)は12チームに1人の割合です。GK専門指導が必要だと感じている指導者がほとんどなのに指導者が足りない…

 

GK指導はU12で週1、2回で1回30分、U15で週4回で1回45分が必要とJFAから発信されています。(もちろん毎日GKコーチが付いて専門指導を受けるのがベストだと思いますが…)

 

 

 

こういったGKを取り巻く問題を改善するために各地域のGKスクールを有効活用してみませんか?

 

 

 

チームにGKコーチがいないならGKスクールに通って(通わせて)専門の指導を受けて(受けさせて)みませんか?

 

 

 

 

京都府北部地域でのゴールキーパースクールの価値

 

京都府北部(北近畿)という地域でゴールキーパースクールを開校したのには理由があります。

 

 

実は20年ほど前にGKスクールを京都市内と京都府北部で立ち上げました。

 

 

当時は全国的にもGKスクールというものはほとんどなく、僕自身も手探りの中、活動していたのを覚えています。

 

どちらのスクールも15名前後の選手が参加をしてくれていました。

当時からGK指導の需要があったのだと思います。

 

 

よりGKの需要が高まる現在では各都道府県にGKスクールを立ち上げたり、パーソナルトレーニングでGK指導を行う指導者も多く、GKの育成環境が広まり、整ってきています。

 

 

 

京都府北部(北近畿地方)にはGK指導を受ける環境が整っていません。GK指導を受けたくても受けられる環境がありません。

 

 

 

京都府北部は各地区へのアクセスが不便部分もあり、数少ない電車で移動するか、保護者の送迎で通学や習い事へ参加している子どもがほとんどです。

 

 

 

そのような中でも20年前のGKスクールに京都市内と同じくらいの参加者が通ってくれていたことを思うと…

 

 

 

需要があるんです!GK指導を求めているGKがいるんです!

ただ、環境がないんです!GKの専門指導を受ける環境が!

 

 

 

先週プレスクールを開校して

 

専門の指導者に教えてもらいたい!

GKのことをもっと知りたい!上手くなりたい!

シュートを止めたい!チームで活躍したい!

 

という思いを強く感じました。

 

 

これが京都府北部のゴールキーパースクールの価値だと思っています。全国の各地域にも京都府北部と同じようなGKの環境は多いのではないでしょうか?

 

 

まとめ

 

GK指導がサッカーにおいて必要なのは事実です。

 

 

GKの選手が専門指導を求めているのも事実です。

 

 

指導者もGK指導が必要だと感じているのも事実です。

 

 

 

ただ、現場ではGK指導が不足しているのは間違いない現実です。

 

 

 

その現状を変えるひとつの方法として『ゴールキーパースクールの活用』です。

 

 

 

現在のGK環境を変えることができる…これが

 

『ゴールキーパースクールの価値』

 

ではないでしょうか?

 

 

GK指導に悩んでいる選手、保護者、指導者の皆さん、一度地域のゴールキーパースクールを訪ねてみではどうでしょうか!?

 

その行動がGKで悩む子どもたちを救う第一歩ではないでしょうか!?

 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

新規スタッフが加入しました!!

 プレスクールを前に新規スタッフが加入してくれました!!

 

 地元福知山出身の

  『村田 龍昭(むらた たつあき)コーチ』

                    です!

 京都GKスクール福知山の前身となるゴールキーパースクールの卒業生です!!

 

 大学は関西の名門びわこ成蹊スポーツ大学で4年間プレーしていた村田コーチ!GKが25人もいる中でAチーム入りを目指すも…おしくもBチームで卒業を迎えた…

 

 高校時代にゴールキーパースクールに出会い、専門指導の重要性を感じた村田コーチが指導する立場で京都GKスクール福知山に戻ってきました!!

 

『小、中学生の早い段階でのGK指導は絶対に必要だ!!』

 

と強く感じている村田コーチの指導を受けてみませんか!?

 

 ゴールキーパーが

   成長する!

   上手くなる!

   好きになる!

  環境がココにはある!!

 

 村田コーチと共にゴールキーパーを楽しみましょう!!

 

 プレスクールの申し込みはこちらから!!

 

プレスクール申し込みはこちらから

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プレスクール時の駐車場について

≪プレスクール時の駐車場について≫

 

 4月14日(火)のプレスクール時の駐車場は以下の図の自動車駐輪場に停めていただくようにお願いします。なおグランドは芙蓉ホール前のグランドになりますのでお間違えのないようお願いします。グランド周りでの見学は可能ですのでご遠慮なくトレーニングの様子を見学してください。