月別アーカイブ: 2023年2月

『ZOOMレクチャー!原理原則を知る!!』福知山校2月21日スクールレポート

 

zoomレクチャーでサッカー脳を鍛える!

前日に降った雪の影響で会場が使用できずにzoomレクチャーを行いました!

 

 

身体は動かせませんが、頭をしっかりと働かせてサッカー脳を鍛えましょう!

 

普段のグランドでプレーしていることを冷静に映像言葉で観ることで、次にプレーする時に活かせるようにしよう!!

 

 

サッカーの原理原則を知る!

今回はゴールキーパーに特化した技術や戦術の話ではなく、サッカーという種目の原理原則を学んでもらいます!

 

 

サッカーってどんなスポーツなの?

 

点を取るためにはどうしたらいいの?

 

逆に点を入れられないようにするためにはどうしたらいいか?

 

 

サッカーの原理原則をゴールキーピングに活かせるようにしよう!!

 

 

攻撃と守備の原則は!?

攻撃の原則とは何でしょうか!?』

 

選手のみんなはチャットなどを使い、自分の考えをアウトプットしてくれました!!素晴らしいですね!!

 

 

攻撃の原則は①突破 ②厚みと幅 ③活動性

 

です!

 

守備の原則は①遅らせる ②集結 ③バランス

 

です!

 

一つ一つの現象を図や映像を観ながら理解していきます!

 

 

フィールドプレーヤーはどのようにして攻撃と守備をおこなっているのか!?

 

このことをゴールキーパーが知っておく必要があります!!

 

 

自分たちの映像から学ぶ!!

先週のスクールで行ったゲーム形式のトレーニングを観ながら、自分たちのプレーがサッカーの原理原則においてどのようになっているのかを確認していきます!

 

 

ゴールキーパーとしてだけでなくフィールドプレーヤーとして

プレーの時に何を考えなければいけないのか!?

 

フィールドの中でどこにポジションを取らなければいけないのか?

 

 

自分自身がゴールキーパーの立場ならどのようにしなければいけないのか?

 

そういったことをグランド以外の座学で学び、実際にプレーする時に活かせるようにしてもらいます!

 

学んだことをグランドで活かせるようにしよう!!

 

 

 

京都ゴールキーパースクールはゴールキーパーが成長できる場です!!共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

京都ゴールキーパースクールは

 

ゴールキーパーについて悩んでいる…

チームにGKコーチがいない…

ゴールキーパーがうまくなりたい…

シュートを止めたい…

 

 

というゴールキーパーの悩みを解決します!!

 

誰でも最初は初心者です!!

 

 

共にゴールキーパーについて学び、成長しませんか!?

共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

 

無料体験は随時受付しています!!

 

申し込みはこちらから!!

 

無料体験お申込み

 

 

 

 

 

『ゲームから学べ!どう攻めてどう守る!?』福知山校2月14日スクールレポート

 

まさかの雪の中でのトレーニング

スクール前から降りだした雪は止むことなく降り続けました!

 

 

雪の中でも選手は元気にサッカーを楽しんでくれました!!

 

練習前に雪かきを手伝ってくれたり、準備をしてくれた選手に感謝です!!

 

 

雪は降っていましたが、なんとかスクールを開催することができました!!

 

 

ゲーム形式でのトレーニングに変更

当初予定していたメニューから変更して、鬼ごっこ、パストレーニングを行い、ゲーム形式のトレーニングを行いました!!

 

 

全員ゴールキーパーですが、フィールドのポジションを経験することで学べることがたくさんあります!

 

ゴールキーパーに求める部分ゴールキーパーから求められる部分を体感することで、自分がゴールマウスに立った時に役に立つはずです!!

 

 

ゲームの中で意識すること

ゲームの中では、以前から話をしているように攻撃時に『幅』と『深さ』の話をしました!

 

 

『幅』深さ』を意識せずに攻撃すると相手にとってスペースもなく非常に守備がしやすくなってしまいます!

 

逆にDF側は中央を開けずに集結』して守備をすることスペースを消しながらうまく守備をすることができます!

 

 

ゴールキーパーとして攻撃や守備の原理原則を理解しておくことが必要です!!

 

 

様々な環境から経験値を高めろ!!

今回は残念ながら雪が降る環境でしたが、環境が良いに越したことはありませんが、試合ではの状況、クレーのグランドなどの環境があります!

 

 

ゴールキーパーは様々な環境の中でパフォーマンスをすることを求められます!

 

変わらないのは自分自身がプレーすることです!自分自身の心の持ち方で環境がプラスにもなりマイナスにもなります!

 

 

すべての経験をゴールキーパーとしての成長に繋げられるようにしよう!!

 

 

京都ゴールキーパースクールはゴールキーパーが成長できる場です!!共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

京都ゴールキーパースクール福知山は

 

ゴールキーパーについて悩んでいる…

チームにGKコーチがいない…

ゴールキーパーがうまくなりたい…

シュートを止めたい…

 

 

というゴールキーパーの悩みを解決します!!

 

誰でも最初は初心者です!!

 

 

共にゴールキーパーについて学び、成長しませんか!?

共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

 

無料体験は随時受付しています!!

 

申し込みはこちらから!!

 

無料体験お申込み

 

『ブレイクアウェイ!狙っていますか?』洛西校2月12日スクールレポート

 

2月はブレイクアウェイのトレーニング

2月のトレーニングではブレイクアウェイの対応時に発揮するフロントダイビングなどの技術習得を目指します!

 

 

シュートストップも大切ですが、シュートを打たせないためにどうするのか!?

 

そのためのゴールの守り方を学んでもらいます!

 

 

打たれたシュートを止める前にシュートを打たせなければ失点することはありません!

 

シュートを打たせないキーパーを目指しましょう!!

 

 

フロントダイビングを習得

まずは静止球からダイビングフォームを確認していきます!

 

 

スタッフもデモをして言葉だけでなく視覚からも学びます!!

 

倒れ方足の踏み込みなどやり方を学びどんどんチャレンジしていきます!!

 

 

動かしたボールへ、相手FW役をつけて…段階を経てトレーニングしていきます!!

 

 

低くいくメリットは!?

フロントダイビングをできるだけ低い姿勢でいくことでメリットがあります!

 

 

もちろんボールの状況にもよりますが、低くフロントダイビングに行くことで、相手にボールを先に触られても身体にあたりシュートを防ぐことができます!

 

よく先にシュートを打たれて脇の下を抜けていくケースありますよね!?

 

 

高い姿勢でボールに近寄りすぎるとそのようなミスが起こってしまうので、相手との距離やボールの状況に応じて低くフロントダイビングできる技術を習得しましょう!!

 

 

ポジションはどこ!?

いいフォームのフロントダイビングができても発揮するためにしなければいけないことがあります!

 

それは『ポジショニング』です!

 

同じ位置のボールでもゴールキーパーがいるポジションが違えば、ボールとの距離も変わります!

 

 

距離が遠ければフロントダイビングができずに相手に先に触られてしまうかもしれません!

 

少しボールに近ければ相手より先にボールに触れます!

 

 

スルーパスが来る前にどのポジションを取っているかがフロントダイビングを発揮するポイントです!!

 

 

注意するポイントは!?

ポジションを変化させるうえで最も重要なことは…まずは『シュートの可能性がある』ということです!

 

 

スルーパスを狙いすぎて、ポジションを変化させすぎ、ゴールをあけてしまうと直接ゴールを狙われてしまいます!

 

まずはシューターのボールの持ち方目線FWの動きDFの位置などをしっかりと観て判断することが大切です!

 

 

シュートを打たせないようにして、なおかつスペースを守れるポジションを取れるようにしよう!!

 

 

 

京都ゴールキーパースクールはゴールキーパーが成長できる場です!!共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

京都ゴールキーパースクール福知山は

 

ゴールキーパーについて悩んでいる…

チームにGKコーチがいない…

ゴールキーパーがうまくなりたい…

シュートを止めたい…

 

 

というゴールキーパーの悩みを解決します!!

 

誰でも最初は初心者です!!

 

 

共にゴールキーパーについて学び、成長しませんか!?

共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

 

無料体験は随時受付しています!!

 

申し込みはこちらから!!

 

無料体験お申込み

 

 

『フロントダイビング!奪う!!』福知山校2月7日スクールレポート

 

今月のテーマは『1vs1』

ゴールキーパーにとって大ピンチの1vs1の場面!

 

この決定機を防げるかどうかで試合の勝敗を左右する!!

 

 

みんなはどうやってそのピンチを防いでいますか!?

 

2月は1vs1のさまざまなシチュエーションをトレーニングします!

 

ピンチを防ぐ!

ピンチを作らない!

 

 

そのために必要なゴールキーパーの技術戦術について考えてもらいます!

 

 

フロントダイビングで奪え

ボールを奪う技術の『フロントダイビング』!!

 

 

ブロッキングなどの技術も近年多くなっていますが、ボールをブロックするとセカンドボールが生まれます!

 

フロントダイビングでボールを奪うことでできればそのままスローイングやキックなどで攻撃することができます!!

 

 

まずは相手のボールを奪うことを第一に考えてフロントダイビングの正しい技術を学び、身につけましょ!!

 

 

勇気を持ってプレーすること

フロントダイビングは相手に向かってダイビングする技術なので、恐怖心が芽生えてしまいます!!

 

 

ただ、正しい技術を身に付けることでケガを防止することができ、恐怖心も軽減されます!

 

技術も身に着けることで選手は思い切ったプレーができ、勇気を持ってチャレンジすることができます!

 

 

勇気を持ってプレーできるように正確な技術を身に付けよう!!

 

 

DFの背後を守るための2つのポイント

DFの背後のスペースはゴールキーパーとDFで協力して守らなければいけません!

 

 

ゴールキーパーはDFの背後を守るための2つのポイントを理解することが大切です!

 

一つ目のポイントは『ポジション』です!

 

二つ目のポイントは『予測』です!

 

この2つを意識することでDFの背後のスペースをうまく守ることができます!!

 

 

『ポジション』について

ゴールキーパーがゴールライン上にいるのとゴールエリア上にいるのとでは5.5m(4m)の差があります。

 

もちろんDFラインとGKのスペースの距離もその分差ができてしまいます。

 

どちらの方がDFラインとのGKのスペースが広いでしょうか!?

 

 

この『ポジション』を調整することでゴールキーパーが守らなければいけないスペースを減らすことができます!

 

ただ、前に出過ぎると直接シュートがあるので、まずはシュートされてもゴールを与えない(守ることができる)ポジションが最優先ということは忘れてはいけません!!

 

 

『予測』について

トレーニングの中でも話をしましたが、スルーパスが右か左どちらに出てくるのかを分かれば早く対応できますよね!?

 

それがわかるためには「相手を観る」ということです!

 

 

どちらの足で蹴るのか、どこを観ているのか、FWの動き出しはどうなのか…など

 

予測をしてポジションを変えたり、動き出し重心移動早くなれば、確実にボールに速くアプローチできます!

 

速くアプローチすることでフロントダイビングでボールを奪う可能性が高まります!!

2つのポイントを理解し、実践で発揮できるようになろう!!

 

 

 

京都ゴールキーパースクールはゴールキーパーが成長できる場です!!共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

京都ゴールキーパースクール福知山は

 

ゴールキーパーについて悩んでいる…

チームにGKコーチがいない…

ゴールキーパーがうまくなりたい…

シュートを止めたい…

 

 

というゴールキーパーの悩みを解決します!!

 

誰でも最初は初心者です!!

 

 

共にゴールキーパーについて学び、成長しませんか!?

共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

 

無料体験は随時受付しています!!

 

申し込みはこちらから!!

 

無料体験お申込み

 

『苦手のままにしておくな!!ハイボール!!』福知山校1月31日スクールレポート

 

雪に囲まれてのトレーニング!!

京都府北部に降った雪の影響で、今週の福知山校はフットサルコート1面での活動になりました!

 

 

限られたスペースでも十分に自分自身をレベルアップさせることはできます!!

 

今回は技術習得にメインをおいて活動しました!

 

 

どれだけ細部にこだわって取り組むかが大切です!!

 

 

フィールドプレーヤーと同等に!!

ゴールキーパーにとっても足元の止めて蹴る技術は必要です!

 

 

ゴールキーパーはフィールドプレーヤーの中で唯一手が使えるプレーヤーです!

 

フィールドプレーヤーと同様の足元の技術が使えなおかつ手も使うことができるという感覚を持ってもらいたいです!!

 

 

ゴールキックバックパスの処理ビルドアップができないといくらシュートを止めれるゴールキーパーでもなかなか試合で活躍できません!!

 

キックの苦手な選手は普段から意識して止める蹴るのトレーニングを行いましょう!!

 

 

濡れるボールとピッチ!!

雪の影響でボールとピッチが濡れている状態でのトレーニング!

 

試合でも雨の中プレーする状況があると思います!

 

 

晴れている時と同様にプレーできるのがベストですが、グローブやユニフォームが濡れたりピッチ上のボールの滑り具合などは変化するので、技術的に気をつけなければいけないことが増えます!

 

 

スリッピーな状態だからこそボールの掴み方キャッチングの判断などを学べるように取り組みましょう!!

 

 

ハイボールを克服しよう!!

メニューを多少変更して、今回はハイボールのトレーニング!!

 

まずはじめにハイボールのキャッチングポイントを確認!!

 

 

ボールをしっかり観ることができ、1番高くキャッチングできるポイントを見つけよう!!

 

次にステップのトレーニング!

 

 

ハイボールのキャッチングは右、左からどちらかの足を高くあげて相手をブロックしながらキャッチングします!

 

そのためのステップを正確に踏まないとジャンプできません!!

 

 

静止球からフォーム作りを行い、実際に投げたボールをハイボールキャッチ!!

 

 

なかなか落下地点が掴めずに苦戦する選手が多かったですが、何度もチャレンジするうちにタイミングを掴めるようになってきました!

 

ボールの落下地点を見極め

ステップを使ってボールの落下地点に入り

タイミングよくジャンプして

空中でキャッチングする

 

 

時間がかかる技術なので、慌てずにじっくりやりましょう!!

 

 

苦手なことを苦手なままにするな!!

自分自身のプレーの中に得意なこと苦手なことがあると思います!

 

 

得意なことは好きでどんどんやって上手くなっていきます!

 

苦手なことはどうでしょうか?

 

ついつい後回しにしたり、やらなかったししていませんか!?

 

 

スクールでは得意なことも苦手なこともどんどんチャレンジしてもらいます!

 

苦手なことは失敗をたくさんするかもしれませんが、その失敗がなければ成功することはありません!!

 

ゴールキーパーにとって困難なことや苦手なことに立ち向かうメンタリティーも必要です!!

 

今回のハイボールのように苦手なことも勇気を持ってチャレンジしていけば必ず成功に近づきます!

 

来週も頑張ろう!!

 

 

京都ゴールキーパースクールはゴールキーパーが成長できる場です!!共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

京都ゴールキーパースクール福知山は

 

ゴールキーパーについて悩んでいる…

チームにGKコーチがいない…

ゴールキーパーがうまくなりたい…

シュートを止めたい…

 

 

というゴールキーパーの悩みを解決します!!

 

誰でも最初は初心者です!!

 

 

共にゴールキーパーについて学び、成長しませんか!?

共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

 

無料体験は随時受付しています!!

 

申し込みはこちらから!!

 

無料体験お申込み