『シュートストップのために何を意識していますか!?』福知山校11月28日スクールレポート

 

福知山校50名突破!!

福知山校の在籍選手が50になりました!

 

たくさんのゴールキーパーが毎週エスラボに集まってくれています!

 

 

開校当初はこんなにも多くの選手が集まってくれるとは正直思いませんでした…

 

それだけゴールキーパーを上手くなりたいという選手、またゴールキーパーのことで悩んでいる選手というのが多いのだと実感しております!

 

そんな選手や保護者のためにも京都ゴールキーパースクールは今後も全力でサポートさせていただきます!

 

また少しでもゴールキーパーが上手くなりたい悩んでいるという選手がいればグランドに来ていただだければと思います!!

 

 

基礎!基礎!基礎!

人数が増えても行うことは変わりません!

 

ゴールキーパーが上手くなるために突き進むのみです!

 

 

そのためにはゴールキーパーの基礎の反復は欠かせません!

 

勉強などにおいても基礎を学ばなければ、発展しません!その基礎をどれくらいのしっかりと築くことができるかが重要になります!

 

 

基礎練習で手を抜く選手大事な場面でミスをしたり安定したプレーを続けることができません!

 

基礎!基礎!基礎!を積み上げよう!!

 

 

様々な移動後にプレーするためには!?

ゴールキーパーは常にポジションを変化させながらプレーしています!

 

止まった状態での技術発揮も大切ですが、移動から止まってプレーしたり移動後に次のプレーを行うところを意識しなくては技術があっても試合で発揮できません!

 

 

今回のトレーニングではサイドステップ、クロスステップ、バックステップなど様々な移動からキャッチングやダイビングのプレーへと繋げるトレーニングを行いました!

 

足が滑ってしまったり、バランスを崩してしまったりして本来の技術が発揮できない場面もありました!

 

どのタイミングで次のプレーに移行する準備をするのかを考えながらプレーしよう!!

 

 

シュートストップのために大切な二つのこと!

今回のトレーニングではシュートストップをメインに行いました!

 

シュートを止めるためにはいくつかの大切なポイントがあります!

 

 

まず一つ目はポジショニング!

 

ポジションがズレていると簡単にゴールされてしまいます!

 

角度がつくとニアが空いてしまいがちなので、ポストとの距離を確認し、後ろにいるコーチに修正してもらいながら正確なポジションを取れるようにしなければいけません!

 

 

二つ目はシュート時にしっかりと構えること!

 

いくら良いポジションに立ってても構えがしっかりとできてなければシュートに反応できません!

 

重心の位置、プレジャンプ、手の位置、足の幅などを意識してきちんとシュートに対応できるようにしておく必要があります!

 

 

この二つのポイントを意識してゴールを守れるようにしよう!!

 

 

試合の様々な状況に対応する!!

試合では必ずシュートが来るとは限りません!!

 

スルーパスから1vs1の状況やドリブル突破など様々な状況が起こります!

 

 

ゴールキーパーは相手の状況をしっかり観てプレーを選択しなければいけません!

 

シュートに対してポジションを取りタイミングを取り続けていても、相手がシュートを打たずにパスを出されると対応が遅れてしまいます!

 

相手が次に何をするのかを予測しながらプレーすることが重要です!

 

 

そのためには相手の人数、味方の人数、ボールの位置、相手の動きや身体の向きなどを観察する必要があります!

 

試合での様々な状況に対応できるゴールキーパーになろう!!

 

 

京都ゴールキーパースクールはゴールキーパーが成長できる場です!!共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

京都ゴールキーパースクール福知山は

 

ゴールキーパーについて悩んでいる…

チームにGKコーチがいない…

ゴールキーパーがうまくなりたい…

シュートを止めたい…

 

 

というゴールキーパーの悩みを解決します!!

 

誰でも最初は初心者です!!

 

 

共にゴールキーパーについて学び、成長しませんか!?

共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

 

無料体験は随時受付しています!!

 

申し込みはこちらから!!

 

無料体験お申込み

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください