『勇気だけでは前に出れない!!』福知山校1月30日スクールレポート

 

寒さ厳しい福知山校

北部地域の福知山は先週も雪が降り、グランドの隅には雪の塊が残っています。

 

 

寒さが厳しかった前回の福知山校も多少メニューは変更したもののほぼ予定通り行うことができました!

 

除雪をしていただいた施設の皆さんにも感謝の気持ちを忘れてはいけませんね!!

 

厳しい寒さに負けることなくゴールキーパーは熱くトレーニングを行いました!!

 

 

ブロッキングの技術

今回はXブロックの技術をトレーニングしました!

 

Xブロックってどんな技術!?

 

Xブロックを行うために必要な身体の動きとは!?

 

前回のフロントダイビングとの発揮する場面の違いは!?

 

 

様々な『?』にデモを交えながら説明をし、身体だけでなく頭で理解をしてもらいました!

 

実際に二人組、グループに分かれてそれぞれのレベルに応じたシチュエーションでのトレーニングを行いました!

 

静止球に対してのXブロック!

転がってくるボールに対してのXブロック!

相手FWがいる状況でのXブロック!

 

 

それぞれが試合の状況をイメージしながらトレーニングしました!!

 

 

フロントダイビング?ブロッキング?

では前回のフロントダイビングとの使い分けはどのようにすれば良いのでしょうか!?

 

 

ポイントは相手とボールとの距離です。

 

相手から離れていてGKにボールが近い場合ピックアップ、もしくはフロントダイビングでボールに奪うことができます!

 

 

相手とGKの距離が詰まっていてシュートを打たれそうな場面で距離が詰まっていればブロッキングをして壁を作ることでシュートコースをなくすことができます!

 

それよりも遠いとシュートストップや別の対応をするなどの判断をしないといけません!!

 

 

プレーの選択は自分自身で判断して技術を使い分けて発揮しなければいけません!

 

これはたくさんトレーニングをする中で積み上げていく判断力になります!

 

フロントダイビングブロッキングの技術を知っていても使う状況を間違うと簡単に失点をしてしまうことになります!

 

 

スタートのポジションの重要性

上記の判断をする時にスタートポジションが重要になって来ます!

 

常に今自分がどこに立っているかを確認しましょう!

 

 

ゴールキーパーのプレーにはすべて理由があります!

 

『ゴールキーパーの君はなぜそこに立っているのか!?』

 

その理由が答えられなくてはいけません!

 

今回のトレーニングの場面の多くがDFの背後を狙えているのか!?

直接シュートは決められないか!?

 

 

などを考えたポジションを常に取り続ける必要があります!

 

相手の身体の向き、ボールの持ち方、DFの位置、相手のFWの数や位置などの情報から常に適切なスタートポジションを取れるようにしましょう!!

 

 

京都ゴールキーパースクールはゴールキーパーが成長きる場です!!共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

京都ゴールキーパースクール福知山は

 

ゴールキーパーについて悩んでいる…

チームにGKコーチがいない…

ゴールキーパーがうまくなりたい…

シュートを止めたい…

 

 

というゴールキーパーの悩みを解決します!!

 

誰でも最初は初心者です!!

 

 

共にゴールキーパーについて学び、成長しませんか!?

共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

 

無料体験は随時受付しています!!

 

申し込みはこちらから!!

 

無料体験お申込み

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください