作成者別アーカイブ: iwamoto0519

『自信を持って1vs1を止める!!』福知山校10月11日スクールレポート

 

 

 

久しぶりのクレーグランド!!

今週のトレーニングは大学のクレーグランドで行いました!

 

 

人工芝クレーなどさまざまな場所で試合は行われます!

 

それぞれのピッチに対応できる柔軟なゴールキーパーになろう!!

 

 

基礎基本の反復!!

まず初めにボールフィーリングを行い、アップを開始!!

 

 

続けて基本技術の確認!!

 

 

二人組で3種類のキャッチングの確認!

 

基本姿勢手の形重心の位置プレジャンプなど基礎基本となる部分の確認!

 

 

この部分をいい加減にしてしまうと大事な場面でミスに繋がります!

 

良いフォームや準備が習慣化するようにトレーニングします!!

 

 

フロントダイビング!!

フロントダイビングは地面がクレーということもあり、正しい技術を身につけていないと怪我をしてしまいます!

 

 

倒れ方地面との接地面はどこかということを意識しながら取り組みます!!

 

一歩で飛び込める位置から、ランニングを入れてフロントダイビングできる距離で!!

 

 

最後には相手FWが突っ込んでくる状況で勇気を持ってフロントダイビング!!

 

 

 

ブロッキングを理解せよ!

続いてブロッキングの技術をトレーニング!!

 

今回のブロッキングはスタンディングブロック!!

 

まずはじめに基本的なフォームから!

 

 

足や手の位置、ブロックを作るタイミングの確認しました!

 

ただ、大切なのはどの場面どの位置でブロッキングを活用するかを理解することが大切です!!

 

スタンディングブロックをすることによってどのくらいの範囲が守れるのか!?

 

相手FWとの距離がどのくらいなら効果的なのか?

 

技術を習得するだけでなく、どうして?なぜ?という部分にも踏み込んで理解をしてもらいます!!

 

 

1vs1に勝つためには!?

ラストのトレーニングではゴールキーパーのフィード(スルーパス)から1vs1のシチュエーション!

 

 

毎回距離感やスピードなど違う状況の中でも適切な対応ができるか!?

 

適切な対応&判断ができるようにするためには何をするべきか!?

 

まずはボールに対してのポジショニングの修正から!!

 

ゴールにべったり張り付いていては相手FWに余裕を与えてしまいます!

 

ただ、ゴールを離れすぎると直接ゴールにシュートされてしまいます!

 

 

ボールがさまざま動く中で常に適切なポジションを取り続け正確な位置から判断をして相手の攻撃に対応しよう!

 

1vs1の状況、2vs1の状況をしっかり観て次に起こるシチュエーションへの準備をしよう!!

 

 

 

 

京都ゴールキーパースクールはゴールキーパーが成長できる場です!!共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

京都ゴールキーパースクール福知山は

 

ゴールキーパーについて悩んでいる…

チームにGKコーチがいない…

ゴールキーパーがうまくなりたい…

シュートを止めたい…

 

 

というゴールキーパーの悩みを解決します!!

 

誰でも最初は初心者です!!

 

 

共にゴールキーパーについて学び、成長しませんか!?

共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

 

無料体験は随時受付しています!!

 

申し込みはこちらから!!

 

無料体験お申込み

『雨の日どうする!?天候に合わせて技術を使い分けろ!!』洛西校10月9日スクールレポート

 

皆さん、こんばんわ。
ハマコーチです。

先日は雨の中のご参加ありがとうございました🙇

 

公式ラインでも送らせて頂きましたが、雨の中でしか学べない技術や体験がGKは特にあるので、雨の日ならではの技術に今回は触れていきましたね。

 

トレーニング前にミーティング!!

まずは始める前に全体で集合し、今日のトレーニングで行うこと、雨の中でしか出来ないプレーの事、様々な事に触れていきました。

 

 

雨が降っていたということもありますが、トレーニングの流れポイントをしっかりと頭の中に入れておくことが大切です!!

 

 

パントキックのトレーニング

最初のトレーニングはパントキック🦵

ロングフィードとして、使われる技術だが、特に雨などのグラウンドでボールが転がらない試合展開においては大きく相手陣地にボールを落とし込む陣地回復としての効果があるプレーです。

 

実際にコーチが

 

ダメな蹴り方。
良い蹴り方。

 

それぞれをデモンストレーションで実施し、イメージを掴んでもらいます。

 

 

そして2人1組で早速どんどん選手たちに対面で蹴ってもらいます。

 

より遠くに蹴るためには、より多くの力を必要にします。

 

今回で少し触れたポイントは

・ボールをよく観てミートする
・歩きながら助走をつけ、足の振りに勢いをもたす
・ボールの投げる位置(トスする位置)

 

ひとつひとつコーチが見て周り、ポイントを指導していきます。

 

 

 

パンチング&ディフレクティングのトレーニング!!

