作成者別アーカイブ: iwamoto0519

『1vs1に勝つためにすべき事』洛西校12月3日スクールレポート

 

ゴールキーパーにとって贅沢な環境!!

今回の洛西校は23名の選手に対して6名のGKコーチという贅沢な環境でトレーニング!

 

 

ゴールキーパーの専門指導がなかなかチームで受けられなかったりフィールドの練習に合わせられることが多いゴールキーパーにとってはゴールキーパーだけにフォーカスしてトレーニングできるスクールは貴重な存在です!!

 

普段は体感できないこの環境で技術を磨き試合で活躍できるゴールキーパーへと成長してほしいです!!

 

 

高学年はスピード&正確さ

各グループに分かれて基本スキルのトレーニング!!

 

 

高学年は濱コーチがトレーニングを担当してくれました!

 

動きの確認ができれば、徐々にスピードを上げ複雑な動きからキャッチングの確認!!

 

投げるボールから蹴るボールへと移行し、正面のキャッチングからローリングダウンへと難易度が上がっていきます!

 

 

濱コーチの声かけと共に基本スキルの確認は進んでいきます!基本を大切にする意識を全体で共有します!

 

スピードと正確さを追求していきましょう!!

 

 

低学年は身体の使い方や正しい技術を学ぶ!

低学年はキャッチングの形や構えの姿勢の確認からスタート!

 

 

相手が投げるボールに対してまずはしっかりと構え、タイミングを取り、キャッチングの流れをできる限りスムーズにできるようにします!

 

続くローリングダウンでは痛くない身体の倒れ方を学び、実践してもらいます!

 

 

徐々にスピードを上げて学んだ技術を発揮できるように繰り返し行います!

 

新しく学ぶ技術に目をキラキラさせながら取り組んでいた姿が印象的です!!

 

 

1vs1のスキルを身に付ける!!

今回のテーマである『1vs1』のトレーニング!

 

コーチから出されるボールで1vs1のスタート!試合をイメージさせるために5秒以内にシュートを打つように設定しました!

 

 

『1vs1』止まる選手止まらない選手の違いは何でしょうか!?

 

低学年は隣の高学年のプレーを観ながら自分たちのプレーとの違いは何なのかを考えてもらいました!

 

 

大きな違いは『1vs1』を行う距離感です!

 

距離感が遠いと相手FWはシュートコースが大きく、簡単にシュートを決められますし、ドリブルやシュートなと自由にされてしまいます。

 

コーチからパスがでて相手FWがボールを触るまでにどれだけ距離が詰めることができるか!?

 

 

ココが大きなポイントです!!

 

ボールがない時に何ができるかで勝負が決まる!!『1vs1』を優位に戦え!!

 

 

試合では様々な技術と戦術を使い分けろ!!

試合の状況では様々な状況が生まれます!

 

1vs1のトレーニングをしていても1vs1になる前にシュートを打たれたり、パスを選択したり、トレーニングでやったからと言って同じ場面が必ずしも起こるとは言えません!

 

 

その状況に応じた適切な判断ができるようにならなければいけませんし、判断できても正確な技術がないと相手の攻撃を防ぐことができません!

 

まずは使い分けれられる技術を学び高める!

 

 

それと同時のどのタイミング、どの場面、どのような状況ならどのプレーを選択するのかを判断する!

 

そのためにはやはりゴールキーパーに特化した指導が必要になります!

 

スクールで技術と戦術を学び、試合で活躍できる選手を目指そう!!

 

京都ゴールキーパースクールはゴールキーパーが成長できる場です!!共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

京都ゴールキーパースクール福知山は

 

ゴールキーパーについて悩んでいる…

チームにGKコーチがいない…

ゴールキーパーがうまくなりたい…

シュートを止めたい…

 

 

というゴールキーパーの悩みを解決します!!

 

誰でも最初は初心者です!!

 

 

共にゴールキーパーについて学び、成長しませんか!?

共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

 

無料体験は随時受付しています!!

 

申し込みはこちらから!!

 

無料体験お申込み

 

『シュートストップのために何を意識していますか!?』福知山校11月28日スクールレポート

 

福知山校50名突破!!

福知山校の在籍選手が50になりました!

 

たくさんのゴールキーパーが毎週エスラボに集まってくれています!

 

 

開校当初はこんなにも多くの選手が集まってくれるとは正直思いませんでした…

 

それだけゴールキーパーを上手くなりたいという選手、またゴールキーパーのことで悩んでいる選手というのが多いのだと実感しております!

 

そんな選手や保護者のためにも京都ゴールキーパースクールは今後も全力でサポートさせていただきます!

 

また少しでもゴールキーパーが上手くなりたい悩んでいるという選手がいればグランドに来ていただだければと思います!!

 

 

基礎!基礎!基礎!

人数が増えても行うことは変わりません!

 

ゴールキーパーが上手くなるために突き進むのみです!

 

 

そのためにはゴールキーパーの基礎の反復は欠かせません!

 

勉強などにおいても基礎を学ばなければ、発展しません!その基礎をどれくらいのしっかりと築くことができるかが重要になります!

 

 

基礎練習で手を抜く選手大事な場面でミスをしたり安定したプレーを続けることができません!

 

基礎!基礎!基礎!を積み上げよう!!

 

 

様々な移動後にプレーするためには!?

ゴールキーパーは常にポジションを変化させながらプレーしています!

 

止まった状態での技術発揮も大切ですが、移動から止まってプレーしたり移動後に次のプレーを行うところを意識しなくては技術があっても試合で発揮できません!

 

 

今回のトレーニングではサイドステップ、クロスステップ、バックステップなど様々な移動からキャッチングやダイビングのプレーへと繋げるトレーニングを行いました!

 

足が滑ってしまったり、バランスを崩してしまったりして本来の技術が発揮できない場面もありました!

 

どのタイミングで次のプレーに移行する準備をするのかを考えながらプレーしよう!!

 

 

シュートストップのために大切な二つのこと!

今回のトレーニングではシュートストップをメインに行いました!

 

シュートを止めるためにはいくつかの大切なポイントがあります!

 

 

まず一つ目はポジショニング!

 

ポジションがズレていると簡単にゴールされてしまいます!

 

角度がつくとニアが空いてしまいがちなので、ポストとの距離を確認し、後ろにいるコーチに修正してもらいながら正確なポジションを取れるようにしなければいけません!

 

 

二つ目はシュート時にしっかりと構えること!

 

いくら良いポジションに立ってても構えがしっかりとできてなければシュートに反応できません!

 

重心の位置、プレジャンプ、手の位置、足の幅などを意識してきちんとシュートに対応できるようにしておく必要があります!

 

 

この二つのポイントを意識してゴールを守れるようにしよう!!

 

 

試合の様々な状況に対応する!!

試合では必ずシュートが来るとは限りません!!

 

スルーパスから1vs1の状況やドリブル突破など様々な状況が起こります!

 

 

ゴールキーパーは相手の状況をしっかり観てプレーを選択しなければいけません!

 

シュートに対してポジションを取りタイミングを取り続けていても、相手がシュートを打たずにパスを出されると対応が遅れてしまいます!

 

相手が次に何をするのかを予測しながらプレーすることが重要です!

 

 

そのためには相手の人数、味方の人数、ボールの位置、相手の動きや身体の向きなどを観察する必要があります!

 

試合での様々な状況に対応できるゴールキーパーになろう!!

 

 

京都ゴールキーパースクールはゴールキーパーが成長できる場です!!共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

京都ゴールキーパースクール福知山は

 

ゴールキーパーについて悩んでいる…

チームにGKコーチがいない…

ゴールキーパーがうまくなりたい…

シュートを止めたい…

 

 

というゴールキーパーの悩みを解決します!!

 

誰でも最初は初心者です!!

 

 

共にゴールキーパーについて学び、成長しませんか!?

共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

 

無料体験は随時受付しています!!

 

申し込みはこちらから!!

 

無料体験お申込み

 

 

 

『攻撃の始まりはGK!!』洛西校11月26日スクールレポート

 

11月ラストの洛西校!!

今年も残すところ1ヶ月と少し!

 

小学生は全日などの大会があり、試合期真っ只中!スクールで取り組んでいる成果が少しでも試合に出せるように頑張っていきましょう!!

 

 

大事な時に力が発揮できるかどうかは普段の取り組みの成果ですよ!!

 

トレーニングから試合を意識して行うことが大切です!

 

 

テーマはディストリビューション

今回のテーマはディストリビューション!!

 

『ゴールプレーヤー』を目指すためには必要な技術です!

 

 

ディストリビューションは主にスローイングキックの技術のことであり、またそれを試合のどの場面で発揮するのかを理解しないといけません!

 

苦手な選手もいると思いますが、どんどんチャレンジして上手くなって行きましょう!!

 

 

3vs1でボールを奪われないためには!?

よくトレーニングする3vs1ですが、自身がゴールキーパーということを頭に入れながら行い、様々なポイントに気をつけなければいけません!

 

 

ボールはどちらの足に出すのか!?またその判断の方法は!?

 

サポートの位置はどこがいいのか!?なぜその位置がいいのか!?

 

 

ただ単にボールを取られないことに重視するだけでなく、試合のビルドアップの場面をイメージして行いましょう!

 

 

攻撃の優先順位とは!?

続く4vs2のトレーニングでは3vs1とは違い、サイドのサポートの他に対面の位置にも味方がいます!

 

 

このトレーニングで意識することは『優先順位』です!

 

攻撃する時の優先順位の一番はゴールです!もちろんゴールキーパーがゴールを直接奪うことは難しいので、ゴールに近い選手へボールを配球することが大切です!

 

今回の4vs2のトレーニングの場合は対面にいる選手がゴールに近いということになります!

 

 

その選手にどのようにしてボールを配球するのか!?DFの位置によって間を通すのかサイドの選手に繋いで、対面の選手に渡してもらうのかを判断しなければいけません!

 

 

攻撃しながら守備をする!?

最後のゲームではトレーニングで行った攻撃時のサポート配球を意識しながらポジションを変化させることを求めました!

 

 

ただ攻守がある試合のシチュエーションなので、奪われたあとに守備のポジションを取らなければいけません!

 

ただ、攻撃時に良いポジショニングを取ることが、守備の時にも素早くポジション修正行うことにも繋がることを理解しておきましょう!

 

 

攻守においてゴール前にずっと立っていることはどちらの状況にもプラスになりません!

 

攻撃のサポートをしながら、それが自然と良い守備につながっていることを理解してゲームを行えるようにしましょう!!

 

 

 

京都ゴールキーパースクールはゴールキーパーが成長できる場です!!共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

京都ゴールキーパースクール福知山は

 

ゴールキーパーについて悩んでいる…

チームにGKコーチがいない…

ゴールキーパーがうまくなりたい…

シュートを止めたい…

 

 

というゴールキーパーの悩みを解決します!!

 

誰でも最初は初心者です!!

 

 

共にゴールキーパーについて学び、成長しませんか!?

共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

 

無料体験は随時受付しています!!

 

申し込みはこちらから!!

 

無料体験お申込み

 

『試合に関わり続けろ!!ゴール前にずっと立っていませんか!?』福知山校11月21日スクールレポート

 

寒さが増す中でのトレーニング

冬に近づくにつれてスクールの時間帯は寒さが増してきます!

 

芝生も濡れた状態になり、ゴールキーパーにとっては難しい状況が生まれやすくなります!

 

 

ただ、サッカーの試合はさまざまな状況の中で行われます!

 

なので、寒さや暑さ、さまざまなグランド状況でのトレーニングをプラスにしていきましょう!!

 

 

コラプシング!!

今回はコラプシングのテクニックを二人組で確認しました!!

 

静止球から投げたボール、蹴ったボールと段階に応じてコラプシングのトレーニング!

 

 

近距離からの足元に来るシュートへの対応をイメージしながら、いかに早く身体を倒せるか!?がポイントです!

 

正しい動作を身に付けて試合で発揮できるようにしよう!!

 

 

止めて蹴るの質を上げる!!

ボールを止めて蹴るのがサッカーです!

 

 

これはゴールキーパーも同じで、フィールドプレーヤー同様にできなくては行けません!

 

ただ蹴るだけでなく、どこに蹴るのかどのスピードタイミングで蹴るのかという質にまでこだわら必要があります!

 

 

苦手な選手も多いですが、ポイントを押さえて繰り返し取り組むことで正確に止めて蹴ることができるようになります!

 

諦めることなく何度も繰り返しボールを蹴って精度を上げていこう!!

 

 

ボールに関わり続けろ!!

試合の中ではゴールキーパーは常にボールに関わり続けないといけません!

 

サイドバックにボールを配球した後に止まっていませんか!?

バックパスに備えてサポートの位置に移動していますか!?

 

 

もしかしたらボールが戻ってくるかとしれないと思いプレーしているのと、ボールが戻ってきてから必死にプレーしているのとでは大きな違いです!!

 

サイドバックだけでなく、ボランチやフォワードにボールが渡った時もラインの上げ下げに合わせてポジションを前後していますか!?

 

ボールが動くと必ずゴールキーパーのポジショニングは変化します!

 

 

ボールに関わり続ける意識を常に忘れずに持ちましょう!!

 

 

試合では幅と深さ!!

試合で攻撃を行う際にはできるだけコートを広く使うことが重要です!

 

その時に横の広がりを幅、縦の広がりを深さと呼んでいます!

 

 

攻撃時に狭いスペースで行っていると相手のプレッシャーを連続で受けてしまいます!

 

また幅がないと相手のDFの間が開かずにボールを前に進めることができません!

 

 

 

今回のトレーニングでは3vs3+2GKを行いましたが、深さと幅を意識しているグループほど上手く攻めることができていました!

 

 

 

京都ゴールキーパースクールはゴールキーパーが成長できる場です!!共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

京都ゴールキーパースクール福知山は

 

ゴールキーパーについて悩んでいる…

チームにGKコーチがいない…

ゴールキーパーがうまくなりたい…

シュートを止めたい…

 

 

というゴールキーパーの悩みを解決します!!

 

誰でも最初は初心者です!!

 

 

共にゴールキーパーについて学び、成長しませんか!?

共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

 

無料体験は随時受付しています!!

 

申し込みはこちらから!!

 

無料体験お申込み

 

『ゴールプレーヤー!!優先順位を理解しよう!!』福知山校11月14日スクールレポート

 

距離に応じたキックを身に付けろ!

ゴールキーパーは手を使うだけではありません!

 

ゴールキックやビルドアップなどの場面ではフィールドと同じようにインサイドキックインステップキックなどの技術が必要になります!

 

 

試合の場面でどのキックを選択するかの判断が大切ですが、それぞれのキックの技術と精度を付けておかないと試合で発揮できません!

 

苦手な選手も多いかもしれませんが、練習あるのみです!!

 

 

ゴールキーパーはフィールドの一員!

近年ゴールキーパーの役割は多様になり、フィールドと同じプレーの質を求められます!!

 

ゴールキーパーはフィールドプレーヤーの中で唯一手が使える選手です。

 

 

手が使えるだけで足元の技術がないゴールキーパーでは試合を優位に進めることができません!

 

ゴールキーパーはフィールドプレーヤー11人の1です!

 

 

攻撃の優先順位を知る!

攻撃をする際には優先順位があります!!

 

今回行った4vs2のトレーニングではボールを奪われないことは大切ですが、そのためのパスの質サポートの位置を修正しながら、ボールをどこに運ぶのかについて話をしました。

 

 

攻撃の優先順位ゴールに近い選手にボールを配球することです!

 

4vs2で言えば自分の向かいにいる選手どのようにしてボールを配球するのか!?

 

2人のDFの間が開いていればその間を通して向かいの選手にボールを配球することが第一優先です!

 

 

間が閉まっていれば、サイドの選手にボール渡し、サイドから向かいの選手にボールを配球する必要があります。

 

試合の場面でも前線のFWがフリーならそこはボールを配球するのが第一優先になります!

 

 

優先順位を理解したプレーができるようにしよう!!

 

 

目指すはゴールプレーヤー!!

サッカーは点を取って点を取られないようにするスポーツです!

 

ゴールキーパーも守るだけでなく点を奪わなければいけません!

 

 

その点ではフィールドプレーヤーと目的は同じで、求められる技術もフィールドプレーヤーと同じです!

 

なので、近年ゴールキーパーという呼び名からゴールプレーヤーというように変化して来ています!

 

 

スクールでもゴールを守るための技術はもちろん、ゴールを奪うための技術や戦術も伝えていきます!

 

みんなでゴールプレーヤーを目指そう!!

 

 

京都ゴールキーパースクールはゴールキーパーが成長できる場です!!共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

京都ゴールキーパースクール福知山は

 

ゴールキーパーについて悩んでいる…

チームにGKコーチがいない…

ゴールキーパーがうまくなりたい…

シュートを止めたい…

 

 

というゴールキーパーの悩みを解決します!!

 

誰でも最初は初心者です!!

 

 

共にゴールキーパーについて学び、成長しませんか!?

共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

 

無料体験は随時受付しています!!

 

申し込みはこちらから!!

 

無料体験お申込み

 

『近距離からのシュートはコラプシング』洛西校11月12日スクールレポート

 

継続することの大切さ!!

スクールではゴールキーパーの基本的な技術を段階に応じてトレーニングします!

 

正しい技術を反復してトレーニングすること意識することから無意識にできるようにしよう!

 

 

地道に継続することが上達への近道です!!

 

地味な基本のトレーニングをどれだけ真剣に取り組むことができるかが大きなポイントです!

 

コラプシングにチャレンジ!!

今回はコラプシングの技術習得!

 

コラプシングという技術を知っていますか!?

 

 

比較的近距離からの足元近くにくるシュートに対して発揮する技術です!

 

多くのシュートストップの場面で用いられる技術です!!

 

 

近距離からのシュートストップに有効なコラプシングの技術を学んでゴールを守れるようにしよう!!

 

倒れ方を覚えよう!!

まずは静止球からコラプシングの倒れ方を学びます!

 

ダイビング方向の足を横にずらして素早く身体を倒します!

 

 

地面への恐怖心が多少あるかもしれませんが、ローリングダウンの倒れ方が身に付いていればダメージを軽減することができます!

 

素早く身体を倒せるように何度もトレーニングしよう!!

 

頭の使い方がポイント!

コラプシングで倒れた際に頭がそのまま横を向いてしまうとボールをキャッチしづらくなります!

 

倒れた先に体は横向きになりますが、顔はできる限り立てた状態にすることでボールを正確に観ることができ、キャッチミスが少なくなります!!

 

 

少しのポイントを意識するだけで格段にプレーが安定します!

 

コツやポイントを学び、あとは反復練習を行うのみ!!

 

ゲームでの距離感をつかめ!!

コラプシングを実際の試合で発揮するためには相手との距離感が大切です!

 

近すぎるとブロッキングという違う技術を使わなければいけません!

 

 

どのくらいの距離角度からのシュートに対して、またはどのくらいのスピードのボールに対してコラプシングを使うかの判断を試合の中で学んでもらいます!

 

技術を学んでも試合で発揮できなければ意味がないので、このゲーム形式のトレーニングの中でそれぞれの技術を出せるように意識してほしいです!

 

 

様々なことが起こるゲームのシチュエーションでしっかりと判断して技術発揮できるようにしましょう!!

 

 

京都ゴールキーパースクールはゴールキーパーが成長できる場です!!共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

京都ゴールキーパースクール福知山は

 

ゴールキーパーについて悩んでいる…

チームにGKコーチがいない…

ゴールキーパーがうまくなりたい…

シュートを止めたい…

 

 

というゴールキーパーの悩みを解決します!!

 

誰でも最初は初心者です!!

 

 

共にゴールキーパーについて学び、成長しませんか!?

共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

 

無料体験は随時受付しています!!

 

申し込みはこちらから!!

 

無料体験お申込み

 

『ディストリビューション!攻撃の始まりはゴールキーパー!!』福知山校11月9日スクールレポート

 

11月最初のトレーニング!!

11月に入りました!!

 

今年も残すところあと2ヶ月!!

 

 

ゴールキーパーに終わりはありません!

 

まだまだやるべきことはたくさん!

 

慌てず一つずつ、着実に確実に成長していこう!!

 

 

今日のテーマは『ディストリビューション』

『ディストリビューション』とはどういった技術でしょうか!?

 

ディストリビューション=配球です!

 

 

ゴールキーパーから投げたり蹴ったりしてフィールドの選手にボール(球)を配るというプレーのことです!

