作成者別アーカイブ: iwamoto0519

『Xブロック知っていますか!?』福知山校5月31日スクールレポート

 

今回のトレーニングはブロッキング&Xブロック!!

 

今回のトレーニングでは新たな技術の『ブロッキング&Xブロック』を行いました!

 

みなさんはこの技術を知っているでしょうか!?

 

 

おそらく海外の試合やJリーグの試合などでも観たことがあるのではないでしょうか!?

 

この技術を知ることで様々な状況でのシュートストップに役に立ちます!!

 

 

しっかりと技術を習得して試合で活用できるようにしましょう!!

 

 

ブロッキングってどんなフォーム!?

まずははじめて行う選手もいるのでブロッキングのフォームの確認!

 

 

なぜその足の幅なのか?

 

手の位置はどうしてそこなのか?

 

を丁寧に伝えながら行いました!!

 

 

初めてする動きにとまどいながらも回数を重ねるうちにできるようになってきました!

 

やはりまずは知ることが大切ですね!!

 

 

柔軟性がポイント!?

Xブロックの技術の際にポイントととなるのは柔軟性です!

 

 

足を大きく開いてシュートコースを防ぐXブロックの技術ではどのくらい足を広げられるかが大切です!

 

身体が硬い大きく広げることができずシュートコースがあまり防げません!!

 

柔軟の方法を伝えたので日頃からストレッチを行い柔軟性を高めよう!!

 

 

ブロッキングはどんな状況で発揮する技術!?

ブロッキングの技術はどのような場面で発揮するのでしょう!?

 

 

ブロッキングは主に1vs1の場面で使用します!

 

その中でも重要なのは相手との距離です!!

 

 

相手との距離が遠すぎるまったくシュートコースが消せてなくて簡単にゴールされてしまいます。

 

その中でもブロッキングなのか?Xブロックなのかの判断もしなければいけません!!

 

角度がなくシュートコースがない場合はブロッキング!

 

 

中央付近の角度が広く、シュートコースが広い場面ではXブロックを行います!!

 

 

技術を発揮する場面を的確に判断し、シュートをストップしましょう!!

 

 

1vs1の場面では優先順位を考える!!

前回同様1vs1のシチュエーションでのトレーニングでは優先順位をしっかりと理解してプレーしないといけません!!

 

その時にポイントとなるのはポジショニングです!!

 

 

できるだけDFの背後のスペースを消しつつ直接シュートされないポジショニングを取れるようにしましょう!!

 

その中でもブロッキングを優先するのではなく、先にゴールキーパーが触れることのできるボールにはフロントダイビングでボールを奪えるようにしましょう!!

 

 

ボールを奪ったら攻撃ができます!

 

ブロッキングではボールをブロックするのでセカンドボールが生まれてしまいます!

 

 

優先順位を理解してプレーできるようにしましょう!!

 

 

 

京都ゴールキーパースクールはゴールキーパーが成長できる場です!!共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

京都ゴールキーパースクール福知山は

 

ゴールキーパーについて悩んでいる…

チームにGKコーチがいない…

ゴールキーパーがうまくなりたい…

シュートを止めたい…

 

 

というゴールキーパーの悩みを解決します!!

 

誰でも最初は初心者です!!

 

 

共にゴールキーパーについて学び、成長しませんか!?

共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

 

無料体験は随時受付しています!!

 

申し込みはこちらから!!

 

無料体験お申込み

 

『1vs1どうやって止める!?』福知山校5月24日スクールレポート

 

準備からスクールがスタート!!

福知山校ではグランドのトレーニング前に全員でゴールの設置やボールの準備をします!

 

 

ゴールの準備ができると今度は身体の準備をします!

 

アクティブストレッチで身体を整えてトレーニングにのぞみます!!

 

 

初めにフィードの技術!!

ゴールキーパーにとってシュートを止める技術はもちろん必要ですが、止めた後の攻撃に移る時に使う技術(フィード)も必要です!

 

 

今回は手でボールをフィールドするスローイングを行いました!

 

近い味方へフィードするアンダーアームスローと遠い味方へのフィードのオーバーアームスローを行いました!!

 

簡単な様で難しいフィードの技術!!

 

 

どの様なボールが味方にとって良いフィードなのか?

 

スピード回転にこだわってトレーニングしました!!

 

 

基本のドリルの質を上げろ!!

基本のドリルの中で今回は基本姿勢にこだわってトレーニングしました!

 

 

ジャンプした後の体勢が悪い時にいかにボールに反応できる基本の姿勢を取り戻すか!?

 

いい構えができていないとボールへは反応できません!!

 

 

基本のドリルの中で意識して取り組むこと無意識に構えの姿勢が作れる様にしよう!!

 

 

フロントダイビング

先週からトレーニングしているフロントダイビング!

 

相手のシュートを未然に防ぐためにはとても大切な技術!!

 

 

正しい方法を学ぶことでスピードもアップし、ブレイクアウェイの場面でも使える技術になります!!

 

 

トレーニング中もかなり勢いよくフロントダイビングする場面が見られました!!

 

 

スルーパスに対してのポジション

実際にゴールに入ってスルーパスから1vs1の状況を再現!!

 

 

ただ、ポイントとなるのはスタートのポジショニングです!!

 

ゴール前に張り付いている選手がまだまだ多く、DFの背後のスペースを守れていません

 

ゴールを守るからと言ってゴール前で構えていてもゴールは守れません!!

 

 

ゴールを守るためにもポジションを高く取りDFの背後のスペースを消してスルーパスが通りにくい状況を作り出そう!!

 

ただ、注意しなくてはいけないのはパサーからの直接のシュートです!

 

高い位置をとりすぎるとシュートを打たれてしまい、直接ゴールを決められてしまいます!

 

 

そうなってしまっては本末転倒なので、シュートを打たれても防げる位置で最もスペースを消せるポジションを取れるようにしよう!!

 

 

 

 

京都ゴールキーパースクールはゴールキーパーが成長できる場です!!共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

京都ゴールキーパースクール福知山は

 

ゴールキーパーについて悩んでいる…

チームにGKコーチがいない…

ゴールキーパーがうまくなりたい…

シュートを止めたい…

 

 

というゴールキーパーの悩みを解決します!!

 

誰でも最初は初心者です!!

 

 

共にゴールキーパーについて学び、成長しませんか!?

共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

 

無料体験は随時受付しています!!

 

申し込みはこちらから!!

 

無料体験お申込み

 

『Xブロックで止めろ!!』洛西校5月22日スクールレポート

皆さん、こんにちは!

ハマコーチです✨

 

前回のスクールでは僕自身、選手として活動する関西フットサルリーグ1部の試合の兼ね合いで到着遅れてしまい申し訳ありませんでした💦

 

 

もちろん頼れるスタッフ陣たちのご尽力もありしっかり勝利してきたので👍

 

僕がトレーニングメニューを見れていないので基礎トレーニングの振り返りは割愛させていただきますね🙇

 

前回のテーマはブロッキング

『ブロッキング』とはシュートに対してこれまでトレーニングしてきた、ローリングダウンやダイビングとは異なります。

 

より距離の近いシューターから撃たれるシュートに対してコースに入り

 

体で面を作って体全体でシュートを止めるアクションです。

 

特に使い所の判断が求められる技術です。

 

 

二つのブロッキング

今回は二つの形のブロッキングを行いましたね。

 

『ブロッキング』

 

 

『xブロック』

 

 

 

ブロッキングをする際には、いくつかの注意したいポイントがあります。

 

・ボールが抜ける穴を無くした面をつくる。(股や手の間の隙間など)

・ボールに対して正しいコースに入る。

・ブロックを形成するタイミングをプレジャンプ同様にシュートに対して合わせる。

・体をシュートに対して正対させる。

 

本当はもっと細かくありますがざっくりこんな感じでしょうか?

 

これらがずれてしまっている場合

 

ボールは自分のブロックの当たる確率は低くなりますし

体に当たってもそのままゴールに溢れてしまいます。

 

 

この技術を知っていて習得しているいないでは、サッカーで起こりうるシーンにおいて多くのセービングができます。

 

 

ゲームの場面でのブロッキング

今回、みんなにはどんなシチュエーションにてこのブロッキングを行うのか?

 

最後のトレーニングではよりゲームに近い形でやりましたね!

 

 

しっかりとゲームがイメージできていましたか?

 

「裏からのスルーパスからの1vs1」

 

「ドリブルで相手が抜け出してきた1vs1」

 

などの場面をイメージしてトレーニングできましたか!?

 

 

予測の動きが重要!!

トレーニングを一度ストップして、「予測の動き」についても確認しましたね。

 

GKは受け身なプレーが多いですが

 

あらかじめ相手の動きを予測しておくことによって

 

本来起こるはずだった苦しいシチュエーションは驚くほど簡単に対処する事ができます!!

 

 

今回のトレーニングの例だと

 

予測して高いポジショニングからの早い動き出しによって何が解消されるかがわかりますか!?

 

 

相手より早く触れるということは

 

より確実にマイボールにして次のプレーにつなげられる!

 

 

ボールに対して相手と自分がイーブンな距離関係なら

 

1vs1の対応ブロッキングによって比較的高い確率でブロックできます。

 

それが相手に有利な状態であれば、GKにノーチャンスのフリーでシュートを打たれてしまいます

 

 

またはそういったシーンで対応するための「Xブロック」で一気に距離を詰めてシュートコースを消しながらブロックする。

 

この流れで分かると思いますが、わざわざ苦しい状況で難しいプレーをする選手はいませんよね?

 

 

ブロッキング比較的GKにとって苦しいシチュエーションで行う技術です。

 

ブロッキングが出来ることも大事ですが、本当の1番の目的として

 

“予測”

 

これが出来るプレーヤーを目指してください。

 

予測が出来れば、チームにとってあらゆる困難なシチュエーションを事前に簡単に処理することが出来ます。

 

それを積み重ねていった結果、いいプレーヤーとして成長できるので、常に考えることを忘れずにプレーしようね!

 

 

考える葦であれ

最近、『アオアシ』という田舎からクラブのユースチームに入り圧倒的な視野から劇的な成長を進める主人公アシトを漫画があります。

 

今はアニメでもやってますね。

 

ハマコーチ、どハマりしてます。

 

その中で常に考え続ける事が、成長に繋がるし、考え方も大事だし。

 

と…

 

多くの事をきっかけとして学べるなと思ったので興味ある人、もしくはみたよ!って人はハマコーチに教えてね😏

 

 

話しが脱線しまくりましたが、先週もスクール参加ありがとうございました。

 

改めて僕たちのこのスクールはきっかけなので、自分達のチームに持ち帰ってどんどんトライアンドエラーを繰り返して行ってください。

 

その先に成長が確実に待ってますので🫡

 

 

 

京都ゴールキーパースクールはゴールキーパーが成長できる場です!!共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

京都ゴールキーパースクール福知山は

 

ゴールキーパーについて悩んでいる…

チームにGKコーチがいない…

ゴールキーパーがうまくなりたい…

シュートを止めたい…

 

 

というゴールキーパーの悩みを解決します!!

 

誰でも最初は初心者です!!

 

 

共にゴールキーパーについて学び、成長しませんか!?

共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

 

無料体験は随時受付しています!!

 

申し込みはこちらから!!

 

無料体験お申込み

 

 

 

『DFの背後は俺に任せろ!!』福知山校5月17日スクールレポート

 

今回のテーマは『フロントダイビング』!

今回のトレーニングは『フロントダイビング』

 

 

6つあるダイビングの中の1つです!

 

どのようなダイビングかと言うと…

 

【フロント=前】なので前方へのダイビングです!

 

ではどのような時に使う技術なのでしょうか!?

 

 

どのような場面で使用する技術なのか?

フロントダイビングとはDFの背後へのスルーパスや相手FWのドリブルが大きくなったボールに対して使用する技術です!

 

 

転がってくるボールに対して前方へダイビングしてボールを奪い取ります!

 

この技術を身に付けておくことで、シュートを未然に防ぎ、失点のピンチを防ぐことができます!!

 

 

 

土でも痛みを軽減できる技術をつけよう!

フロントダイビングは前方へ走っていった勢いのままダイビングするので地面との摩擦で痛みを伴います!

 

 

ただ、他のダイビングと同様に正しい技術を身につけることでの痛みを軽減し、より勢いを持ったフロントダイビングを行うことができます!!

 

 

足の出す位置や方向倒れ方をしっかりと理解して、スピードと勢いのあるフロントダイビングができるようにしましょう!!

 

 

守るべきはゴール!?

フロントダイビングはDFの背後を守る時に使う技術です!!

 

ではゴールキーパーはどこに立つべきなのでしょうか!?

 

 

ゴールをつけたトレーニングの中ではゴール前にべったり張り付いてしまうキーパーがいます。

 

ゴールライン上にいるとDFラインとの間は大きく広がっています!

 

そうなると守らなければいけないスペースがとても広くなり失点する確率が高くなってしまいます!

 

 

ポジションを高く取り、DFとGKの間のスペースを消すことが必要になります!

 

取るべきポジションは直接のシュートを防ぐことができ、DFの背後も最大限守れる位置です!!

 

 

シュートを打たせて止めるより打たせないキーパーになれ!!

フロントダイビングを使うようなブレイクアウェイの技術は非常に重要です。

 

 

ゴールキーパーはシュートストップに目が行きがちですが、シュートを打たれてしまってはゴールを許す可能性があります!

 

 

ブレイクアウェイの場合は相手のシュート前にボールへアプローチして奪い取る!要はシュートを打たさないようなゴールキーピングです!

 

 

シュートを打たれなければ失点することはありません!

 

シュートを止めるゴールキーパーよりもシュートを打たれないゴールキーパーを目指そう!!

 

 

 

京都ゴールキーパースクールはゴールキーパーが成長できる場です!!共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

京都ゴールキーパースクール福知山は

 

ゴールキーパーについて悩んでいる…

チームにGKコーチがいない…

ゴールキーパーがうまくなりたい…

シュートを止めたい…

 

 

というゴールキーパーの悩みを解決します!!

 

誰でも最初は初心者です!!

 

 

共にゴールキーパーについて学び、成長しませんか!?

共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

 

無料体験は随時受付しています!!

 

申し込みはこちらから!!

 

無料体験お申込み

 

 

 

『幅のあるダイビングでゴールを守る!!』福知山校5月10日スクールレポート

 

 

アップはアクティブストレッチから!!

グランドに元気にきた選手はトレーニング前に各自でアクティブストレッチを行います!

 

 

いいパフォーマンスを出すためにも自分の身体の柔軟性や可動域を広げてトレーニングに臨みましょう!!

 

自分の身体は自分でしっかりと管理できる選手になりましょう!!

 

 

最初のトレーニングはキックから!

前回同様にリフティングでボールの当たるポイントを確認!

 

 

その後はゴールに向かってキックのトレーニング!

 

 

各自フォームを意識しながら行います!

 

 

ボールに当たる感覚!ボールを捉える感覚をしっかりと身につけよう!!

 

 

基本技術の反復

今回はバーを使っての基本技術の反復トレーニング

 

 

バーをジャンプした後にキャッチングローリングダウンを行います!

 

ポイントはできる限り基本姿勢を崩さないところ!

 

 

基本姿勢には足の幅手の位置、また重心の位置があります!

 

ジャンプをすることによって崩れた基本の姿勢を素早く元に戻し、ボールを対応できるようにしましょう!!

 

 

2人組でのトレーニングの意味

今回ウォーミングアップは2人組で行っています!

 

 

コーチからの配球ではなく自分達での配球

 

ペアの選手がどのようなボールを投げれば上手く技術発揮ができるか?

 

そのボールを正確に投げることができるか?

 

 

実際の試合の時に味方へのフィードを正確に行うことにつながります!

 

スクールではすべての動きがトレーニングです!

 

常にゴールキーパーを意識しながらトレーニングしましょう!!

 

 

ダイビングで幅を出す!

小学生は5m、中学生は7.32mのゴールを守らなければいけません!

 

ゴールの中心に立ってもそれぞれ最大で2.5m、3.66mの左右の幅を守ることが求められます!

 

その時に必要になるのはダイビングです!

 

 

ではどのようにして『幅』を出すのでしょうか!?

 

 

ダイビングで幅を出す時にはダイビング方向の足で地面を蹴ることが必要です!

 

 

その際にポイントとなるのが『ストレートライン』です!

 

 

ストレートラインとはダイビング方向とは逆の体の側面のことを言います!

 

このストレートラインをボールの方向にしっかりと傾けることが必要です!

 

 

ストレートラインがしっかりと形成できればあとは重心の移動です!

 

重心が身体の真ん中に残っていてはダイビングできません!

 

 

しっかりと移動方向へ重心を移動させ、力強く地面を蹴ってダイビングする事で幅のあるダイビングをおこなうことができます!!

 

 

何度も反復練習を行い、正確なフォームを身に付け、幅のあるダイビングでゴールを守れるようにしよう!!

 

 

 

 

 

京都ゴールキーパースクールはゴールキーパーが成長できる場です!!共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

京都ゴールキーパースクール福知山は

 

ゴールキーパーについて悩んでいる…

チームにGKコーチがいない…

ゴールキーパーがうまくなりたい…

シュートを止めたい…

 

 

というゴールキーパーの悩みを解決します!!