次にパンチング👊

以前のスクールで学んだ技術ですが、皆んな、大事なポイント覚えていたかな🧐

 

 

・手の形
・手の出し方
・当てるポイント

 

上記のポイントと共に、しっかりと弾く事にどういった狙いがあるのか?

 

 

そのようにしてスクールで学んだことを振り返り、自チームで試行錯誤しながら、トレーニングに望んでください!

 

 

そして今回はディフレクティングというボールをパンチングではない手のひらで弾く技術もしましたね。

 

キャッチングが難しいシュートに対して

しっかりとキャッチングの手の形からより強く遠くに弾く事で

セカンドボールを相手に拾わせないようにする!

 

 

これもパンチング同様に

 

シュート性のボールに対してどう手でアプローチするのか?

手のどの部分に当てる事で、しっかりとボールを強くはじけるのか?

 

このポイントを確認しながら、しっかりと感覚を探り、高めていきます!

 

 

ラストはシュートゲーム!!

最後にシュートゲーム

 

 

雨のコートでスローで行うと下はボールが非常に滑りやすい状態になっています!

 

 

普段のバウンドシュートよりも、地面にボールがついた段階からより伸びがでるシュートが生まれます!

 

 

そういったシュートは着地段階にシュートスピードがグッと早くなるので、しっかりとプレジャンプを行い一歩目を早くするのをこだわるとともに、シュートストップの基本である、シュートの正面に入るようにすることを意識する事!!

 

 

手だけでいってしまうことで、普段とは違うシュート性からタイミングが合わず失点してしまう事は多いです。

 

 

こういったシュートは、雨のコートでしか起きないシュートで、実際に多くのGKを苦しめるシュートになるので、試合環境(天候、ピッチ状態など)を理解してどういう技術が重要になるのか?

 

そういう状況を把握し、判断・プレーができる選手はより上のレベルに達せられると思います!

 

 

雨の中のトレーニングでは得ることが多く、今回のトレーニングを活かして雨の日でのプレーに役立ててほしいですね!!

 

改めて、雨の中にもかかわらず多くのご参加頂きありがとうございました。

また次回もよろしくお願いします🙇

 

 

 

京都ゴールキーパースクールはゴールキーパーが成長できる場です!!共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

京都ゴールキーパースクール福知山は

 

ゴールキーパーについて悩んでいる…

チームにGKコーチがいない…

ゴールキーパーがうまくなりたい…

シュートを止めたい…

 

 

というゴールキーパーの悩みを解決します!!

 

誰でも最初は初心者です!!

 

 

共にゴールキーパーについて学び、成長しませんか!?

共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

 

無料体験は随時受付しています!!

 

申し込みはこちらから!!

 

無料体験お申込み

 

 

『シュートを打たせない!!フロントダイビング』福知山校10月4日スクールレポート

 

基本技術で意識すること

トレーニングの最初は基本技術の確認から!

 

基本姿勢、プレジャンプ、移動、キャッチングの流れをスムーズに行えるように繰り返し取り組みます!

 

 

弱いボールから強いボールへ!

 

ゆっくりな動きから速い動きへ!

 

それぞれのレベルに合わせてペアで要求し合います!

 

 

 

細かい部分にまでこだわり取り組むことが試合でのワンプレー、ワンプレーに繋がります!!

 

 

基本技術をおこたるな!!

 

フロントダイビング

今回はフロントダイビングの技術にフォーカスしました!!

 

 

フロント(前)にダイビングをする技術ですが、足の出し方身体の使い方をきちんと学ぶことで、安全にかつ正確にボールを奪うことができます!

 

まずは置いたボールへのフロントダイビング!

 

 

続けて転がってくるボールへフロントダイビング!

 

 

どのくらいの距離で足を出し、倒れるのかというタイミングを掴みます!!

 

相手がボールに突っ込んでくる中での勇気のあるプレーですが、チームのピンチを救うためにはとても重要な技術のフロントダイビング!!

 

フロントダイビングを身につけチームのピンチを救え!!

 

優先すべきはシュートを打たせないこと!

相手FWがいるときにフロントダイビングでボールを奪えるのにどうしても止まってしまい、シュートを打たれてしまう場面があります!

 

 

さて何が問題なのでしょうか!?

 

フロントダイビングの正確な技術!?

 

ポジショニング!?予測!?恐怖心!?

 

 

選手によってそれぞれ課題は違うと思いますが、特に恐怖心を取りのぞくためには正確な技術、戦術を身に付け、繰り返しトレーニングをすることです!!

 

フロントダイビングすれば奪えるボールを、シュートストップやブロッキングで止める場面をよく見ますが、優先順位としては『シュートを打たせない』1番です!

 

 

『シュートを打たせない』ゴールキーパーを目指しましょう!!

 

守るべきものは!?

続けて、フィードからの1vsGK→2vs1+GKというゲームに近いシチュエーションのトレーニングです!

 

 

ゴールキーパーが守るべきものは?

 

という質問に…『ゴール』

 

そうです!『ゴール』です!

 

でも『ゴール』を守るためにずっとゴールの前にいていいのでしょうか!?

