こんにちわ、ハマコーチです!
どんどん暑くなってきているのと同時にコロナもまた再加熱してきていますね💦
コーチ陣達もできる限り対策に努めますが、各々で出来る限りの水分補給から含めて、自身の健康対策をしていきましょう。
さて、さっそく前回のトレーニングを振り返っていきましょう。
目次
スタートはパス&スローイング
何度も言いますが、GKに求められる技術はシュートを止めるだけではありません。
特に試合の中で、GKがどういうプレーをする事が多いのかという統計でも
シュートを止めるのはほんの僅かで、むしろスペースディフェンスや、ビルドアップなどが圧倒的に多くを占めています!
試合の中での、スローやパス、ロングフィード、そういった各プレーの重要性を理解した上で、自身の成長を感じトレーニングに望んで頂げたらなと思います。
徹底的に基礎トレーニング
次に各スモールグループに分かれて基礎トレーニング。
これまでに基礎技術のキャッチングに置いて意識するポイントは、みんなばっちりだと思います。
細かな所は各グループ担当のコーチが修正点としてサポートしていきますし、どんどん自分で上手くできたか?
なぜ上手くキャッチできなかったか?
そういう確認をしながら強度を上げていこう。
Xブロックの復習トレーニング
身体が柔らかく無いと、無理なXブロックはケガを招きます。
しっかりとストレッチを行い、トレーニングに臨む準備をします。
体の柔軟性は、怪我予防にもそうですし、自身のプレーの幅を増やす事にそのまま直結します。
目に見てわかりやすい筋トレやシュートストップトレーニングもいいですが、自分の体がなによりもどんなアクションにも通ずるベース部分なので、練習前、試合前、お家で、しっかりしてくださいね😊
試合の中のプレーを意識する
そしてフロントダイビングからの、すぐ立ち上がってXブロックの連続ストップトレーニング。
必ず、僕達が行うトレーニングは試合の中のプレーを抽出したものになります。
今回で言うと1vs1などのシーンでフロントダイビングしたけれど溢れてしまい、そのボールを詰めてゴールするためにセカンドプレーヤーが寄せている。
そこに対して素早く立ち上がり、Xブロックで距離を詰めながらも広い面を作りシュートコースを無くしていく。
そんな試合でのプレーを自分で考えてトレーニング出来れば、必ずそのシチュエーションに対面した時に素晴らしい反応ができるはずです。
練習の練習では無く、試合のための練習なので、ただなんとなくコーチが言われたメニューをこなさないようにしよう。
GKの最適なポジションとは!?
最後に高低学年に分かれての、2vs1+GKのシュートストップトレーニング。
いつも言っているGKのポジショニング。
ゲーム形式になると、シュート以外にも相手は空いたスペース活用してきます。そこのスルーパスに対してどんな対応が出来るのか?
相手の体の向きや蹴り足をみてどっちにパスをしようか、もしくはドリブルをしようとしているのか。
そのアクションに対するGKの最適なポジションはどこ?
そんな細かなポイントまでコーチ達が実際にゴールの中から選手の動きを見てコーチングしていきます。
改めて、GKである以上、ゴールを守っている間は考えるのをやめないでください。
常に何が起こるのかを全体的に見て判断して、予測してそれに則ったプレーを出来るようにしてください。
それがあっているかどうかは別として、その思考は君達を圧倒的なスピードで成長させます。
正しい判断やプレーはコーチ達が力になります。
分からなければ一緒に考えます。
これからも是非一緒に成長していける環境づくりをしていきましょう。
今回もナイストレーニングでした。
京都ゴールキーパースクールはゴールキーパーが成長できる場です!!共にゴールキーパーを楽しみませんか!?
京都ゴールキーパースクール福知山は
ゴールキーパーについて悩んでいる…
チームにGKコーチがいない…
ゴールキーパーがうまくなりたい…
シュートを止めたい…
というゴールキーパーの悩みを解決します!!
誰でも最初は初心者です!!
共にゴールキーパーについて学び、成長しませんか!?
共にゴールキーパーを楽しみませんか!?
無料体験は随時受付しています!!
申し込みはこちらから!!