 

簡単な技術のように思いがちですが、その配球ひとつで大きなチャンスを生む可能性もあり、逆にピンチを招くこともあります。

 

 

攻撃はゴールキーパーから始まることを意識して、ディストリビューションをマスターしよう!

 

 

キックとスローイング

主な『ディストリビューション』にはボールを投げる!蹴る!があります。

 

 

今回のトレーニングでは

 

投げる→アンダーアームスロー、オーバーアームスロー

蹴る→インサイドキック、インステップキック

 

を行いました!

 

投げたり、蹴ったりするフォームも大切ですが、どこに!?どんなボール!?という細かい部分にこだわって行いました!

 

 

細かくいうと…相手のどちら側!?どんな回転!?どんなバウンド!?

 

またそのためにはどういうポイントに気をつけて行うかをしっかりと学んでもらいました!!

 

 

3vs1、4vs2のトレーニング

ボールポゼッションのトレーニング!

 

DFにボールを取られないようにボールを保持するためには!?

 

ボールを止める蹴るだけではなく、ボールを止める位置や蹴る位置、それだけではなくサポートの位置やタイミングなども重要になってきます!!

 

優先順位を理解して攻撃の場面でどのようなディストリビュート(配球)をできるかが大切です!

 

 

ボールを奪われないだけでなく、ゴールを奪うためにゴールキーパーが関わり続けなければいけません!!

 

まさにゴールプレーヤーにならなくてはいけません!!

 

 

攻撃しながらも守備のことを忘れない!

試合になると攻撃だけでなく、守備もしないといけません!

 

攻撃のことだけを考えたポジションを取っていると、相手にボールを奪われた時に簡単にゴールを奪われてしまいます!

 

 

守備のことを考えすぎてゴールばかり守っていると、攻撃時のサポートやDFの背後を守ることができません!

 

試合では四つの場面(攻撃、守備、攻撃→守備、守備→攻撃)があると言われますが、今のサッカーではほとんどその間がなく常に流動的と言われています!

 

ゴールキーパーもそのような状況の中でプレーをしないといけませんので、常に攻守においてプレーし続ける必要があります!

 

 

何もせずにボーッと立っているだけの時間を無くし、常に試合に関わり続けることのできるゴールキーパーになろう!!

 

 

京都ゴールキーパースクールはゴールキーパーが成長できる場です!!共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

京都ゴールキーパースクール福知山は

 

ゴールキーパーについて悩んでいる…

チームにGKコーチがいない…

ゴールキーパーがうまくなりたい…

シュートを止めたい…

 

 

というゴールキーパーの悩みを解決します!!

 

誰でも最初は初心者です!!

 

 

共にゴールキーパーについて学び、成長しませんか!?

共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

 

無料体験は随時受付しています!!

 

申し込みはこちらから!!

 

無料体験お申込み

 

『試合で使える技術を磨け!!』福知山校10月31日スクールレポート

 

ゴールキーパーだけの空間

ココはゴールキーパーだけが集まる空間です!

 

 

普段はそれぞれが別のチームで活動している選手たち週に一度の活動で顔を合わせる切磋琢磨して成長します!

 

チームで少ない人数でトレーニングすることも大切ですが、たくさんのゴールキーパーと活動することで他のゴールキーパーから学び、刺激を受けることも重要です!

 

 

ただ楽しいだけではなくゴールキーパーとしての本気の楽しさを感じ、心技体を伸ばしていこう!!

 

 

準備がすべて!!

今回もダイビングを中心としたシュートストップのトレーニング!

 

 

ダイビングの方法身体の使い方を学びながら、まずはしっかりとした基本姿勢を取ることができているかをチェック!!

 

手の位置足の幅など基本姿勢を定着させるためにスタッフが声をかけます!

 

 

次に、移動からストップして基本姿勢をとる場合にしっかりと重心の位置をどこにでも動き出せるように修正します!

 

スピードを上げた状態で移動をしてプレーするとどうしても重心の位置が移動方向に流れてしまう選手が多く、良い準備ができずに失点やミスをしてしまいます。

 

基本の技術のトレーニングの中で準備の部分を特に意識しなければいけます!

 

 

いいシュートストップも準備がすべて!!

 

 

グラウンダーのボールのでの出し方

先週から取り組んでいるグラウンダーのボールへの対応!

 

正しい手の出し方でボールをしっかりストップ!!

 

 

実際の試合で起こるシチュエーションを想定してトレーニングしました!

 

両手でキャッチ(後、上、地面の3点)がベストですが、片手しか出せない状況ならしっかりと手の角度や面の作り方を意識することで低学年の選手でもボールをストップすることができます!

 

 

上から手を出して脇の下を通って行ったり、手の角度が悪くてボールが後ろにいってしまう選手もスタッフの指導で修正し、少しずつ改善していくことができました!

 

 

試合の中で活躍できるためには!?

スクールではラストのトレーニングで試合を行います!もちろんゴールキーパーの選手がフィールドプレーヤー役を行います!!

 

 

この試合の中でトレーニングした技術や戦術を発揮できなくてはいけません!!

 

常に動くボールに対してポジションを取り続ける!

 

相手がパスかドリブルかシュートのどれを選択するかを予測し続ける!

 

 

変わりゆく状況の中で常にベストな判断を行い、技術を発揮しなければいけません!

 

技術トレーニングや反復トレーニングの中で試合を意識しながら行うことでこういったゲームの中で発揮できるようになります!!

 

 

練習のための練習ではなく、試合で発揮できてるための練習を常に意識して行いましょう!!

すべては試合で活躍できる選手になろう!!

 

 

京都ゴールキーパースクールはゴールキーパーが成長できる場です!!共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

京都ゴールキーパースクール福知山は

 

ゴールキーパーについて悩んでいる…

チームにGKコーチがいない…

ゴールキーパーがうまくなりたい…

シュートを止めたい…

 

 

というゴールキーパーの悩みを解決します!!

 

誰でも最初は初心者です!!

 

 

共にゴールキーパーについて学び、成長しませんか!?

共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

 

無料体験は随時受付しています!!

 

申し込みはこちらから!!

 

無料体験お申込み

 

『シュートに対する準備はできている!?』洛西校10月22日スクールレポート

 

洛西校には体験生が4名参加!!

洛西校には体験生が4名参加してくれました!

 

不安な気持ちもありながら、上手くなりたいという気持ちで行動を起こしてくれた選手たち!

 

 

その気持ちを必ずカタチにするためにスタッフは選手の成長をサポートしていきます!

 

共に上手くなろう!!

 

 

ダイビングをメインテーマでトレーニング!

ダイビングシュートストップのためには必要な技術です!

 

 

正しい技術を身につければグッとシュートストップの確率があがります!!

 

『入った!』と相手が思うようなシュートを止めるのがゴールキーパーの楽しさの一つです!!

 

 

たくさん楽しさを感じるためにもしっかりとした技術を身につけよう!!

 

 

どうしたら跳べるのか!?

ではダイビングをするときに意識するべきことは何でしょうか!

 

大事なポイントの一つは『ステップ』です!

 

 

シュートに対してプレジャンプを行い、その地面の反発を使ってダイビング方向とは反対の足を先に着地し、ダイビングを行うということです!

 

難しいように感じますが、選手はすぐにポイントを掴み、しっかりとダイビングできるようになります!!

 

 

さらに重心移動ストレートラインなどの話をしてボールの高さにあったダイビングを繰り返しトレーニングします!!

 

 

クロスステップダイビング

クロスステップダイビングではクロスステップダイビングの二つの技術を合わせたものなので、最後のダイビングの足が合うかどうかが大切になります!

 

 

右方向へダイビングするのに左足でダイビングしてしまう選手も何名かいましたが、コーチたちがアドバイスをして少しずつ改善することができました!

 

より広い範囲を守ることができるクロスステップダイビングを習得してゴールを守れるようになろう!!

 

 

シュートへの準備はできているか!?

ラストは3箇所からのシュートストップ!!

 

 

今日トレーニングしてきたことを実践形式に近い形で確認をします!!

 

しっかりとシュートに対して準備ができているか!?

 

 

準備といってもゴールキーパーはやるべきことがたくさんあります!

 

まずはしっかりと構えができているか?