 

では、DFの背後のスペースは誰が守るの!?

 

こういった問いかけをトレーニングで行い、自分たちで考えて、プレーを選択していきます!

 

 

守るべきものを守るためにどういうポジショニングや技術を発揮するのか!?

 

試合の中で力を発揮するためにトレーニングをするんです!!

 

そのためにトレーニングで試合と同じようにプレーすること!!

 

 

今週もナイスプレーがたくさん観られました!!

 

 

京都ゴールキーパースクールはゴールキーパーが成長できる場です!!共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

京都ゴールキーパースクール福知山は

 

ゴールキーパーについて悩んでいる…

チームにGKコーチがいない…

ゴールキーパーがうまくなりたい…

シュートを止めたい…

 

 

というゴールキーパーの悩みを解決します!!

 

誰でも最初は初心者です!!

 

 

共にゴールキーパーについて学び、成長しませんか!?

共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

 

無料体験は随時受付しています!!

 

申し込みはこちらから!!

 

無料体験お申込み

『クロスステップ!!適切な移動方法でポジションを取れ!!』福知山校9月2日スクールレポート

 

体験生2名が参加!!

今回は体験生が2人参加していただきました!

 

ゴールキーパーを初めて間もない選手たち!

 

たくさんのゴールキーパーに囲まれながら専門指導を受ける!!

 

何をしたら良いのかわからない

どうやったら上手くなるのかわからない

 

こんな選手の悩みに応えるのがゴールキーパースクール!!

 

 

体験の2人もトレーニング後には入会を決めていただきました!!

 

 

今回のテーマは『適切な移動方向(ステップ)』

今回のトレーニングは『適切な移動方向』に着目してトレーニングしました!

 

 

前回トレーニングしたポジショニングを理解して、どのような移動方法で正確なポジションを取るかが重要です!

 

そもそもゴールキーパーの移動ってどのような動きがあるのでしょうか!?

 

前後!左右!ななめ前とななめ後ろ!

 

その方向へ瞬時に自由自在に動くことができますか!?

 

 

どのような場面でどのような移動方法を行うか!?

 

簡単なようで難しい適切な移動方法を身に付けよう!!

 

 

サイドステップとクロスステップ

移動方法は?と聞くとサイドステップ!クロスステップ!と選手から声が上がります!

 

その他に前への移動のフォーワードステップ!後ろへ移動するバックペダル!などもあるんです!

 

ただ、今回はクロスステップにフォーカスしました!

 

 

クロスステップは簡単に言うと大きな移動の時に使う技術です!逆サイドへの移動などですね!

 

どうしてもクロスステップというと難しく考えてしまいます、ぎこちない動きになりがちです!

 

大切なことは速く移動するということです!!

 

 

早く移動するために意識するポイントを伝えるとすぐに変化が見られました!!

 

 

準備が早ければシュートが止められる!

移動のスピードを上げることで早くポジションに入ることができます!!

 

 

速く移動できればその分、タイミングを合わせたり良い構えが取れたりできます!

 

シュートを止めるにはい準備が必要不可欠です!

 

 

 

適切な移動方法を選択し、素早く移動することを意識しよう!!

 

 

どこに移動するかを判断する!!

ラストのシュートからの2vs1では常に変化するボールの位置に対してポジショニングを取り続けないといけません!

 

 

ボールが動いた段階でどこに移動をし、ポジショニングをとり続ければいいのでしょうか!?

 

ポジションのトレーニングの際に『ゴール』を確認することを伝えています!

 

 

『ゴール』を観ることでボールに対しての正確なポジションを取れるようにする!!

何度も何度も繰り返しトレーニングすることでより正しいポジションを取れるようになります!!

 

 

ボールの移動に合わせてどこに移動すればいいのかを確認し、正しい移動方法で、素早く移動できるようになれ!!

 

 

京都ゴールキーパースクールはゴールキーパーが成長できる場です!!共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

京都ゴールキーパースクール福知山は

 

ゴールキーパーについて悩んでいる…

チームにGKコーチがいない…

ゴールキーパーがうまくなりたい…

シュートを止めたい…

 

 

というゴールキーパーの悩みを解決します!!

 

誰でも最初は初心者です!!

 

 

共にゴールキーパーについて学び、成長しませんか!?

共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

 

無料体験は随時受付しています!!

 

申し込みはこちらから!!

 

無料体験お申込み

『ポジショニング!観るべきものは何!?』洛西校9月25日スクールレポート

 

みなさん、こんばんわ!

ハマコーチです🙋‍♂️

 

季節的に、昼は暑く、夜は寒いというような寒暖差が激しい季節の変わり目になってきましたね💦

皆さん、体調管理しっかりしてくださいね😳

 

それでは早速、前回スクールの振り返りをしていきましょう!!

 

基本のスキルにこだわれ!!

まずは基本スキルのキャッチングから

 

 

オーバーハンドキャッチからアンダーハンドキャッチまで

 

 

キャッチングの確認だけじゃなくて、投げる、蹴るなど、良いボールを配給することも練習ですよー!!

 

この2.3mの短い距離をしっかりと狙ったとこに投げれなくて、試合の中でFPにいいボールをフィードすることなんで出来ないので😤

 

 

こだわってやっていきましょう🔥

 

クロスステップ!!

そして今回から基本スキルの確認にステップワークを加えていきます。

 

今回はクロスステップですね!

 

 

もちろん

 

クロスステップって?

どのポイントを意識すべきなのか?

 

みんなで確認していきます。

 

 

 

 

続いてダイビングトレーニング!!

次は、ワンステップダイビング

 

 

しっかりとプレジャンプによって得られたパワーをしっかりとボールに対してアプローチ出来ているか?

 

ボールはどこでキャッチする?

着地の仕方は?

プレジャンプのタイミングあってる?

 

そんな質問を投げかけながら、技術を体に落とし込むトレーニングを反復確認していきます。

 

 

徐々に高学年クラスは、強度も上げていきます。

 

 

 

シュートストップトレーニング!!

そしてメイントレーニングであるシュートストップ!

 

 

今回は左右45度からの連続ストップ。

 

中央からポジョニングをとってからまず一つめのシューターに対してポジションとるが、その後の2本目のシューターに対する正しいポジションは、非常に遠い。

 

その時にサイドステップで移動してたら、その間にガラ空きのゴールに決められちゃいます。

 

相手選手はGKがポジションに入るのを待ってなんてくれません。

プレジャンプのタイミングも合わしてくれません。

 

点を決めるために、いかにGKをズラし、自分にとって決めやすい状況を作れるかを考えてるのだからガラ空きのゴールなんて相手にとって大チャンスです。

 

 

そんな事態を少しでも防ぐ為に、いち早くポジションに入るための手段。

それが今回冒頭のトレーニングで触れたクロスステップです。

 

なぜやるのか?

 

それを理解した上で行なって出来ているのかによって、今後の試合の中での動きに大きな変化が生まれてくるはずです。

 

しっかりと理解をしておきましょう。

 

ラストは攻守のあるトレーニング!!

 

最後のトレーニングは、シュートストップからフィードまで交えた2vs1のシュートストップ。

 

 

実際の試合に近いシチュエーション。

 

シュートストップしてマイボールからのカウンターですぐ近くの選手へのフィード。

 

逆側のキーパーは、そのパスへ対して予測も交えてスペースをカバーしながら素早いポジョニング。

 

 

ただ立っているだけでは、広いエリアを守り、ゴールを守りぬくことはできません。

 

それはいつも口うるさく伝えている事で、しっかりとスペースも守る。その上でシュートに対してもケアし失点しないようにゴールを守っていく。

 

そんな意識がこのトレーニングでは現れます。

 

自然2vs1のシーンではパスの移動中に素早いポジョニングから場合によってはフロントダイビング、ブロッキングの技術も出ましたね。

良い位置に立てれば、わざわざ難しいシュートストップをしなくとも簡単にストップも可能です。

 

 

 

その中で味方を動かすコーチングまで出来てくれば、相手の動きを自分の掌の上でコントロールし、更に簡単にシュートストップ出来るでしょう。

 

ただシュートを止めるだけのキーパーになるな。

 

使えるもの全て使って狙い続け、ゴールを守りチームを勝ちに導ける要となれ。

今回も参加いただきありがとうございました。

 

 

 

京都ゴールキーパースクールはゴールキーパーが成長できる場です!!共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

京都ゴールキーパースクール福知山は

 

ゴールキーパーについて悩んでいる…

チームにGKコーチがいない…

ゴールキーパーがうまくなりたい…

シュートを止めたい…

 

 

というゴールキーパーの悩みを解決します!!

 

誰でも最初は初心者です!!

 

 

共にゴールキーパーについて学び、成長しませんか!?

共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

 

無料体験は随時受付しています!!

 

申し込みはこちらから!!

 

無料体験お申込み

 

 

『シュートストップ!!正確なポジションを取れ!!』福知山校9月20日スクールレポート

 

2週間ぶりのトレーニング!

先週は『食事』に関するレクチャー、前々回は雨で体育館での活動でした!

 

2週間ぶりのトレーニングは前回行ったシュートストップをテーマに行いました!

 

 

シュートストップはゴールキーパーの醍醐味!

 

シュートストップをより確率高くするためのポイントを理解しながら、試合でシュートが止めれるようになろう!!

 

 

ボールフィーリングの大切さ!

アップで取り入れてるボールフィーリング!

 

簡単なようでミスをしてしまうボール扱い!

 

 

特に左右の手や足を使い、自由自在にボールや身体をコントロールする力をできるだけ早い年代から身につけることが大切です!!

 

まだまだミスが多く!また左手での扱いに手こずっている選手が多いですね!

 

毎日ボールを触ることで必ずゴールキーパーとして成長します!!

 

 

構え!プレジャンプを意識する!

基本のキャッチングと合わせて基本姿勢を意識します!

 

 

どんなシュートが来ても反応できる構えとは!?

