カテゴリー別アーカイブ: スクール情報

『次どうなる!?予測のできるGKになれ!!』洛西校2月26日スクールレポート

 

今回は1vs1の対応

試合中の1vs1のピンチをどのように防ぐか!?

 

一見ゴールキーパーにとって不利に思われる1vs1ですが、順序立てて対応をすることでゴールキーパーにとって有利な状況に持ち込むことができます!

 

まずは1vs1で発揮する技術、その技術を発揮するための戦術をしっかりと頭の中で理解しましょう!!

 

 

技術を磨け!!

トレーニングの序盤にフロントダイビングXブロックの技術の反復練習をしました。

 

フロントダイビングでは『ボールとの距離』に注目しました!

 

できる限り遠くからボールにダイビングできる場所はどこなのか!?

 

 

遠くからフロントダイビングしなければいけない状況を想定して、どこから踏み切るのか!?を考えてもらいました!

 

Xブロックでは広くゴールを守るためにはまずは柔軟性が必要だということ!

 

 

フォームの確認と共にスムーズに技術を発揮するために繰り返し動作の反復を行いました!!

 

どちらの技術も1vs1で必要となる技術です!

 

 

状況に応じて使い分けられるように技術を磨いておきましょう!!

 

 

1vs1で大切なポイントは!?

1vs1で大切なポイントは…1vs1になる前の状況で何をしているか!?です!!

 

まずはポジショニングです!

 

 

直接ゴールされないポジションでなおかつDFの背後が狙えるポジションを取れていますか!?

 

なんとなくゴール前に立っているだけではゴールもDFの背後も守れません!!

 

 

もう一つ大切なポイントは予測です!

 

次に何が起こるか?を考える力をつけなければいけません!

 

 

次に起こるプレーへの準備ができていれば、ボールに1歩でも1mでも1cmでもはやく寄せることができます!

 

トレーニングの中でも予測を意識する場面がたくさん現れてボールへのいいアプローチできる選手が多かったです!!

 

 

予測ができるキーパーになれ!!

予測ができると次のプレーに対しての早い対応ができます!

 

 

ボールが動いてから動き出すのではなくボールが動く前に予測ができるポジションを修正したり、仲間に指示ができたりしてボールへ対応できます!

 

予測ができるためにはできるだけたくさんの経験を積むことが必要です!

 

 

毎日の練習で様々な経験を積んだり、試合を観たりすることで予測したプレーができるようになっていきます!

 

予測のできるゴールキーパーを目指してトレーニングしよう!!

 

 

京都ゴールキーパースクールはゴールキーパーが成長できる場です!!共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

京都ゴールキーパースクール福知山は

 

ゴールキーパーについて悩んでいる…

チームにGKコーチがいない…

ゴールキーパーがうまくなりたい…

シュートを止めたい…

 

 

というゴールキーパーの悩みを解決します!!

 

誰でも最初は初心者です!!

 

 

共にゴールキーパーについて学び、成長しませんか!?

共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

 

無料体験は随時受付しています!!

 

申し込みはこちらから!!

 

無料体験お申込み

 

『ZOOMレクチャー!原理原則を知る!!』福知山校2月21日スクールレポート

 

zoomレクチャーでサッカー脳を鍛える!

前日に降った雪の影響で会場が使用できずにzoomレクチャーを行いました!

 

 

身体は動かせませんが、頭をしっかりと働かせてサッカー脳を鍛えましょう!

 

普段のグランドでプレーしていることを冷静に映像言葉で観ることで、次にプレーする時に活かせるようにしよう!!

 

 

サッカーの原理原則を知る!

今回はゴールキーパーに特化した技術や戦術の話ではなく、サッカーという種目の原理原則を学んでもらいます!

 

 

サッカーってどんなスポーツなの?

 

点を取るためにはどうしたらいいの?

 

逆に点を入れられないようにするためにはどうしたらいいか?

 

 

サッカーの原理原則をゴールキーピングに活かせるようにしよう!!

 

 

攻撃と守備の原則は!?

攻撃の原則とは何でしょうか!?』

 

選手のみんなはチャットなどを使い、自分の考えをアウトプットしてくれました!!素晴らしいですね!!

