目次
洛西校は今年度残り3回!!
洛西校もいよいよ残すところ3回となりました!
月に2回のゴールキーパーが成長できる場所!
毎回のトレーニングを選手はもちろんスタッフも本気で取り組みます!!
6年生は卒業になりますが、ジュニアユース年代に向けて最後までしっかりと成長してもらって卒業してもらいます!!
移動から構える!
ボールフィーリングのアップから始まり、基本技術の確認を徹底的に行いました!!
マーカーで四角形を作り、その辺の斜めを移動してキャッチングのトレーニング!!
移動(ステップ)→構え→キャッチングという試合で起こる流れのシチュエーションの中で確実にキャッチングする!!
移動をスムーズにするためには!?
移動後どのように構えるればよいか!?
キャッチングを正確にするためには!?
それぞれのレベルに応じてスピードを上げながら行いました!
クロスからのシュートのシチュエーション
今回のメインのトレーニングは中央へのクロスから打たれるシュートへの対応!
試合で良くある場面でゴールキーパーが失点しやすいクロスからのシュートをどう防ぐか?
大切なことはシュートが打たれる時にしっかりと移動が完了していて準備(構え)ができていること!
そのためにはクロスに対してクロスステップを使い、素早く移動すること、相手がシュートを打つ位置をしっかりと判断することが重要です!
そのためにはゴールキーパーがきちんと観ることです!
ボールを観る!
ゴールを観る!
相手を観る!
試合の中でも意識しましょう!!
ポジショニングについて
ではクロスからのシュート時のポジショニングはどこに立てばいいのでしょうか?
ポジショニングは左右と前後です!
クロスからのシュート時にも左右が均等になるようなポジショニングが基本です!
ここで難しいのが前後のポジションです!
トレーニングではどうしてもクロスに対してゴールラインと並行に真横の移動になっている選手が多かったです!
真横に移動するとシュートコースが大きくなり、ゴールの隅へのシュートにダイビングをしても届かなくなってしまいます。
なのでシュートの方は斜めの移動をして前後のポジションを調整しましょう!
できるだけ前に行くことでシューターからするとシュートコースが狭くなり、ゴールキーパーにとってはゴールを守る確率を高めることができます!
様々な状況に対応できるゴールキーパーになれ!
ラストのトレーニングではコントロールシュート、ダイレクトシュート、ドリブル侵入などさまざまな形の攻撃に対応できるようにしました。
大事なことは相手をよく観ることです!
シュートなのかドリブルなのか!?
ワンタッチなのかコントロールなのか!?
毎回のシチュエーションは必ず違います!
そのシチュエーションをゴールキーパーが判断して、決断してプレーし、正しい技術でゴールを守らなければいけません!
様々な状況を判断して適切にプレー選択できるキーパーになろう!!
京都ゴールキーパースクールはゴールキーパーが成長できる場です!!共にゴールキーパーを楽しみませんか!?
京都ゴールキーパースクール福知山は
ゴールキーパーについて悩んでいる…
チームにGKコーチがいない…
ゴールキーパーがうまくなりたい…
シュートを止めたい…
というゴールキーパーの悩みを解決します!!
誰でも最初は初心者です!!
共にゴールキーパーについて学び、成長しませんか!?
共にゴールキーパーを楽しみませんか!?
無料体験は随時受付しています!!
申し込みはこちらから!!