 

注意するポイント気をつけることを覚えていますか!?

 

 

今回は特に手の位置に注意しましたね!

 

高いボールも低いボールもどちらにでも対応できる位置ですね!!

 

また前回のトレーニングで重点的に行ったプレジャンプも確認しました!!

 

 

正面のボールのトレーニングをしていても多少左右にズレたボールに対して身体が動くことがいい準備でしたね!

 

 

ダイビングのステップとストレートライン!

ダイビングのトレーニングではステップに注目しながらダイビングを行いました!

 

 

7.32mのゴールを守るためには幅のあるダイビングが必要になります!

 

そのためにステップストレートラインの話をしました!

 

ボールに対しての正しい身体の使い方ができないと7.32mのゴールを守ることができません!!

 

 

タイミングを合わせながら何度もトレーニングします!

 

毎回くるボールに対して判断してステップストレートラインが使い分けられるようになろう!!

 

 

3箇所からのシュートストップ!

3箇所からのシュートストップ(アングルプレー)はどの年代のゴールキーパーも多く取り組むトレーニングです!

 

 

それだけ重要性が高いということです!!

 

角度のある位置からのシュートなのでゴールに入る時にポジショニングが重要になってきます!!

 

 

ポジションがズレてしまうと簡単にゴールを許してしまいます…

 

ではズレないためにはどうするべきか!?

 

多くの選手が答えを知っていましたね!

 

その中の一つが『ゴールポストを観る』ということでしたね!

 

 

シュートの位置に対して自分とゴールポストとの距離がどのくらいあるのか?

 

ただ、これだけでは本当に良いポジションに入れているのかは正直わかりません!

 

それを確認するためにGKコーチがいるんです!!

 

ゴールの後の中心からゴールキーパーのポジションを観ています!

 

選手がとったポジションが間違っていたら修正をします!

 

 

その時の距離や感覚を選手は毎回積み重ねていって良いポジションが取れるようになります!

 

何となくやっていても積み重ならない!

 

確実に効率的にうまくなるならGKコーチがいる環境で指導を受けるべき!!

 

正確なポジションを取れるキーパーになるために日々のトレーニングをいかに行うか!

 

試合で正確なポジションを取れるキーパーになろう!!

 

 

京都ゴールキーパースクールはゴールキーパーが成長できる場です!!共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

京都ゴールキーパースクール福知山は

 

ゴールキーパーについて悩んでいる…

チームにGKコーチがいない…

ゴールキーパーがうまくなりたい…

シュートを止めたい…

 

 

というゴールキーパーの悩みを解決します!!

 

誰でも最初は初心者です!!

 

 

共にゴールキーパーについて学び、成長しませんか!?

共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

 

無料体験は随時受付しています!!

 

申し込みはこちらから!!

 

無料体験お申込み

『シュートを止めるために必要なことを理解できてる?』洛西校9月11日スクールレポート

 

皆さん、こんにちは!

ハマコーチです!🙋‍♂️

 

今回のスクールのテーマは【シュートストップ】でした!

最近は、ハイボールが多かったですが、振り返りとしてシュートストップの技術を確認していきます。

 

 

 

まずはw-up

各グループに分かれて3vs1のロンド。

 

 

普段の足でパスするロンドではなく、皆さんはGKなので、今回は手のみを使うロンドを行っていきます。

 

 

ロンドにおける3人の関係は非常に重要です。

 

コミニュケーションだけでは無く、どこにいたらパスが貰いやすいか、苦しい状況にならないか?

絶え間なく考えて動いてお互いがバランスを取り合うことでプレスを回避できる。

 

試合でも一緒です。

 

こういうボールを持っていない時の関わり方。

 

いわゆる、オフザボールの動きですね。

 

これが試合の中でのカバーリングの動きの質に直結します。

 

いつも言ってますよね?😏

キーパーは、シュートを止めるだけじゃない。

 

楽しみつつ、学んでいこう✨

 

 

基礎トレーニング

キャッチングの技術を再度、生徒たちに質問を投げかけていく形で確認の場

 

 

ちゃんと伝えた知識が落とし込まれているか?

 

普段の練習から実践できているか?

 

ここでの発言キャッチングの質で一目瞭然ですよ😏

 

 

投げてあげるのも練習!!

 

止めるだけじゃありません!

スローでフィードもするでしょう!

 

ダイビングトレーニング

これも再度集まって実際にコーチが見せていく中で、イメージを掴ませます。

 

そして、注意するポイントも確認していきます!!

 

例えば今回で言うと…

しっかりとボールをクッションにしてあげよう!

ストレートラインをボールに対して形成しよう!

プレジャンプからのボールアプローチの蹴り足はどっちだ!?

ボールに近く早くアプローチできるのはどこだ?

 

 

力強く、幅のあるダイビングができるようになれば、ゴールを守れる確率がアップします!!

 

一つ一つのポイントを理解しながら確実に成長していきましょう!!

 

ダイビング時のステップ!!

ダイビングの技術をトレーニングするときに何に注意していますか!?

 

今回のトレーニングで最もポイントとしていたことは事前に映像も配信しましたが、足の使い方です!!

 

実は右方向へダイビングするときには左足の使い方が重要なんです!!

 

タイミングを合わせてダイビング方向の足を動かすのではなく、逆足を動かすことによって大きくダイビングすることができます!!

 

 

ストレートライン重心移動などその他のポイントもありますが、今回は足のステップに注目してトレーニング!!

 

映像で見るときちんとしたステップができている人は遠くにダイブすることができています!!

 

 

このようなポイントをスクールでは選手に伝え、理解して、実行してもらっています!!

 

知りたい、学びたい、上手くなりたい

 

ドシドシ体験参加待ってますよ👍

 

 

 

連続シュートストップ!!

次は、早速生きたシュートを蹴ってもらう形で3方向からの連続シュートストップ。

 

 

シュートストップ後、素早いポジションチェンジが求められるこのトレーニング。

 

いつも口酸っぱく言っている

 

前後左右のポジショニングが適切なのか?

 

早くポジションに入る為にどういう工夫をしているのか?

 

試合を意識して、最後までセカンドボールにまでこだわって練習から行えているのか?

 

 

コーチ達が選手の後ろに入ってそう言った声掛けを行い練習の雰囲気を作っています😏

 

 

最後は、同じくポジションチェンジが起こるトレーニングだが中央からサイドに出されたボールに対してシューターからの対応。

 

 

この時大事なのは、先のトレーニングで行った移動の工夫もそうだが、しっかりとした予測を行えた上で良いポジションに入れているか?

 

ただ予測は、あくまで予測。

 

これから起こるプレーに対しての一歩目を早く行うためのマインドです。

 

それが相手のプレーより先に呼んでしまい、フェイントに引っかかってしまう。

 

そう言った事が、正しく予測からの行動を行えていないとそうなります。

 

それを踏まえた上で、今回のトレーニングの集大成としてのシュートストップトレーニングを行っていきました。

 

 

いいポジションに入れたことによって、相手のタッチが大きくなった瞬間に距離を詰めてブロッキングだったり、フロントダイビングなどのこれまで学んだ技術を発揮しより簡単にシュートストップをおこなっていた選手もいました。

 

そうやって細かなポイントを突き詰めていった結果に洗練された、安定したプレーが出来てきます。

 

 

構え何一つとっても指先、足先までこだわって行ってください。

 

そこにこだわれない選手は、いつまでも同じミスを繰り返します。

こだわっていこう🔥

 

今回もスクールご参加ありがとうございました!🔥

 

 

京都ゴールキーパースクールはゴールキーパーが成長できる場です!!共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

京都ゴールキーパースクール福知山は

 

ゴールキーパーについて悩んでいる…

チームにGKコーチがいない…

ゴールキーパーがうまくなりたい…

シュートを止めたい…

 

 

というゴールキーパーの悩みを解決します!!

 

誰でも最初は初心者です!!

 

 

共にゴールキーパーについて学び、成長しませんか!?

共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

 

無料体験は随時受付しています!!

 

申し込みはこちらから!!

 

無料体験お申込み

 

 

『シュートストップには必須!?プレジャンプ!!』福知山校9月6日スクールレポート

 

体育館での初トレーニング

台風の影響で天候が変わりやすく、スクール前には土砂降りの雨になってしまいました…

 

ただ、スクールで使用しているS-LABOさんは小学校の廃校を活用した視察なので、体育館が併設しています!!

 

 

今回はそちらで初のトレーニングになりました!!

 

子どもたちが体育館に入ると、自然とバスケットボールやドッチボールが始まりました!笑

 

 

アクティブストレッチ&ボールフィーリング

スクールではトレーニングの初めにアクティブストレッチを行っています!

 

 

今回は夏休みに入会していただいた選手もいるので、もう一度全員で動きの確認!

 

大きな動きをすることで身体の各部の可動域を広げプレーの幅を広げることができます!

 

 

スクール時だけではなく、普段の練習や試合の前に各自で取り組んでいきましょう!!

 

次にボールフィーリング!

 

 

両手、両足、全身でボールをうまく扱うことができる技術はゴールキーパーにとって必ず役に立ちます!!

 

 

得意な方の動きばかりをするのではなく、苦手な方も取り組むことで左右のバランスが良くなり、空間認知能力があがります!!

 

 

ゴールキーパーは全身を使ってゴールを守らなくてはいけません!

 

様々な動きができるようにストレッチボールフィーリングを行いましょう!!

 

 

プレジャンプの効果とは!?

『プレジャンプ』に関してはスクールの中でも何度も話をしています!

 

 

他の競技でも取り入れられており、前後や左右にスムースに動き出せるようにするために必要な技術です!

 

今回は投げられるボールに対して『プレジャンプ』のタイミングを確認し、実際に蹴られるボールに対して合わせられるように順序立てて行いました!

 

地面の反発を利用して素早く動ける『プレジャンプ』ですが、このタイミングが合わないと全く動けなくなってしまうというデメリットの部分もしっかりと理解する必要があります!

