『正しい技術を学ぶ!!知ることでシュートが止められるようになる!!』8月31日スクールレポート

 

柔軟性はゴールキーパーに欠かせない!!

アップの中でボールを使って柔軟性を高める動きを行いました!

 

ボールを使うことでボールフィーリングを感覚を養いながら、その中でゴールキーパーに必要な柔軟の動きを取り入れました。

 

 

ギリギリのところでボールへアプローチすることができるように可動域を広げます。

 

また二人組では自分以外の力を使うことで可動域を広げることを行いました。

 

 

毎日の積み重ねが柔軟性を高め、ゴールキーパーとして必要な動きをスムーズにすることができます。

 

スクール以外の時間でも柔軟性を高める努力をしよう!!

 

 

基礎!基礎!!基礎!!!

スクールでは毎回必ず基本のキャッチングを行なっています。

 

正面のキャッチング、基本の構えができなければ、シュートを止めることができません!!

 

 

仮に素晴らしいシュートをストップできても、正面のボールをポロポロ落として失点してしまう不安定なプレーでは確実にゴールを守ることができません。

 

特に小学生年代では正面のボールをいかに確実に取れるか!

 

 

そのための基本の技術を確実に身につけているかが今後のゴールキーパー人生にとって大きく左右します。

 

基礎を徹底的に習得しよう!!

 

 

ブロッキング!!

先週もトレーニングしたブロッキング!!

 

 

正しいフォームを身につけることで試合で発揮できます!!

 

 

正確なフォームとともに試合のどの場面どのタイミング、またどの場所で使用するかも理解することが大切です。

 

 

試合で使える技術とともに戦術をしっかりと学ぼう!!

 

 

試合の中でのスピード感を意識して!!

基本のフォームを学んだ後は様々な1対1のシチュエーションを行い、その中でのブロッキングの技術の発揮を行いました。

 

 

ただ、FW役ももちろんゴールキーパーが行います。

 

その中でどれだけゲームに近い状況を作れるかがポイントです。

 

試合でブロッキングの技術を発揮するタイミングは非常に難しい判断です。

 

先週も言ったように優先順位の中でやはりボールを奪う技術(ピックアップやフロントダイビング)が優先順位が高いです。

 

 

それができない状況でブロッキングやXブロック、シュートストップなどの判断になります。

 

そのような状況を作るにはFW役のスピード感が大切です。

 

 

 

自分たちが試合で活躍できるように、試合に近い状況を作り出せるようにスピード感を意識しよう!!

 

 

予測のポジション移動

ラストのトレーニングではFW役がパスを受け、コントロールからシュートの設定です。

 

 

この時にとても重要になってくるのが「ポジショニング」です!

 

相手FWがどこでボールを触るのか?

 

どこに向かってコントロールをするのか?

 

そう言ったことを予測して「ポジショニング」をとっている選手が多く、トレーニングの積み重ねの成果を感じました!!

 

 

相手がコントロールしたボールに対して、どのような判断をしてプレーをするかが重要ですが、本当に大切なのは…

 

相手がプレー(コントロール)をするときにどこに「ポジショニング」をとっているか?です!!

 

ポジショニングを変えることによって相手との距離も変化します。

そうなれば、もちろん発揮する技術も変わってきます。

 

 

予測のポジションを取れるかが、どの技術を発揮するかという判断をするためにも大きなポイントとなってきます。

 

ゴールを守るための予測を身につけよう!!

 

 

京都GKスクール福知山はゴールキーパーが成長できる場です!!共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

京都ゴールキーパースクール福知山は

 

ゴールキーパーについて悩んでいる…

チームにGKコーチがいない…

ゴールキーパーがうまくなりたい…

シュートを止めたい…

 

 

というゴールキーパーの悩みを解決します!!

 

誰でも最初は初心者です!!

 

 

共にゴールキーパーについて学び、成長しませんか!?

共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

 

無料体験は随時受付しています!!

 

申し込みはこちらから!!

 

無料体験お申込み

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください