目次
ゴールキーパーには様々な動きが必要!?
ゴールキーパーは全身を使ってボールを止めたり、ボールを投げたりしなくてはいけません!
自分の身体を思い通りに扱うことができていますか!?
スクールではボールを使いながら、様々な身体の動きを習得するボールフィーリングを行っています!
右手、左手だけでなく全身を思い通りに動かせるゴールキーパーになろう!
基本技術を疎かにしない!
4月から徹底的に行なっている基本技術!
毎回の積み重ねが自分のものになっていることを意識しよう!
たった一回のキャッチですが、そこにどれくらいのこだわることができるか!?
練習だからミス来ても良い…
試合ではできるから適当にしても良い…
そんな積み重ねをしていると大切なゲームや緊張感のあるゲームの中で安定してプレーできずにミスしてしまいます!
構え、キャッチング、ステップなどの基本の動作を習得し、より発展させるためにも毎回の基本技術を疎かにしないようにしよう!
フロントダイビングでボールを奪え!
今回のメインテーマはブレイクアウェイ時に発揮するフロントダイビングの技術の習得です!
フロント(前)ダイビングなので前回行ったダイビングの復習を兼ねながら、フロントダイビング時の身体の使い方を伝えました!
足の出す方向、倒れ方、ボールの保持の仕方などひとつひとつ細かく確認!
最初は一歩でのフロントダイビングから始まり、2、3歩助走をして、さらに距離をとって、最終的には相手のドリブルやパスを想定したなかでのフロントダイビングのトレーニングを行いました!
最初は恐怖心もあった選手もどんどん勢いをつけたフロントダイビングを行うことができてきました!
フロントダイビングはポジショニングが重要!?
トレーニングが進むにつれて重要なポイントを一つ伝えました!
それはポジショニングです!
フロントダイビングは相手のボールを奪う技術です!
DFの背後に出されたり、ドリブルで突破されたりした際のシチュエーションで生まれます!
ゴールキーパーはボールとの距離によって
奪える場合はフロントダイビング
奪えない場合はステイ
して対応します!
なのでフロントダイビングの発揮にはボールとの距離が非常に重要になります!
ではゴールキーパーはどこにポジションを取れば良いのでしょうか!?
ゴール前にべったりくっついている選手が何人かいましたが、それではDFとの間が大きく開いてしまい、フロントダイビングを発揮する場面が少なくなってしまいます…
なのでゴールにべったりくっついてしまうポジションではなく、背後に出てきたボールを相手より早く触り、奪えるポジションを取れるようにしましょう!
ただ、前に出過ぎてシュートを直接決められてしまっては意味がありません。
ゴールキーパーはどのポジションが一番ベストなのかを常に考えながらポジショニングをとることが必要です。
まずはその意識を持つことから始めましょう!!
京都ゴールキーパースクールはゴールキーパーが成長できる場です!!共にゴールキーパーを楽しみませんか!?
京都ゴールキーパースクールは
ゴールキーパーについて悩んでいる…
チームにGKコーチがいない…
ゴールキーパーがうまくなりたい…
シュートを止めたい…
というゴールキーパーの悩みを解決します!!
誰でも最初は初心者です!!