 

誰でも最初は初心者です!!

 

 

共にゴールキーパーについて学び、成長しませんか!?

共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

 

無料体験は随時受付しています!!

 

申し込みはこちらから!!

 

無料体験お申込み

 

 

『小学生でも絶対に跳べるようになるダイビング!!』洛西校5月8日スクールレポート

 

皆さん、こんにちわ。

濱コーチです✨

 

前回の大雨とは打って変わって、快晴の中、実施できたこと、嬉しく思います😊

また今回は体験の生徒が一人新たに参加してくれていました。

 

“全てのGKにより専門的な指導を”

 

いつでも新規体験申し込みお待ちしています。

もちろん、皆さんの周りに、GKの事で悩んでいる方おられたら、是非当スクールをご紹介下さい。必ず力になりますので🔥

 

さて…

今回のトレーニングでは

 

【移動】

 

にフォーカスしました!

 

FPもそうですが、GKは特に準備のプレーが非常に重要となってきます。

 

その準備を早くするためのアクションとしての移動のステップですね。

 

ここがしっかりできているだけで、全然違います。この後で少し触れていきましょう!

 

 

まずはいつものw-up

 

ボールフィーリング

 

 

今回は二人組で、行いましたね。

その中でボールを扱う技術だけでなく、お互いにコミュニュケーションをとりながらでないと難しいものもありましたね😏

 

 

基礎トレーニング

コーチ達が常に伝えている技術を、一つ一つしっかり確認しながらやっていきます。

まずは自分で理解する事

スクールでトレーニングする以上に自チームでトレーニングする事が多いので

 

よりスクールでのトレーニングは、手の形や出し方、構えなど、こだわりながらやってほしい!!

 

 

5.6年クラスでは、徐々にスクール生達にボールサーバーとして蹴ってもらうようにしていきます。

 

 

GKはシュートを止めるスペシャリストですが、それだけではありません!

全体に必ずボールを蹴る技術や力も必要です。

ドシドシここでは蹴ってもらうので、トレーニングしていきましょう!!

 

 

続いてローリングダウン

 

 

そしてダイビング

 

 

バーを今回は配置することによって、よりダイビングの際に地面を蹴り跳ぶことを意識します!

 

また、今回のトレーニングの中で新しく“ストレートライン”という言葉が出てきましたね?

 

 

ボールにダイビングするにあたり最短距離で向かうには

 

ボールに対して体を逆足から一本線を作ることによって

 

アプローチラインが綺麗に形成され無駄なく早くボールにアタックできます。

 

 

と言えども

 

意識しすぎると動きにぎこちなさを感じると思うので徐々に意識してやってみましょう。

 

まずはボールに対して目線を向けていれば、自然と身体もストレートラインを形成してくれます。

 

 

 

移動からのシュートストップ

基礎トレーニングの中で、ステップのことに触れましたが

 

ステップを速く、綺麗に、正しく行えれば何が良いのか?

 

 

・早くポジションに入れるから、余裕を持って準備ができる

・視界がブレずに安定すると、ステップからの次の移動がスムーズに行え、プレーも安定する

 

良い準備を行うためのステップ。

改めて普段のトレーニングの中から、さっきのシーン良い準備ができていたかな?

 

と自己分析する中でステップの所を意識してみてほしい。

 

 

そして、このステップをより行うために二箇所からの移動を伴う連続シュートストップ

 

 

まだまだ移動だけじゃなくポジションにずれがある。

 

自分で体の向きだけじゃなくて、しっかりとリトリートラインに入って出来ているか意識してやっていこう。

 

 

これも準備。

 

準備が全て。

 

日々のトレーニングの中で、良い準備が出来ていたか常に自問自答しながら

 

このスクールをキッカケに成長していってくれると嬉しいです。

 

 

今回も皆さん参加ありがとうございました。

また次回もよろしくお願いします。

 

 

 

京都ゴールキーパースクールはゴールキーパーが成長できる場です!!共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

京都ゴールキーパースクール福知山は

 

ゴールキーパーについて悩んでいる…

チームにGKコーチがいない…

ゴールキーパーがうまくなりたい…

シュートを止めたい…

 

 

というゴールキーパーの悩みを解決します!!

 

誰でも最初は初心者です!!

 

 

共にゴールキーパーについて学び、成長しませんか!?

共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

 

無料体験は随時受付しています!!

 

申し込みはこちらから!!

 

無料体験お申込み

 

 

『目指すべきゴールキーパー像』福知山校4月26日スクールレポート

 

今年度初めてのzoomレクチャー!

天候が悪い時には家でゴールキーパーのお勉強!!

 

身体を動かすことも大切ですが、頭で理解することでゴールキーパーとして大きく成長できます!

 

 

貴重なゴールキーパーについて考える時間で成長しよう!!

 

 

目指すべきゴールキーパー像

今回のテーマは『目指すべきゴールキーパー像』について!!

 

 

みなさんはどんなゴールキーパーになりたいですか?

 

さまざまな理想はありますが、京都ゴールキーパースクールとして

 

どんなゴールキーパーになってほしいのか?

どんなゴールキーパーを目指してほしいか?

 

を伝えたいと思います!!

 

 

2種類のゴールキーパーのタイプ

ゴールキーパーは大きく分けて二つのタイプに分かれます!

 

ひとつはリアクションゴールキーパー!

 

もう一つはアンティシペーションゴールキーパー!

 

 

みなさんはどちらのタイプですか!?

 

それぞれがどんなゴールキーパーかわかりますか!?

 

 

リアクションゴールキーパー

リアクションゴールキーパーとは簡単に言うと…

 

 

シュートストップに優れたゴールキーパーです!!

 

 

とにかくシュートを止めることに特化したタイプのゴールキーパーのことです!!

 

 

アンティシペーションゴールキーパー

アンティシペーションゴールキーパーとは…

 

シュートを打たれる前に未然に危険な部分を回避するゴールキーパーです!!

 

 

さまざまな状況から予測(アンティシペーション)をして、シュートを打たせない守備をする!

 

 

ゴールにへばりついてるだけではなく、スペースをカバーするDFの背後のスイーパーの役割ができるゴールキーパーのことです!!

 

選手もみんなにはシュートを打たせて止めるのではなく、打たせないアンティシペーションゴールキーパーを目指してほしいです!!

 

 

ゴールプレーヤーとは!?

ゴールキーパーは11人のサッカープレーヤーの1人です!!

 

ゴールキーパーは「ゴールを守る」

フィールドプレーヤーは「ゴールを奪う」

 

という考え方でしたが、これからはゴールキーパーの効果的な攻撃からゴールを奪いにいくという考え方をしなければいけません。

 

今後目指すべき姿は『ゴールプレーヤー』です!

 

ゴールプレーヤー  =  「ゴールを奪い、守る」

 

そのためにもフィールドプレーヤーと同様にキックの技術を身につけなければいけません!!

 

 

現在スクールで取り組んでいるキックも「ゴールプレーヤー」になるためのトレーニングです!!

 

これからのスクールで目指すべき「ゴールプレーヤー」になるべくトレーニングを積んでいきましょう!!

 

 

 

 

京都ゴールキーパースクールはゴールキーパーが成長できる場です!!共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

京都ゴールキーパースクール福知山は

 

ゴールキーパーについて悩んでいる…

チームにGKコーチがいない…

ゴールキーパーがうまくなりたい…

シュートを止めたい…

 

 

というゴールキーパーの悩みを解決します!!

 

誰でも最初は初心者です!!

 

 

共にゴールキーパーについて学び、成長しませんか!?

共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

 

無料体験は随時受付しています!!

 

申し込みはこちらから!!

 

無料体験お申込み

 

『DFの背後守れていますか!?』洛西校4月24日スクールレポート

 

どうも、皆さん、こんにちは!

ハマコーチです!

 

前回のスクールは、あいにくの雨天での実施で、コーチ陣、スクール生共にビッチョビチョになりながら練習しましたね😅

 

サッカーは最強の屋外スポーツなので、雨だからとか雪降ってるから、やらないはありません。(流石に程度はありますが…)

 

天候面含め、どんな”環境”でも良いパフォーマンスを発揮できる選手が良い選手です。

 

その為には、多くの情報から判断しないといけないので、そこからの最適解を出す為にいっぱいみんなで考えながら練習していきましょう✨

 

さて、前回のトレーニングテーマは

 

【ブレイクアウェイ】

 

新しい技術を学びましたね。

これらをメインに前回のトレーニングを振り返っていきましょう。

 

 

基本スキル(キャッチング)

まずは基本のキャッチングスキルから。

 

 

どんなプレーにもまず、この基礎技術も定着していないと応用などのプレーは高いレベルで実現できません。アップのように感じると思いますが、ここはどのトレーニングよりも1番こだわってほしい。

 

このトレーニングでとても興味深いシーンが出ましたね。

 

雨でボールが滑ってオーバーハンドキャッチが出来ないじゃないですか😳

 

そういう時こそ、しっかり手の形から、いかに正確に出来ているかどうかわかりますね😏

 

 

と、言えども技術が高かろうがトップレベルの選手でも雨天時に無理にキャッチに行くと思いがけない失点につながるミスもあります。

 

それをおこなさないための“技術選択”が大事!