 

 

ただ、しっかりとタイミングを合わせることができれば爆発的なパワーを持ってボールへ身体を移動させることができます!

 

 

意識的にタイミングを合わせながら、最終的には無意識でできるようになるまでトレーニングしましょう!!

 

 

雨の日の人工芝でのトレーニング

トレーニング後半、雨が小雨になったので場所を移動してトレーニング!!

 

 

人工芝なので濡れても全然問題ありません!

 

選手も自ら滑り濡れる選手もいて、全く気にせずに人工芝を堪能していました!!

 

雨の日でも試合は行われます!!

 

 

最近では人工芝のグランドも多く、雨の日のボールの滑り具合などもトレーニングしておくことが大切です!!

 

貴重な雨の日のトレーニングで経験値を高めましょう!

 

シュートを止めるために必要なことは!?

後半のトレーニングはシュートゲーム!!

 

前半部分でトレーニングした『プレジャンプ』にチャレンジしてもらいます!!

 

 

置いて蹴られるボール持って蹴られるボール、投げられるボールさまざまなボールに対してタイミングを取ります!

 

いくらキャッチングがうまくても、ダイビングで遠くに飛べても、ステップが素早くできても、動き出す準備ができていなくては意味がありません。

 

 

トレーニングではタイミングを合わせてシュートストップする場面がたくさん観ることができました!!

 

シュートストップには必須となる『プレジャンプ』!!

 

毎回の練習で『プレジャンプ』をしっかりと意識してタイミングを取れるようにしましょう!!

 

 

 

京都ゴールキーパースクールはゴールキーパーが成長できる場です!!共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

京都ゴールキーパースクール福知山は

 

ゴールキーパーについて悩んでいる…

チームにGKコーチがいない…

ゴールキーパーがうまくなりたい…

シュートを止めたい…

 

 

というゴールキーパーの悩みを解決します!!

 

誰でも最初は初心者です!!

 

 

共にゴールキーパーについて学び、成長しませんか!?

共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

 

無料体験は随時受付しています!!

 

申し込みはこちらから!!

 

無料体験お申込み

『弾く!!パンチング!!』福知山校8月30日スクールレポート

 

夏休みラストのトレーニング

真っ黒に日焼けした選手たち!夏休みたくさんの試合や合宿などを経験し、ひと回り成長した様子です!!

 

スクールも夏にキーパーバトルを経験し、今回が夏休みラストのトレーニング!!

 

 

前回同様ハイボール(クロス)のトレーニング!!

 

苦手な選手もやらなきゃ上手くならない!!

 

頑張っていきましょう!!

 

 

今週もハイボール(クロス)!!

今回も前回同様にイチからハイボールのキャッチングについて復習をしていきました!

 

まずはキャッチングポイントの確認から!

 

 

キャッチをするためにはボールを目で観ることが絶対に必要です!

 

頭の真上でキャッチするとボールは観えません!ボールを観ようとするとバランスを崩すので、斜め前方がキャッチングポイント!

 

 

選手のみんなは覚えていたかな!?

 

立膝から立位、ラストはジャンプしてからのキャッチングを行いました!!

 

 

唯一手が使えるゴールキーパーの役割とは!?

ゴールキーパーは唯一手が使えるプレーヤーです!

 

 

そんな特別に許されている特権を活かさないともったいない!!

 

身長が同じ、もしくは少し高いFWでも手を上げれば相手の頭より高い位置でボールが触れるはずです!!

 

 

相手が頭でしか触れないボールに対して、しっかりとしたステップからジャンプをしてボールへアプローチすれば必ず先に触ることができます!!

 

空中戦苦手な選手が多いかもしれませんが、手が使えるゴールキーパー!自信を持って空中戦にチャレンジしてください!!

 

 

パンチング知ってる!?

ゴールキーパー特有の『パンチング』という技術を知っているでしょうか!?

 

手のひらをグーにしてボールを弾き出す技術です!

 

 

空中戦で相手と競りあった時雨の日にボールを掴みにくい時などに使用する技術です!!

 

手の握り方から出し方ボールのどこを弾くのか、などを丁寧に伝えていきます!

 

小学生にとってはまだまだ難しい技術かもしれませんが、やり方を知っておくことはとても重要です!

 

 

腕に力がない低学年は柔らかいボールでトレーニングしました!!

 

道具の工夫で技術を身につけよう!!

 

 

スローイングとキックの重要性!!

ラストのトレーニングはハイボールキャッチ後のフィードも交えてトレーニング!!

 

 

試合の中でシュートを止められることは重要です!

 

 

ただ、試合の中ではシュートがあまりこない試合もあります!

 

 

そういった試合でもキャッチ後のスローイングビルドアップ時のキックゴールキックなどがない試合はほとんどありません!

 

だからこそ派手なシュートストップだけでなく、11人のサッカー選手として止める蹴るをしっかりできること、ボールを手で扱うスローイングを正確に味方に繋ぐことを求めます!!