 

 

攻撃の原則は①突破 ②厚みと幅 ③活動性

 

です!

 

守備の原則は①遅らせる ②集結 ③バランス

 

です!

 

一つ一つの現象を図や映像を観ながら理解していきます!

 

 

フィールドプレーヤーはどのようにして攻撃と守備をおこなっているのか!?

 

このことをゴールキーパーが知っておく必要があります!!

 

 

自分たちの映像から学ぶ!!

先週のスクールで行ったゲーム形式のトレーニングを観ながら、自分たちのプレーがサッカーの原理原則においてどのようになっているのかを確認していきます!

 

 

ゴールキーパーとしてだけでなくフィールドプレーヤーとして

プレーの時に何を考えなければいけないのか!?

 

フィールドの中でどこにポジションを取らなければいけないのか?

 

 

自分自身がゴールキーパーの立場ならどのようにしなければいけないのか?

 

そういったことをグランド以外の座学で学び、実際にプレーする時に活かせるようにしてもらいます!

 

学んだことをグランドで活かせるようにしよう!!

 

 

 

京都ゴールキーパースクールはゴールキーパーが成長できる場です!!共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

京都ゴールキーパースクールは

 

ゴールキーパーについて悩んでいる…

チームにGKコーチがいない…

ゴールキーパーがうまくなりたい…

シュートを止めたい…

 

 

というゴールキーパーの悩みを解決します!!

 

誰でも最初は初心者です!!

 

 

共にゴールキーパーについて学び、成長しませんか!?

共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

 

無料体験は随時受付しています!!

 

申し込みはこちらから!!

 

無料体験お申込み

 

 

 

 

 

『ゲームから学べ!どう攻めてどう守る!?』福知山校2月14日スクールレポート

 

まさかの雪の中でのトレーニング

スクール前から降りだした雪は止むことなく降り続けました!

 

 

雪の中でも選手は元気にサッカーを楽しんでくれました!!

 

練習前に雪かきを手伝ってくれたり、準備をしてくれた選手に感謝です!!

 

 

雪は降っていましたが、なんとかスクールを開催することができました!!

 

 

ゲーム形式でのトレーニングに変更

当初予定していたメニューから変更して、鬼ごっこ、パストレーニングを行い、ゲーム形式のトレーニングを行いました!!

 

 

全員ゴールキーパーですが、フィールドのポジションを経験することで学べることがたくさんあります!

 

ゴールキーパーに求める部分ゴールキーパーから求められる部分を体感することで、自分がゴールマウスに立った時に役に立つはずです!!

 

 

ゲームの中で意識すること

ゲームの中では、以前から話をしているように攻撃時に『幅』と『深さ』の話をしました!

 

 

『幅』深さ』を意識せずに攻撃すると相手にとってスペースもなく非常に守備がしやすくなってしまいます!

 

逆にDF側は中央を開けずに集結』して守備をすることスペースを消しながらうまく守備をすることができます!

 

 

ゴールキーパーとして攻撃や守備の原理原則を理解しておくことが必要です!!

 

 

様々な環境から経験値を高めろ!!

今回は残念ながら雪が降る環境でしたが、環境が良いに越したことはありませんが、試合ではの状況、クレーのグランドなどの環境があります!

 

 

ゴールキーパーは様々な環境の中でパフォーマンスをすることを求められます!

 

変わらないのは自分自身がプレーすることです!自分自身の心の持ち方で環境がプラスにもなりマイナスにもなります!

 

 

すべての経験をゴールキーパーとしての成長に繋げられるようにしよう!!

 

 

京都ゴールキーパースクールはゴールキーパーが成長できる場です!!共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

京都ゴールキーパースクール福知山は

 

ゴールキーパーについて悩んでいる…

チームにGKコーチがいない…

ゴールキーパーがうまくなりたい…

シュートを止めたい…

 

 

というゴールキーパーの悩みを解決します!!

 

誰でも最初は初心者です!!

 

 

共にゴールキーパーについて学び、成長しませんか!?

共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

 

無料体験は随時受付しています!!

 

申し込みはこちらから!!

 

無料体験お申込み

 

『ブレイクアウェイ!狙っていますか?』洛西校2月12日スクールレポート

 

2月はブレイクアウェイのトレーニング

2月のトレーニングではブレイクアウェイの対応時に発揮するフロントダイビングなどの技術習得を目指します!

 

 

シュートストップも大切ですが、シュートを打たせないためにどうするのか!?

 

そのためのゴールの守り方を学んでもらいます!

 

 

打たれたシュートを止める前にシュートを打たせなければ失点することはありません!

 

シュートを打たせないキーパーを目指しましょう!!

 

 

フロントダイビングを習得

まずは静止球からダイビングフォームを確認していきます!

 

 

スタッフもデモをして言葉だけでなく視覚からも学びます!!

 

倒れ方足の踏み込みなどやり方を学びどんどんチャレンジしていきます!!

 

 

動かしたボールへ、相手FW役をつけて…段階を経てトレーニングしていきます!!

 

 

低くいくメリットは!?

フロントダイビングをできるだけ低い姿勢でいくことでメリットがあります!

 

 

もちろんボールの状況にもよりますが、低くフロントダイビングに行くことで、相手にボールを先に触られても身体にあたりシュートを防ぐことができます!

 

よく先にシュートを打たれて脇の下を抜けていくケースありますよね!?

 

 

高い姿勢でボールに近寄りすぎるとそのようなミスが起こってしまうので、相手との距離やボールの状況に応じて低くフロントダイビングできる技術を習得しましょう!!

 

 

ポジションはどこ!?

いいフォームのフロントダイビングができても発揮するためにしなければいけないことがあります!

 

それは『ポジショニング』です!

 

同じ位置のボールでもゴールキーパーがいるポジションが違えば、ボールとの距離も変わります!

 

 

距離が遠ければフロントダイビングができずに相手に先に触られてしまうかもしれません!

 

少しボールに近ければ相手より先にボールに触れます!

 

 

スルーパスが来る前にどのポジションを取っているかがフロントダイビングを発揮するポイントです!!

 

 

注意するポイントは!?

ポジションを変化させるうえで最も重要なことは…まずは『シュートの可能性がある』ということです!

 

 

スルーパスを狙いすぎて、ポジションを変化させすぎ、ゴールをあけてしまうと直接ゴールを狙われてしまいます!

 

まずはシューターのボールの持ち方目線FWの動きDFの位置などをしっかりと観て判断することが大切です!

 

 

シュートを打たせないようにして、なおかつスペースを守れるポジションを取れるようにしよう!!

 

 

 

京都ゴールキーパースクールはゴールキーパーが成長できる場です!!共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

京都ゴールキーパースクール福知山は

 

ゴールキーパーについて悩んでいる…

チームにGKコーチがいない…

ゴールキーパーがうまくなりたい…

シュートを止めたい…

 

 

というゴールキーパーの悩みを解決します!!

 

誰でも最初は初心者です!!

 

 

共にゴールキーパーについて学び、成長しませんか!?

共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

 

無料体験は随時受付しています!!

 

申し込みはこちらから!!

 

無料体験お申込み

 

 

『フロントダイビング!奪う!!』福知山校2月7日スクールレポート

 

今月のテーマは『1vs1』

ゴールキーパーにとって大ピンチの1vs1の場面!

 

この決定機を防げるかどうかで試合の勝敗を左右する!!

 

 

みんなはどうやってそのピンチを防いでいますか!?

 

2月は1vs1のさまざまなシチュエーションをトレーニングします!

 

ピンチを防ぐ!

ピンチを作らない!

 

 

そのために必要なゴールキーパーの技術戦術について考えてもらいます!

 

 

フロントダイビングで奪え

ボールを奪う技術の『フロントダイビング』!!

 

 

ブロッキングなどの技術も近年多くなっていますが、ボールをブロックするとセカンドボールが生まれます!

 

フロントダイビングでボールを奪うことでできればそのままスローイングやキックなどで攻撃することができます!!

 

 

まずは相手のボールを奪うことを第一に考えてフロントダイビングの正しい技術を学び、身につけましょ!!

 

 

勇気を持ってプレーすること

フロントダイビングは相手に向かってダイビングする技術なので、恐怖心が芽生えてしまいます!!

 

 

ただ、正しい技術を身に付けることでケガを防止することができ、恐怖心も軽減されます!

 

技術も身に着けることで選手は思い切ったプレーができ、勇気を持ってチャレンジすることができます!

 

 

勇気を持ってプレーできるように正確な技術を身に付けよう!!

 

 

DFの背後を守るための2つのポイント

DFの背後のスペースはゴールキーパーとDFで協力して守らなければいけません!

 

 

ゴールキーパーはDFの背後を守るための2つのポイントを理解することが大切です!

 

一つ目のポイントは『ポジション』です!

 

二つ目のポイントは『予測』です!

 

この2つを意識することでDFの背後のスペースをうまく守ることができます!!

 

 

『ポジション』について

ゴールキーパーがゴールライン上にいるのとゴールエリア上にいるのとでは5.5m(4m)の差があります。

 

もちろんDFラインとGKのスペースの距離もその分差ができてしまいます。

 

どちらの方がDFラインとのGKのスペースが広いでしょうか!?

 

 

この『ポジション』を調整することでゴールキーパーが守らなければいけないスペースを減らすことができます!

 

ただ、前に出過ぎると直接シュートがあるので、まずはシュートされてもゴールを与えない(守ることができる)ポジションが最優先ということは忘れてはいけません!!

 

 

『予測』について

トレーニングの中でも話をしましたが、スルーパスが右か左どちらに出てくるのかを分かれば早く対応できますよね!?

 

それがわかるためには「相手を観る」ということです!

 

 

どちらの足で蹴るのか、どこを観ているのか、FWの動き出しはどうなのか…など

 

予測をしてポジションを変えたり、動き出し重心移動早くなれば、確実にボールに速くアプローチできます!

 

速くアプローチすることでフロントダイビングでボールを奪う可能性が高まります!!

2つのポイントを理解し、実践で発揮できるようになろう!!

 

 

 

京都ゴールキーパースクールはゴールキーパーが成長できる場です!!共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

京都ゴールキーパースクール福知山は

 

ゴールキーパーについて悩んでいる…

チームにGKコーチがいない…

ゴールキーパーがうまくなりたい…

シュートを止めたい…

 

 

というゴールキーパーの悩みを解決します!!

 

誰でも最初は初心者です!!

 

 

共にゴールキーパーについて学び、成長しませんか!?

共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

 

無料体験は随時受付しています!!

 

申し込みはこちらから!!

 

無料体験お申込み

 

『苦手のままにしておくな!!ハイボール!!』福知山校1月31日スクールレポート

 

雪に囲まれてのトレーニング!!

京都府北部に降った雪の影響で、今週の福知山校はフットサルコート1面での活動になりました!

 

 

限られたスペースでも十分に自分自身をレベルアップさせることはできます!!

 

今回は技術習得にメインをおいて活動しました!

 

 

どれだけ細部にこだわって取り組むかが大切です!!

 

 

フィールドプレーヤーと同等に!!

ゴールキーパーにとっても足元の止めて蹴る技術は必要です!

 

 

ゴールキーパーはフィールドプレーヤーの中で唯一手が使えるプレーヤーです!

 

フィールドプレーヤーと同様の足元の技術が使えなおかつ手も使うことができるという感覚を持ってもらいたいです!!

 

 

ゴールキックバックパスの処理ビルドアップができないといくらシュートを止めれるゴールキーパーでもなかなか試合で活躍できません!!

 

キックの苦手な選手は普段から意識して止める蹴るのトレーニングを行いましょう!!

 

 

濡れるボールとピッチ!!

雪の影響でボールとピッチが濡れている状態でのトレーニング!

 

試合でも雨の中プレーする状況があると思います!

 

 

晴れている時と同様にプレーできるのがベストですが、グローブやユニフォームが濡れたりピッチ上のボールの滑り具合などは変化するので、技術的に気をつけなければいけないことが増えます!

 

 

スリッピーな状態だからこそボールの掴み方キャッチングの判断などを学べるように取り組みましょう!!

 

 

ハイボールを克服しよう!!

メニューを多少変更して、今回はハイボールのトレーニング!!

 

まずはじめにハイボールのキャッチングポイントを確認!!

 

 

ボールをしっかり観ることができ、1番高くキャッチングできるポイントを見つけよう!!

 

次にステップのトレーニング!

 

 

ハイボールのキャッチングは右、左からどちらかの足を高くあげて相手をブロックしながらキャッチングします!

 

そのためのステップを正確に踏まないとジャンプできません!!

 

 

静止球からフォーム作りを行い、実際に投げたボールをハイボールキャッチ!!

 

 

なかなか落下地点が掴めずに苦戦する選手が多かったですが、何度もチャレンジするうちにタイミングを掴めるようになってきました!

 

ボールの落下地点を見極め

ステップを使ってボールの落下地点に入り

タイミングよくジャンプして

空中でキャッチングする

 

 

時間がかかる技術なので、慌てずにじっくりやりましょう!!

 

 

苦手なことを苦手なままにするな!!

自分自身のプレーの中に得意なこと苦手なことがあると思います!

 

 

得意なことは好きでどんどんやって上手くなっていきます!

 

苦手なことはどうでしょうか?

 

ついつい後回しにしたり、やらなかったししていませんか!?

 

 

スクールでは得意なことも苦手なこともどんどんチャレンジしてもらいます!

 

苦手なことは失敗をたくさんするかもしれませんが、その失敗がなければ成功することはありません!!

 

ゴールキーパーにとって困難なことや苦手なことに立ち向かうメンタリティーも必要です!!

 

今回のハイボールのように苦手なことも勇気を持ってチャレンジしていけば必ず成功に近づきます!

 

来週も頑張ろう!!

 

 

京都ゴールキーパースクールはゴールキーパーが成長できる場です!!共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

京都ゴールキーパースクール福知山は

 

ゴールキーパーについて悩んでいる…

チームにGKコーチがいない…

ゴールキーパーがうまくなりたい…

シュートを止めたい…

 

 

というゴールキーパーの悩みを解決します!!

 

誰でも最初は初心者です!!

 

 

共にゴールキーパーについて学び、成長しませんか!?

共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

 

無料体験は随時受付しています!!

 

申し込みはこちらから!!

 

無料体験お申込み

 

 

 

『映像分析!レクチャーで頭の整理!!』福知山校1月24日スクールレポート

 

久しぶりのレクチャー!!

福知山に降った大雪の影響で6月以来のレクチャーになりました!

 

 

行き帰りの安全面低体温等の心配もあるので、残念ながら今回はお家でゴールキーパーの勉強です!!

 

しっかりとゴールキーパーについて学びましょう!!

 

 

今回は映像分析!!

自分のプレーどう分析したらいいかわかりますか!?

 

失点した場面でどのようにすれば止められていたかどうした方が確率が上がったか原因はなんだったのかを自己分析することはとても大切な作業です。

 

 

まずはどういった方法で分析するのかを知ることが大切です!!

 

 

3つの場面を理解する!!

分析するにはゴールキーパーに関わる3つの場面を理解しないといけません

 

3つの場面は

『プレー前』

『プレー中』

『プレー後』

です!

 

 

それぞれの場面でどういった技術があるのかもしっかりと理解することが必要です!!

 

 

アウトプットの大切さ!!

レクチャーを行っている時に何度か質問をしました!

 

多くの選手がアウトプット(自分の意見を伝える)してくれています!

 

これが本当に大切なんです!

 

 

間違っていても自分の考えや思いを伝えることはゴールキーパーとしてピッチの中で考え、判断し、行動するということにつながります!!

 

ビッチの中でもコーチの質問に対してどんどんアウトプットしよう!

 

 

プレジャンプのメリットとデメリット

今回の映像分析でフォーカスしたプレジャンプについて!!

 

テニスや野球でのスプリットステップの映像も流しましたが、理解できたでしょうか!?

 

 

多くのスポーツでも必要とされているスプリットステップ=プレジャンプはゴールキーパーにも必要不可欠です!

 

 

しっかりとそのメリットデメリットを理解して実践できるようにしよう!!

 

 

技術と戦術を学んでゴールを守ろう!!

なかなかグランドでゆっくりと話ができない分、こういったレクチャーの時間はとても有効です!

 

 

がむしゃらにゴールを守るだけでなく、しっかりとした知識と戦術を学ぶことで効率的にゴールを守れるようにしましょう!!

 

 

今回学んだことをグランドで試してみよう!!

 

 

 

京都ゴールキーパースクールはゴールキーパーが成長できる場です!!共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

京都ゴールキーパースクールは

 

ゴールキーパーについて悩んでいる…

チームにGKコーチがいない…

ゴールキーパーがうまくなりたい…

シュートを止めたい…

 

 

というゴールキーパーの悩みを解決します!!

 

誰でも最初は初心者です!!

 

 

共にゴールキーパーについて学び、成長しませんか!?

共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

 

無料体験は随時受付しています!!

 

申し込みはこちらから!!

 

無料体験お申込み

 

 

 

 

 

『ポジション!シューター目線で考えろ!!』洛西校1月22日スクールレポート

 

基本技術はコツコツと!!

毎回取り組む基本技術!

 

 

それぞれの技術の細かいポイントにどれだけこだわって取り組めるか!

 

回を重ねるごとに技術が高まってきています!

 

 

実戦で発揮できるように精度を毎回のトレーニングで高めていこう!

 

 

コラプシング!!

今回はコラプシングにチャレンジしました!

 

体の近くにくる速いボールに対して身体を素早く倒してシュートストップする技術コラプシング!!

 

 

素早く身体を倒すためにはどうするのか!?

 

足の抜き方倒れ方ボールの見方などを全員で確認していきます!!

 

 

二人組で静止球、投げたボール、蹴ったボールと段階を踏んでトレーニング!!

 

しっかりとコラプシングの技術を身につけよう!!

 

 

ポジショニングは何と何で決まる!?

ポジショニングはどうやって決めるのでしょうか!?

 

ボールの位置に対してポジショニングは『左右』『前後』で決めます!

 

 

『左右』はどちらかに寄りすぎてはダメ!!

 

『前後』上を抜かれないように最大限に前のポジションを取ることが大切です!!

 

これを知っていることでかなりシュートストップ率をアップさせることができます!

 

 

シュートコースを視覚で考える!!

実際にゴールに対してボールを置いて、ゴールポストから紐を繋いでシュートコースを観てみます!

 

 

実際に視覚でシュートコースを確認することでどこに立てばシュートコースまでどのくらいの距離なのかが分かりやすくなります!!

 

 

前後の立つ位置によってこんなにもシュートコースが変わるのかが理解できたと思います!!

 

 

どこに立つかを自分で判断する!!

ポジショニングを頭で理解しても実際のシュートの場面でその位置に立つためにはどうしたらいいでしょうか?

 

 

そうです!

 

自分自身でゴールの位置ペナルティスポットゴールエリアペナルティエリアなど動かないものを参考にしてポジションを自分で判断して取れるようにならなければいけません!

 

そのためには何度も繰り返し、ゴールを確認し、ポジショニングを取る!それをきちんと修正してくれるコーチがいます!

 

 

そのようにしてポジショニングの感覚を養っていくのです!!

 

しっかりとポジションが取れればその時点でシューターにかなりのプレッシャーを与えることができます!

 

頭で理解したポジションをしっかりと正確に取れるように継続してトレーニングしていきましょう!!

 

 

 

京都ゴールキーパースクールはゴールキーパーが成長できる場です!!共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

京都ゴールキーパースクール福知山は

 

ゴールキーパーについて悩んでいる…

チームにGKコーチがいない…

ゴールキーパーがうまくなりたい…

シュートを止めたい…

 

 

というゴールキーパーの悩みを解決します!!

 

誰でも最初は初心者です!!

 

 

共にゴールキーパーについて学び、成長しませんか!?

共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

 

無料体験は随時受付しています!!

 

申し込みはこちらから!!

