月別アーカイブ: 2021年9月

『リアクションではなくアクションを起こせ!!1vs1に強くなれ!!』9月28日スクールレポート

 

 

 

ブロッキングの復習!

1vs1のシチュエーションで最近多く活用される技術『ブロッキング』の復習!!

 

 

相手との間合いによって『スタンディングブロック』『Xブロック』を使い分けます!

 

フォームの獲得がメインですが、どのタイミングで発揮するのかも重要になります!

 

 

タイミングが遅いと簡単にゴールを奪われてしまいます!!

 

 

今日は1vs1のトレーニング!

ゴールキーパーにとって絶対絶命のピンチ!1vs1のシチュエーション!!

 

 

どのようにしてこのピンチを乗り切るのか!?

 

でも大丈夫です!!

 

 

しっかりとした理論があれば1vs1でもゴールキーパーが優位に立てます!!

 

理論を学んでピンチを救えるゴールキーパーへ!!

 

 

相手のドリブルの狙いどころは!?

1vs1は相手FWがボールを持っています。

 

 

不用意に飛び込むと簡単にシュートを入れられたりドリブルで交わされたりしてしまいます。

 

ではドリブルの狙いどころはどこでしょう?

 

それは相手の足からボールが離れた時です!!

 

 

ボールが離れた時には相手はシュートが打てません!ドリブルもできません!

 

そのタイミングを狙ってボールを奪ったり、相手との距離を詰めることが1vs1を防ぐ一つのポイントです!!

 

 

1vs1を防ぐためにGKがすべきこと!

1vs1を防ぐためにGKがすべきことがあります!

 

 

それはシュートに早く反応することや正確な技術を発揮することではなく(もちろんそれも必要ですが)…1vs1の状況になるまでの部分が大きなポイントです!!

 

 

そのポイントは

 

1vs1になるまでにどこにポジショニングを取っているか!

 

です!

 

1vs1になる前のパスがFWに届くまでにGKがどれくらいポジションを前に移動していて、相手FWがボールを触る時にどこにポジションを取っているかが重要です。

 

 

 

その距離が遠ければ、相手FWに簡単にコントロールされシュートやドリブルを自由にされてしまいます。

 

1vs1に勝利するためには相手FWがボールを持ってから勝負するのではなくボールを持つ前のポジション移動が勝負を決める大きなポイントです!!

 

 

リアクションよりアクションを!!

ゴールキーパーは相手のシュートに反応したり、相手の動きに対応するリアクションのポジションです。

 

 

しかし、上記したように相手が選択するプレーを事前に予測してポジションチェンジをする(アクション)ことで相手の攻撃の芽をつんだり、シュートを阻止する可能性を高めることはできます!

 

 

ゴールキーパーはリアクションだけでなくアクションを!!

 

 

京都GKスクール福知山はゴールキーパーが成長できる場です!!共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

京都ゴールキーパースクール福知山は

 

ゴールキーパーについて悩んでいる…

チームにGKコーチがいない…

ゴールキーパーがうまくなりたい…

シュートを止めたい…

 

 

というゴールキーパーの悩みを解決します!!

 

誰でも最初は初心者です!!

 

 

共にゴールキーパーについて学び、成長しませんか!?

共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

 

無料体験は随時受付しています!!

 

申し込みはこちらから!!

 

無料体験お申込み

『京都GKスクール福知山!!ギリギリを止めれた!!』9月21日スクールレポート

 

ゴールキーパーが集まる場所

体験に1名参加していただきました!

 

最近ゴールキーパー指導の必要性を強く感じます!!

 

 

当スクールでは30名を越えるゴールキーパーが週に1回集まりトレーニングします!

 

チームではGKコーチがいなかったりキーパー練習が十分に行われていないのではないでしょうか!?

 

各チームにGKコーチを配置するのはすぐに解決できる問題ではありません!!

 

 

なのでゴールキーパーの皆さん!各チームスタッフの皆さま!

 

GKスクールを活用ください!!

 

週に一回のトレーニングで劇的に変化します!!

 

 

キャッチングにこだわる!!

基本技術ではそれぞれのキャッチングのポイントの確認をしました!!

 

 

オーバーハンドキャッチ

ネストキャッチ

アンダーハンドキャッチ

 

それぞれのキャッチングでのポイントを理解していますか!?

 

ただ、どのキャッチングも『ボールを観る』ことは必要です!

 

 

特に最後まで『ボールを観る』ことです!!

 

普段のトレーニングから意識するようにしましょう!!

 

 

ギリギリを守るための技術!!

先週に引き続き『Xブロック』のトレーニング!!

 

 

まずは『ブロッキング』の復習から!

 

 

フォームを意識して行います!!

 

続いては『Xブロック』のトレーニング!!

 

 

二つの違いを頭に入れながら、それぞれの技術を学びます!!

 

どちらの技術もやはり柔軟性がとても大切ですね!!

 

ギリギリのボールをゴールから守る技術を習得しよう!!

 

 

道具の工夫で技術を正確に身に付ける!!

今回は小学生年代へはボールへの恐怖心痛みを軽減するためにゴムボールを使用しました!

 

 

当たると痛いという恐怖心から正確なフォームを習得しにくいブロッキングのトレーニングではとても有効です!!

 

 

いいフォームでブロッキングする場面がたくさんみられました!!

 

 

90分間を無駄にするな!!

スクールは1週間に一回

 

時間も90分間です!

 

 

実際にプレーする時間は何分でしょうか!?

 

できるかぎりプレー回数を増やす工夫はしていますが、30人のゴールキーパーがトレーニングをすると1人がプレーする時間は長くはありません!

 

 

いつも言ってますが、自分がプレーする以外にも人のプレーを観ることでも成長します!

 

それ以外にも準備や後片付け!

 

トレーニングへの取り組み方!

 

挨拶の仕方!

 

コーチの話の聞き方!

 

なと全ての場面ゴールキーパーとして成長できます!!

 

 

もっと言えばスクール以外の時間での取り組みもゴールキーパーの成長につながります!!

 

すべての時間を無駄にすることなく!

 

ゴールキーパーとして成長できるようにしよう!!

 

 

 

 

京都GKスクール福知山はゴールキーパーが成長できる場です!!共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

京都ゴールキーパースクール福知山は

 

ゴールキーパーについて悩んでいる…

チームにGKコーチがいない…

ゴールキーパーがうまくなりたい…

シュートを止めたい…

 

 

というゴールキーパーの悩みを解決します!!

 

誰でも最初は初心者です!!

 

 

共にゴールキーパーについて学び、成長しませんか!?

共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

 

無料体験は随時受付しています!!

 

申し込みはこちらから!!

 

無料体験お申込み

 

 

 

『正しい技術を学ぶ!!Xブロック!!』9月14日スクールレポート

 

柔軟性を手に入れろ!!

 

今回のテーマが『Xブロック』なのでさまざまな柔軟を高める動きを行いました。

 

 

柔軟性が高まることでより正確なフォームができるとともに、より広い範囲を守ることができます!

 

ただ、柔軟性は日々に積み重ねです!

 

 

一日やっただけでは高まっていきません!

 

 

 

ゴールを守るためにも毎日継続して柔軟性を高めよう!!

 

 

基本を疎かにするな!!

最初のトレーニングは基本のキャッチング!!

 

正面のボールを確実にキャッチングできることはゴールを許さないだけでなく、仲間からの信頼もアップします!

 

 

そのためにすべきこと!

 

基本姿勢!

プレジャンプ!

キャッチング!

 

妥協せずにこだわって取り組もう!

 

 

基本を疎かにするな!!

 

Xブロック!!

 

先週までおこなっていたブロッキングに続き、今回は『Xブロック』の技術習得!!

 

Xブロックとは写真のように足と手を左右に広げ、体がXの字になりゴールに壁を作る技術です!

 

 

前回のワールドカップでもノイヤー選手やクルトワ選手が発揮していた技術です!

 

上半身と腕の使い方がポイント

Xブロックのポイントは足だけでなく上半身が重要です!

 

 

足でのブロックだけではゴールを守れません!!

 

足でカバーできない部分をしっかりと手でブロックを作ります!

 

 

さらには上半身が後傾してしまってはしっかりとした壁は作れません!

 

 

壁を作りセカンドリアクションにもスムーズに対応できるように前傾をした姿勢作りも大切です!

 

 

1vs1のどういう状況で使うのか!?

Xブロックの技術を身につけても、実際にどの場面で使用すれば有効なのかをわからないと意味がありません!

 

 

Xブロックに関してはブロッキングよりも広い範囲を守ることができます!

 

なので、相手のFWのシュートコースが広くなる角度から打たれるシュートに対して効果的です!

 

 

ブロッキングではカバーできないシュートコースを防ぐことができます!!

 

実際のトレーニングでどの距離、どの角度、どのタイミングで使用すれば有効かを確認しましょう!!

 

セカンドボールへの対応

ブロッキングXブロックもどちらもボールに対して壁を作ってゴールを守る技術です。

 

ボールをキャッチするわけではありません!

 

 

なので、必ずセカンドボールの対応が必要になります!!

 

ブロッキングのトレーニングと同時にセカンドボールの対応もトレーニングしました!!

 

 

常に試合をイメージしてトレーニングすることが大切です!!

 

最後の砦になるために!!

 

 

 

京都GKスクール福知山はゴールキーパーが成長できる場です!!共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

京都ゴールキーパースクール福知山は

 

ゴールキーパーについて悩んでいる…

チームにGKコーチがいない…

ゴールキーパーがうまくなりたい…

シュートを止めたい…

 

 

というゴールキーパーの悩みを解決します!!

 

誰でも最初は初心者です!!

 

 

共にゴールキーパーについて学び、成長しませんか!?

共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

 

無料体験は随時受付しています!!

 

申し込みはこちらから!!

 

無料体験お申込み

 

 

 

『コンディショニング講習会〜自宅でも学べるGKに必要な動き〜』9月14日スクールレポート

 

今週はzoomレクチャー!!

京都ゴールキーパースクールではグランドでの活動ができない場合に『zoom』アプリを使用して、レクチャーを行います!

 

グランド以外でゴールキーパーについての技術や戦術について考えることはとても重要です!

 

理論や考え方がわかることでプレーが劇的に変化します!

 

 

レクチャーで学んだことをグランドで生かせるようにしよう!!

 

 

今回はコンディション講習!!

今回のレクチャーはSCL鍼灸接骨院の川野さんによるコンディショニング講習会です!

 

川野さんにはコンディショニングに関する動画を作成してもらい、スクール生に月に2回のペースで配信しています!

 

 

グランドで活躍できるためにスクール以外の時間を使ってゴールキーパーを上手くなろう!!

 

 

4つのトレーニング!!

今回は今まで配信された4つの動画の復習をしていただきました!

 

 

実際の動きをチェックしながら、正しいフォームの確認です!!

 

川野さんの説明にも

 

ゴールキーパーのどんなプレー動きなのか!?

どういう場面で役に立つ運動なのか!?

 

ということをわかりやすく説明していただきました!

 

 

取り組み姿勢はバッチリ!!

たった60分間のレクチャーでしたが、しっかりの全員取り組むことができていました!!

 

 

グランドでやる以上に汗をかいていたのでは!?笑

 

川野さんからもしっかりと取り組めていましたとのお褒めの言葉をいただきました!!

 

 

取り組み姿勢はスクールの回数を追うごとに良くなってきていますよ!!

 

 

自宅でも成長できる環境!!

ゴールキーパーはゴールキーパーをすることで上手くなります!

 

ただ、ゴールキーパーをする時の自分自身の柔軟性や筋力、関節等の可動域が充分でないとパフォーマンスが向上しません!

 

 

新たな技術を知っても実行できる身体がないと意味がありません!!

 

それはやはり毎日の地道な努力の積み重ねです!!

 

 

配信された動画をきちんとチェックしていますか?

 

1週間のうちどのくらい取り組んでいますか!?

 

やっている人は変わってきますよ!

 

 

グランドだけでなく、自宅でもゴールキーパーは上手くなれます!!

 

その環境を作るかどうかは自分次第ですよ!!

 

頑張って取り組んでいきましょう!!

 

 

 

京都GKスクール福知山はゴールキーパーが成長できる場です!!共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

京都ゴールキーパースクール福知山は

 

ゴールキーパーについて悩んでいる…

チームにGKコーチがいない…

ゴールキーパーがうまくなりたい…

シュートを止めたい…

 

 

というゴールキーパーの悩みを解決します!!

 

誰でも最初は初心者です!!

 

 

共にゴールキーパーについて学び、成長しませんか!?

共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

 

無料体験は随時受付しています!!

 

申し込みはこちらから!!

 

無料体験お申込み

 

 

『正しい技術を学ぶ!!知ることでシュートが止められるようになる!!』8月31日スクールレポート

 

柔軟性はゴールキーパーに欠かせない!!

アップの中でボールを使って柔軟性を高める動きを行いました!

 

ボールを使うことでボールフィーリングを感覚を養いながら、その中でゴールキーパーに必要な柔軟の動きを取り入れました。

 

 

ギリギリのところでボールへアプローチすることができるように可動域を広げます。

 

また二人組では自分以外の力を使うことで可動域を広げることを行いました。

 

 

毎日の積み重ねが柔軟性を高め、ゴールキーパーとして必要な動きをスムーズにすることができます。

 

スクール以外の時間でも柔軟性を高める努力をしよう!!

 

 

基礎!基礎!!基礎!!!

スクールでは毎回必ず基本のキャッチングを行なっています。

 

正面のキャッチング、基本の構えができなければ、シュートを止めることができません!!

 

 

仮に素晴らしいシュートをストップできても、正面のボールをポロポロ落として失点してしまう不安定なプレーでは確実にゴールを守ることができません。

 

特に小学生年代では正面のボールをいかに確実に取れるか!

 

 

そのための基本の技術を確実に身につけているかが今後のゴールキーパー人生にとって大きく左右します。

 

基礎を徹底的に習得しよう!!

 

 

ブロッキング!!

先週もトレーニングしたブロッキング!!

 

 

正しいフォームを身につけることで試合で発揮できます!!

 

 

正確なフォームとともに試合のどの場面どのタイミング、またどの場所で使用するかも理解することが大切です。

 

 

試合で使える技術とともに戦術をしっかりと学ぼう!!

 

 

試合の中でのスピード感を意識して!!

基本のフォームを学んだ後は様々な1対1のシチュエーションを行い、その中でのブロッキングの技術の発揮を行いました。

 

 

ただ、FW役ももちろんゴールキーパーが行います。

 

その中でどれだけゲームに近い状況を作れるかがポイントです。

 

試合でブロッキングの技術を発揮するタイミングは非常に難しい判断です。

 

先週も言ったように優先順位の中でやはりボールを奪う技術(ピックアップやフロントダイビング)が優先順位が高いです。

 

 

それができない状況でブロッキングやXブロック、シュートストップなどの判断になります。

 

そのような状況を作るにはFW役のスピード感が大切です。

 

 

 

自分たちが試合で活躍できるように、試合に近い状況を作り出せるようにスピード感を意識しよう!!

 

 

予測のポジション移動

ラストのトレーニングではFW役がパスを受け、コントロールからシュートの設定です。

 

 

この時にとても重要になってくるのが「ポジショニング」です!

 

相手FWがどこでボールを触るのか?

 

どこに向かってコントロールをするのか?

 

そう言ったことを予測して「ポジショニング」をとっている選手が多く、トレーニングの積み重ねの成果を感じました!!

 

 

相手がコントロールしたボールに対して、どのような判断をしてプレーをするかが重要ですが、本当に大切なのは…

 

相手がプレー(コントロール)をするときにどこに「ポジショニング」をとっているか?です!!

 

ポジショニングを変えることによって相手との距離も変化します。

そうなれば、もちろん発揮する技術も変わってきます。

 

 

予測のポジションを取れるかが、どの技術を発揮するかという判断をするためにも大きなポイントとなってきます。

 

ゴールを守るための予測を身につけよう!!

 

 

京都GKスクール福知山はゴールキーパーが成長できる場です!!共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

京都ゴールキーパースクール福知山は

 

ゴールキーパーについて悩んでいる…

チームにGKコーチがいない…

ゴールキーパーがうまくなりたい…

シュートを止めたい…

 

 

というゴールキーパーの悩みを解決します!!

 

誰でも最初は初心者です!!

 

 

共にゴールキーパーについて学び、成長しませんか!?

共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

 

無料体験は随時受付しています!!

 

申し込みはこちらから!!

 

無料体験お申込み