 

そこで、みんなで以下のようなプレーもアリなんだと確認しましたね。

 

・ボールをわざと足元に落としてすぐ拾いに行くプレー

・ネストキャッチでの範囲を広げ、できる限り滑ってファンブルする要素を減らす

 

 

こういった知識が有る無いで、プレーヤーとして全然レベルは違うかなと思います。

 

 

次にブレイクアウェイのトレーニング

次には早速、トレーニングテーマとして掲げていたブレイクアウェイの技術確認。

 

 

当スクールでは、当たり前ですが、まずみんなで集まってコーチ達の実際のデモンストレーションを見て学び、どういう風なポイントを意識すれば良いか確認していきます。

 

 

そして早速、各スモールグループに分かれて実際に学んだ技術を段階的に実施していきます。

 

まずは静止球に対してのフロントダイビング

 

 

そして実際の試合の中でのシチュエーションに、近い相手が来ている所に対してのフロントダイビング。

 

 

フロントダイビングは、

様々なシチュエーションで使われます。

 

主なシーンは、

・相手の抜け出しに対するスルーパスに対するインターセプト

・相手のドリブルの大きくなったタイミングを見計らったボール奪取

 

 

今回はスルーパスへの対応をイメージしたトレーニングからのセカンドアクションとして

移動からのシュートストップを交えたトレーニングを行いました。

 

 

スルーパスへの対応

その中で、スルーパスへの対応をする為に

2点、やっていく中で意識するとより良くなるポイントが出てきましたね。

 

 

①前後のポジショニング

ゴールにべったりだと、スルーパスに対してアプローチする距離が遠くなってしまう。

 

スルーパスに対して相手より、先に触る為にはどこにいたらいいのか?

もちろん、スルーパスの出し手にはシュートの選択肢があるから、それにも対応出来る位置を踏まえて自分に合ったポジショニングを探していこう。

 

②予測

→どのプレーで通ずる選手としてとても重要なアクション。

次に相手は何をしそうなのか?もしそれをされても簡単に対応出来る様にする為には自分には何が出来る?

そういう思考が選手としてのプレースピードや質に繋がっていきます。

 

 

今回のトレーニングでは、スルーパスの出し手が、どこに出そうとしているのか?

体の向きや目線、足の向き。

 

こういった相手選手の動きから得られる情報をいっぱいある。

 

そこに気づける選手になろう。

 

雨の中、ナイストレーニングでした。

 

 

 

京都ゴールキーパースクールはゴールキーパーが成長できる場です!!共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

京都ゴールキーパースクール福知山は

 

ゴールキーパーについて悩んでいる…

チームにGKコーチがいない…

ゴールキーパーがうまくなりたい…

シュートを止めたい…

 

 

というゴールキーパーの悩みを解決します!!

 

誰でも最初は初心者です!!

 

 

共にゴールキーパーについて学び、成長しませんか!?

共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

 

無料体験は随時受付しています!!

 

申し込みはこちらから!!

 

無料体験お申込み

 

『基本技術を徹底的に身に付けろ!!』福知山校4月19日スクールレポート

 

体験生1名を迎えてのトレーニング!

4月の新年度になり体験生が参加してくれています!

 

 

ゴールキーパー仲間がどんどん増え、他人のプレーからいい部分を吸収しましょう!!

 

全員がゴールキーパーだから悩みや考えを共有できる環境です!

 

ぜひゴールキーパーの君も共にトレーニングしましょう!!

 

 

トレーニング前にはアクティブストレッチ!

今回からトレーニング前に各自でアクティブストレッチを行っています!

 

 

自分のパフォーマンスを向上させるために正しいフォームで取り組もう!!

 

配信した動画を何度も見直して普段のトレーニングでも取り組みましょう!!

 

 

キックのトレーニング!

現代に求められるゴールキーパーのキックの技術

 

 

ボールを味方に届けるために正確なキックができるように!!

