基本の徹底
スクールでは毎回基本技術のドリルトレーニングを行なっています。
回を重ねるごとにスムーズな動きやキャッチングができてきています!
ただ、個々の差はあることが気になります!
それは身体能力的なものではなく、『意識の差』です。
どのようにすればうまくいくのか?
コーチの伝えることをどう理解して実践するのか?
取り組み姿勢を観ているとまだまだ差があります!
全員が意識高く取り組んでくれることを期待しています!!
空間認知力を養う!!
今月取り組んでいるクロスボール!
クロスボールの大切な要素として『空間認知力』が必要です!
簡単に言うとボールがどこに落ちてくるのか?を把握する力です!
投げられたボール、蹴られたボールがどの高さまであがり、どのスピードで向かってくるならココが落下地点になる!という能力がなければクロスボールは正確に対応できません!
ただ、スクール当初からボールファミリアなどでボールを扱う技術をトレーニングしているので、しっかりと対応できる選手が多くなってきました!!
たくさんクロスをトレーニングすることで『空間認知力』を高めていこう!!
サイドからのクロスボールキャッチ
クロスボールはサイドから上がってきます!
正面からのハイボールとは何が違うのでしょうか!?
サイドからくるクロスに関してはボールに正対しすぎてはいけません!
なぜならゴールキーパーの背後(ファーサイド)への対応が遅れるからです!
ファーサイドへのボールの対応がバッステップになりやすく、ボールへのアプローチが悪くなり守備範囲が狭くなります!
体の向きはやや半身になって対応する方が守備範囲の拡大につながります!!
クロスに対しての正確な身体の向きを理解しよう!!
毎回の積み重ねで成長する
クロスボールだけでなく、様々な技術を習得しようと思うと、やはりトレーニングの積み重ねが必要です!
特にクロスボールなど小学生では多くのチームで取り組んでないので、ほとんどの小学生ゴールキーパーが苦手です。
スクールではゴールキーパーに必要な技術をドリルの中で反復させたり、トレーニングのテーマとして取り上げて練習します。
苦手なことや不得意なことをそのままにしていては上手くなることはありません!!
時にクロスはなかなかチームの練習でも取り組むことは少ないので、スクールでの活動を通してしっかりと学び、試合で発揮できる技術を身につけてほしいと思います!!
基礎の積み重ねがゴールキーパー人生の未来を変える!!
京都GKスクール福知山はゴールキーパーが成長できる場です!!共にゴールキーパーを楽しみませんか!?
京都ゴールキーパースクール福知山は
ゴールキーパーについて悩んでいる…
チームにGKコーチがいない…
ゴールキーパーがうまくなりたい…
シュートを止めたい…
というゴールキーパーの悩みを解決します!!
誰でも最初は初心者です!!
共にゴールキーパーについて学び、成長しませんか!?
共にゴールキーパーを楽しみませんか!?
無料体験は随時受付しています!!
申し込みはこちらから!!