 

 

いつも言うように11人のサッカープレーヤーの中で唯一手が使える1人です!

 

サッカープレーヤーとしての止める蹴るにもこだわってトレーニングしよう!!

 

 

 

京都ゴールキーパースクールはゴールキーパーが成長できる場です!!共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

京都ゴールキーパースクール福知山は

 

ゴールキーパーについて悩んでいる…

チームにGKコーチがいない…

ゴールキーパーがうまくなりたい…

シュートを止めたい…

 

 

というゴールキーパーの悩みを解決します!!

 

誰でも最初は初心者です!!

 

 

共にゴールキーパーについて学び、成長しませんか!?

共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

 

無料体験は随時受付しています!!

 

申し込みはこちらから!!

 

無料体験お申込み

『ハイボール!!苦手意識を取っ払え!!』洛西校8月28日スクールレポート

 

皆さん、こんにちわ!
ハマコーチです!

 

今回は前々回から1週間と空かずのスクールだったので、以前学んだ事の記憶が真新しく良い練習できたと思います!

 

早速振り返っていきましょう!

 

先週に引き続きハイボールキャッチ

まずは段階的にハイボールのキャッチングの形にフォーカスしたトレーニング。

 

≪長座≫

 

≪立膝≫

 

≪立位≫

 

≪ジャンプキャッチ≫

 

こう言った徐々に自身の体を動かしていく幅を増やしつつ、ハイボールのキャッチングの形を身体で確認していきます!

 

 

高くジャンプするためには!?

そして、次により高くジャンプするための、ステップトレーニング!

 

高く跳ぶために、ただ地面を足で蹴るだけでは【より高く】は跳べません。

 

しっかりと腕の振りや、足の振りなど、跳ぶまでの動きのエネルギーをいかにタイミングを合わせて、跳ぶアクションに活かせるか…

 

これは、前回も生徒達に伝えましたが、実際にやってやってやりまくって感覚的に掴むしかないので、その為の知識を伝えていきます🔥

 

 

そして実際に正面からのバウンドやバウンドなしのハイボールをこれまで確認して来た動きの実践としてトレーニングします。

 

求められる空間把握能力』

 

 

 

試合を意識して出し続けるキーパーコール!

 

 

パンチングを習得せよ!!

その後、今回は当スクールで初めてパンチングという技術に触れましたね。

手の形当てるタイミング角度、細かくスタッフがデモで目の前で実施して見せていきます。

 

後はひたすらチャレンジ!
どう当てたらどこに飛ぶ?

パンチングした後の手の形崩れてない?

 

より遠くに強くパンチングによってボールをクリアするための知識を技術として身体に落とし込んでいこう。

※パンチングの写真が撮れていません!!すみません!!

 

ハイボールとクロスボールの違い

さて、ここでパンチングのトレーニングを終えて!
サイドからのクロスボールの処理!

 

実際、ハイボールの処理は、クロスを上げられた際の処理が多いので、角度的にはサイドからのボール(クロスボール)になります。

 

サイドからのボール(クロスボール)の際にはボールの方向へ身体を捻り、ボールに対して正対しなければいけません!!

 

ここが正面からのハイボールとの大きな違いです!!

 

もっと細かい部分にこだわると、ボールが来る前の身体の向きジャンプキャッチの際に上げる足などが変わってきます!!

 

 

正しい技術を伝える一方、常に僕達が、『プレーの解』を出すわけではありません。

 

あくまでいつでも自分で思考して答えを出せれるプレーヤーになって欲しいです。

 

その為にこう言った意見を引き出すような場をコーチングの声掛けでスタッフ達は声かけてます😏

 

 

そして確認したアクションを実際にトレーニングとして行っていきます。

 

 

やっている中で、自分でうまくいかなかったプレーに対して、『あっ!』って声が漏れるのをよく聞きましたが、全然OKです!

最高です!!

自分で、何が悪くてを理解して認知できている証拠なので。

後は、どう改善していくか?

その為のチャレンジはどんどんしていこう!

 

常に試合を意識すること!!

 

最後にハイボールのキャッチングからスローイング+シュートストップを交えた複合トレーニングで締めくくります。

 

 

以前に比べて、キャッチングしてからのフローも良いですし、何よりどんどん形が綺麗になって来ている。

 

 

こうやってトレーニングを繰り返して、試合で活躍できるGKとして成長していこう!
その為に、常に試合を意識したトレーニングを!

ありがとうございました。

 

 

京都ゴールキーパースクールはゴールキーパーが成長できる場です!!共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

京都ゴールキーパースクール福知山は

 

ゴールキーパーについて悩んでいる…

チームにGKコーチがいない…

ゴールキーパーがうまくなりたい…

シュートを止めたい…

 

 

というゴールキーパーの悩みを解決します!!

 

誰でも最初は初心者です!!

 

 

共にゴールキーパーについて学び、成長しませんか!?

共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

 

無料体験は随時受付しています!!

 

申し込みはこちらから!!

 

無料体験お申込み