目次
今回のテーマはディストリビューション!
ゴールキーパーには多くの技術があります!
今回はディストリビューションという技術について学んでもらいました!
ディストリビューションとはあまり聞き慣れない言葉ですが、「配球する」という意味があります!
ゴールキーパーからボールを配球するのでキックやスローイングで味方へパスする時に使う技術のことを言います!
スローイングに関してはGK専門の指導者でないとなかなか教わることのない技術なので、しっかりとスクールで学んで実戦で使えるように技術習得付しましょう!!
止める、蹴る、投げる!
ゴールキーパーの役割はシュートを止めるだけではありません。
現代のゴールキーパーには守備だけでなく攻撃面でも関わり続ける必要があります。
そのためにはボールを止める、蹴る、投げるの基本的な技術が必要になります。
ただ、止める、蹴る、投げるだけではなく…
どこに投げるのか!?
どのスピード、回転で投げるのか!?
そういった「ボール(パス)の質」にまでこだわってトレーニングすることが大切で、試合の時に使える技術になります。
一つの技術でも「質」にこだわろう!!
苦手なことを取り組むメンタリティをつけろ!
キックが苦手という選手がゴールキーパーには多いように感じます!実際にスクール生でも苦手と感じている選手が多いです。
もちろんフィールドの選手よりも足でボールを扱う回数は少ないし、GKの練習では手を使う方が多くなるのでフィールドよりうまくはできないと感じる選手はいるのかもしれません。
ただ、苦手を苦手なままにしておいても改善はしません!
まずはたくさんボールを蹴ることを実践しましょう!
その中でどうすれば!?どうやれば!?という疑問をスクールやコーチに聞いてポイントを理解しながら修正していきましょう!!
そもそも苦手なことを克服しようというメンタリティな部分を改善することも必要です!!
うまくいかなかったらどうしよう…ではなく
うまくいくためには何をしたらいいのか!?というメンタリティでどんどんチャレンジしていってください!!
スクールでは失敗はありません!失敗=チャレンジです!!チャレンジすることで必ず変化していきます!!
攻撃には優先順位がある!!
攻撃の1番の優先順位は「ゴール」です!
極端な話、ゴールキーパーがシュートを打って入ればOKです。
ただ、相手のゴール前にはGKがいてその前にDFがいます。なのでシュートを打っても防がれる可能性が高いので、他の選択肢を探さなければいけません。
その時に攻撃時の優先順位はゴールから逆算して、ゴールに近い選手へボールをつなげることを考えなければいけません。
なので、DFの背後のスペースに飛び出そうとしているFWがいて、そこに配球したらGKと1vs1のチャンスになる場合は積極的にチャレンジしてほしいです!
DFとFWの状況、スペースの広さ、GKのフィード能力など様々な要素からどこにボールを配球するのがいいのかをしっかりと考えるようにしましょう!!
京都ゴールキーパースクールはゴールキーパーが成長できる場です!!共にゴールキーパーを楽しみませんか!?
京都ゴールキーパースクール福知山は
ゴールキーパーについて悩んでいる…
チームにGKコーチがいない…
ゴールキーパーがうまくなりたい…
シュートを止めたい…
というゴールキーパーの悩みを解決します!!
誰でも最初は初心者です!!
共にゴールキーパーについて学び、成長しませんか!?
共にゴールキーパーを楽しみませんか!?
無料体験は随時受付しています!!
申し込みはこちらから!!