 

無料体験お申込み

 

 

 

 

『コラプシング!!速く倒れろ!!』福知山校1月17日スクールレポート

 

ゴールキーパーがチャレンジできる場所!!

練習や試合でプレーをする時に失敗したらどうしよう!?という気持ちになっていませんか!?

 

 

試合中は自分自身でプレーを選択し、決断しなければいけません!

 

ただ、プレーするための技術や判断するための基準を理解していないとできません!

 

スクールでは技術を身に付けるだけでなく、自分自身で判断をし、プレーすることにチャレンジさせています!

 

 

そのチャレンジがたとえ失敗してもまずはチャレンジしたことを褒め何が失敗の原因かを探ります!

 

 

失敗してもまさか怒ることはしません!!

 

指摘するのはチャレンジしない時です!!

 

 

ココはゴールキーパーが思い切ってチャレンジできる場所!!

 

今週もたくさんチャレンジする場面が見られました!!

 

 

今回はコラプシングにチャレンジ!!

今回は『コラプシング』の技術にフォーカス!!

 

みなさんは『コラプシング』という技術を知っていますか!?

 

 

体の近く(足元)に低くて速いシュートが来た時に足を曲げて取ることができない、一歩出すこともできない時に発揮する技術です!

 

足をサイドに投げ出して体をできるだけ速く倒し、ボールを押さえなければいけません!!

 

 

まずは止まっているボールに身体を倒す動きを丁寧にトレーニングしていきます!

 

次に転がしたボール!蹴ったボール!へと徐々にレベルを上げていきます!!

 

 

ここで大切なポイントは頭の位置、角度です!

 

倒れた時に真横に顔を向けてしまうとボールをを観づらくならってしまいます!

 

できるだけ頭を倒さずにボールを観れるようにしましょう!!

 

 

シュートのコースを理解する!!

『コラプシング』の技術を習得しても、いざ試合のどういった場面や状況で発揮するのかがわかってなければ意味がありません!

 

コラプシングは相手と距離が詰まってシュートコースが広くない時角度のない位置からのシュートの時に発揮します!

 

 

シュートコースが広くなければダイビングする必要もなく体の近くに来るボールに対して反応できる準備をしておけば防ぐことができます!

 

シュートコースを理解することで使う技術も変わります!そのことが理解できていればシュートストップ率は格段にあがります!

 

 

シュートコースを理解することはゴールキーパーにとって非常に重要なことなので、少しずつ積み上げていきましょう!

 

 

7.32m×2.44mのゴールを意識する!!

サッカーのゴールの大きさを知っていますか?

 

小学生年代のゴールは5m×2mですが、中学生年代になるとゴールの大きさが7.32m×2.44mに変わります!

 

 

 

プロの選手やワールドカップで使用するゴールもその大きさです!!

 

小学生も今は小さなゴールを守っていますが、中学生からはゴールが大きくなります!

 

今、止めれればいいという結果論だけで満足せずに、きちんとした技術を付け、守れる範囲を広げていけるようにしましょう!!

 

 

スクールでは6年生は中学生と同じゴールを守る機会を増やしています!!

 

中学に上がった時のギャップを今から埋めれるように意識しましょう!!

 

 

学んだことを吸収するためには!?

スクールで学んだことを頭の中に置いておくだけではダメです!!

 

もちろんスクールの場面で頭で学んだことを実際のグランドでチャレンジしてみることが大切です!!

 

 

頭で学んだことを身体で表現できないと意味がないので!!

 

ただ、スクールが終わった後、どうしていますか!?

 

せっかく学んで、実践もして、身に付いたものをそのままにしておいてはもったいないです!!

 

 

いつも言っていますが、サッカーノートゴールキーパーノートに練習で学んだことを書いていますか!?

 

 

人間はすぐに忘れてしまう生き物です!

 

1週間前の夕ご飯覚えていますか!?

 

 

なので、せっかく学んだり、気付いたり、発見したことをノートに書き留める習慣を付けましょう!

 

 

そうすることでトレーニングの予習や復習をすることができ、トレーニング中だけでなく、トレーニング前後も成長することができます!!

 

上手くなるためのさまざまな工夫をして、試合で活躍できるゴールキーパーに成長しよう!!

 

 

京都ゴールキーパースクールはゴールキーパーが成長できる場です!!共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

京都ゴールキーパースクール福知山は

 

ゴールキーパーについて悩んでいる…

チームにGKコーチがいない…

ゴールキーパーがうまくなりたい…

シュートを止めたい…

 

 

というゴールキーパーの悩みを解決します!!

 

誰でも最初は初心者です!!

 

 

共にゴールキーパーについて学び、成長しませんか!?

共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

 

無料体験は随時受付しています!!

 

申し込みはこちらから!!

 

無料体験お申込み

 

 

 

 

『徹底的に積み上げろ!!基礎基本が土台となる!!』福知山校1月10日スクールレポート

 

今年初の福知山校!!

今年初の福知山校が開催されました!!非常に寒かったですが、28名のゴールキーパーと共に熱くトレーニングを行いました!!

 

 

小学生と中学生が共に学ぶ福知山校は昨年末から人工芝の環境でトレーニングしています!

 

 

充実した環境と仲間共に今年も成長できるように頑張りましょう!!

 

 

自分たちで上手くなれる環境を作ろう!!

スクールに参加する選手は上手くなりたいという強い思いを持っています!

 

ただ、ゴールキーパーだけのスクールなので、ボールを配球するのもシュートを打つのも全員ゴールキーパーです!

 

 

自分たちで試合と同じ状況を作り出すことで上手くなる環境を作らなければいけません!

 

ペアの人やグループの人たちに要求しながら全員が上手くなる環境を作り出せるようにしよう!!

 

 

またどのような配球がいいのか、スピードや位置を考え調整する力がゴールキーパーとして必ず役に立ちます!!

 

 

基本の繰り返しが成長への近道!!

年明け最初のトレーニングはボールファミリアからスタート!!

 

ボールを自由に扱える力は毎回の積み重ねから習得できます!!

 

 

その後基本姿勢から3つのキャッチング!その後ローリングダウンダイビングと基礎基本のトレーニングを徹底的に行います!!

 

この基本技術をどれだけこだわってトレーニングできるかが大切です!

 

 

シンプルなトレーニングをミスなく正確におこなうことシュートストップの確率を高めていきます!!

 

 

一つ一つのポイントを頭の中で整理して、実践できるようにしよう!!

 

 

シュートストップのトレーニング

シュートストップのトレーニングではしっかりとポジションを取ることを要求します!

 

 

そのためにボールの移動中にゴールを確認し、正確なポジションを取ることを繰り返し行います!!

 

どの年代でもよく行うトレーニングですが、それだけポジショニングがゴールキーパーにとって大切だということです!

 

 

正確なポジションを取ることがシュートストップ率を格段に上げます!!

 

どの位置から撃たれるシュートに対しても良いポジションを取れるようになろう!!

 

 

セカンドボールへの対応をしよう!

シュートストップのトレーニングの中で弾いてしまったボールやポストに当たって跳ね返ったボールへ対応していますか!?

 

 

試合ではセカンドボールとして必ず対応していますよね!?

 

練習は試合のために行うので、練習中のセカンドボールへの対応は絶好のトレーニングです!

 

その時にしっかりとしたポジションが取れるのか、シュートストップの技術を正しく選択できているのかがわかります。

 

 

その日のテーマとは違った場面が出るかもしれませんが、その時にセカンドボールへの対応がしっかりとでき、セーブすることができればゴールを守れる力がついているということです!

 

日々のトレーニングのすべての場面を成長に繋げよう!!

 

 

京都ゴールキーパースクールはゴールキーパーが成長できる場です!!共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

京都ゴールキーパースクール福知山は

 

ゴールキーパーについて悩んでいる…

チームにGKコーチがいない…

ゴールキーパーがうまくなりたい…

シュートを止めたい…

 

 

というゴールキーパーの悩みを解決します!!

 

誰でも最初は初心者です!!

 

 

共にゴールキーパーについて学び、成長しませんか!?

共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

 

無料体験は随時受付しています!!

 

申し込みはこちらから!!

 

無料体験お申込み