 

 

シュートが打たれたときに左右どちらでも自由に動き出せるように重心の位置が取れているか?

 

また上や下のシュートに対して手がスムーズに持っていけるような手の位置か?

 

このようなシュートストップのための準備ができていることがシュートを防ぐ確率をあげます!

 

 

さらに3箇所からのシュートなので、移動のステップやそのスピード、またポジショニングをしっかりと取ることでシュートを防ぐ確率をアップしてくれます!!

 

たくさんいいセーブを観ることができました!

 

すべてを止めることがベストですが、準備をしっかりすることでシュートを防ぐ確率を上げれるようにしよう!!

 

 

京都ゴールキーパースクールはゴールキーパーが成長できる場です!!共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

京都ゴールキーパースクール福知山は

 

ゴールキーパーについて悩んでいる…

チームにGKコーチがいない…

ゴールキーパーがうまくなりたい…

シュートを止めたい…

 

 

というゴールキーパーの悩みを解決します!!

 

誰でも最初は初心者です!!

 

 

共にゴールキーパーについて学び、成長しませんか!?

共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

 

無料体験は随時受付しています!!

 

申し込みはこちらから!!

 

無料体験お申込み

 

 

 

『ゴールを守る武器を持て!!ダイビング!!』福知山校10月17日スクールレポート

 

39名のゴールキーパーが集う場所!

今回の福知山校は欠席が少なく39名のゴールキーパーでのトレーニング!

 

 

人数が多いことがいいのではありません!

 

人数が多い分、一人一人のプレー時間が少なくなることもあります!

 

一つ一つのプレーをどのように取り組むかが重要です!

 

人のプレーを観ることも大切!

自分がプレーをすることも大切!

 

この環境でどのようにしてうまくなるかは自分次第です!!

 

 

全員が成長できる環境を自分たちで作り上げよう!!

 

 

今回のテーマはダイビング!!

今回からダイビングをテーマにトレーニング!!

 

 

シュートを止めるゴールキーパーにとっては必須となる技術!!

 

正しいダイビングを習得することで、ゴールを守れる確率がグッとアップします!

 

 

ただ、ダイビングを発揮するためにはステップや倒れ方、跳び方を理解しておかなければいけません!!

 

 

正面キャッチ〜ダイビングを段階を経てトレーニングする!

ダイビングの技術を発揮するためにはしっかりと順序を理解しておかなければいけません!

 

どういった状態でダイビングを発揮しなければいけないのか!?

 

 

正面に飛んできたボールそのまま正面キャッチできます!

 

少しサイドにそれたボールはステップを使ってキャッチ、ステップが間に合わなければローリングダウン!

 

 

さらにそれよりも遠いボールでローリングでは対応できない距離の場合にダイビングを発揮します!!

 

きちんと段階を経ることでどの場面どの技術を発揮するかを理解しておくことが大切です!!

 

 

ゴールを守るために必要なのは!?

ダイビングをテーマにしてトレーニングのラストは3箇所からのシュートストップ!

 

 

実際のゴールでどのようにして守るのか!?

ダイビングを発揮する場面はいつなのか!?

 

などを考えながらトレーニングします!

 

1番良いのはしっかりと正面で一回でキャッチングすることです!ただ、相手が打つシュートなのですべてが正面で処理できません!

 

 

ステップが間に合わないシュートに関してはダイビングを選択します!

 

どの位置から

どのスピードなら

どのコースなら

 

ダイビングを選択するのかをたくさんシュートを受ける中で体験して積み重ねていきます!

 

 

学んだダイビングを発揮してたくさんの素晴らしいシュートストップが観られました!!

 

力強いダイビングでシュートをストップできるキーパーになろう!!

 

 

京都ゴールキーパースクールはゴールキーパーが成長できる場です!!共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

京都ゴールキーパースクール福知山は

 

ゴールキーパーについて悩んでいる…

チームにGKコーチがいない…

ゴールキーパーがうまくなりたい…

シュートを止めたい…

 

 

というゴールキーパーの悩みを解決します!!

 

誰でも最初は初心者です!!

 

 

共にゴールキーパーについて学び、成長しませんか!?

共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

 

無料体験は随時受付しています!!

 

申し込みはこちらから!!

 

無料体験お申込み