 

まずはしっかりと足にボールを当てることから確認です!

 

キックの距離を伸ばすためにますべきことはきちんとしたキックのポイントを知ることです!

 

 

力だけでは飛びません!!

 

何度も繰り返し試合で使えるようにしよう!

 

 

アップのドリル練習

今後スクールで取り入れるアップの種目を一つ一つ確認していきます!

 

 

基本姿勢の基礎から、キャッチングも3つのキャッチの基本から細かく確認していきます!!

 

昨年度からスクールに来ていた人も徹底して確認します!

 

基本技術に終わりはありません!

 

 

より正確な技術を!!

 

よりスピードを上げて!!

 

 

高いレベルを求めて取り組みましょう!!

 

 

シュートを止めるための戦術とは!?

ラストのシュートストップのトレーニングでは技術だけでなく「ポジショニング」という戦術が関わってきます!!

 

 

 

どこに立てばいいのか?

 

そのためには何をしなければいけないのか!?

 

少し意識するだけで大きく変わります!

 

 

相手のキッカーに対してどう思わせるのか!?

 

「左右どっちに打とうかな!?」

「打っても入らなさそうだな…」

「いいポジションだからシュート打たないでおこう」

 

というように打たれる前からシュートを止められる確率を上げることができるか!?

 

が大きなポイントになってきます!!

 

 

技術と戦術をしっかりと身に付けよう!!

 

 

 

 

京都ゴールキーパースクールはゴールキーパーが成長できる場です!!共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

京都ゴールキーパースクール福知山は

 

ゴールキーパーについて悩んでいる…

チームにGKコーチがいない…

ゴールキーパーがうまくなりたい…

シュートを止めたい…

 

 

というゴールキーパーの悩みを解決します!!

 

誰でも最初は初心者です!!

 

 

共にゴールキーパーについて学び、成長しませんか!?

共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

 

無料体験は随時受付しています!!

 

申し込みはこちらから!!

 

無料体験お申込み

 

『京都ゴールキーパースクール福知山校2022年度始動!GKとして進化せよ!!』福知山校4月12日スクールレポート

 

今年度スタート!!

今週の火曜日から『福知山校』が始まりました!

 

今年度は25名のゴールキーパーでスタートします!!

 

 

体験生も1名参加してくれました!

 

1年間共にレベルアップできる環境を作ろう!

 

 

 

アップはアクティブストレッチから!!

去年から続けているアクティブストレッチ!

 

 

柔軟性や可動域を上げるとともに

 

 

自分の身体を知ることの重要性をしっかり理解して取り組もう!!

 

来週からはグランドに来た選手からアップで取り組んでもらいます!!

 

 

キーパーは手も足も使えるように!!

トレーニングのスタートは昨年度のアンケートで質問の多かったキックから!!

 

 

ゴールキックだけでなく、現代のキーパーに求められることが強くなった蹴る技術!

 

どのポイントで蹴るのか?

身体をどのように使うのか?

軸足や蹴り足のポイントは?

 

しっかりとポイントを掴んで取り組めば必ず上達します!!

 

 

 

基礎基本の反復!!

基礎が大切なことは今年度も変わりません!

 

 

基本姿勢キャッチング!

 

それぞれのポイントを再度整理しながら反復して取り組みます!!

 

 

基礎がスーパーな選手がスーパーなゴールキーパーになる!!

 

基本技術を怠るな!!

 

 

 

シュートを止める楽しさを感じろ!!

ラストはシュートストップ!

 

 

6年生は中学生になり大きなゴールを守らなければいけません!!

 

そこで大切になってくるのがポジショニング!!

 

 

ゴールのどこに立てばいいのか?

 

 

いち早くそのポジションに立つためにはどうしたらいいのか?

 

 

まだまだ意識しないといいポジションには入れません!

 

 

毎回のトレーニングで意識してポジションをとり無意識にポジションを取れるようにしよう!!

 

 

 

 

京都ゴールキーパースクールはゴールキーパーが成長できる場です!!共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

京都ゴールキーパースクール福知山は

 

ゴールキーパーについて悩んでいる…

チームにGKコーチがいない…

ゴールキーパーがうまくなりたい…

シュートを止めたい…

 

 

というゴールキーパーの悩みを解決します!!

 

誰でも最初は初心者です!!

 

 

共にゴールキーパーについて学び、成長しませんか!?

共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

 

無料体験は随時受付しています!!

 

申し込みはこちらから!!

 

無料体験お申込み