作成者別アーカイブ: iwamoto0519

『基礎の徹底!!基礎の積み上げが未来を変える』11月16日スクールレポート

 

基本の徹底

スクールでは毎回基本技術のドリルトレーニングを行なっています。

 

 

回を重ねるごとにスムーズな動きやキャッチングができてきています!

 

ただ、個々の差はあることが気になります!

 

 

それは身体能力的なものではなく、『意識の差』です。

 

どのようにすればうまくいくのか?

コーチの伝えることをどう理解して実践するのか?

 

取り組み姿勢を観ているとまだまだ差があります!

 

 

全員が意識高く取り組んでくれることを期待しています!!

 

 

空間認知力を養う!!

今月取り組んでいるクロスボール!

 

 

クロスボールの大切な要素として『空間認知力』が必要です!

 

簡単に言うとボールがどこに落ちてくるのか?を把握する力です!

 

 

投げられたボール、蹴られたボールがどの高さまであがり、どのスピードで向かってくるならココが落下地点になる!という能力がなければクロスボールは正確に対応できません!

 

ただ、スクール当初からボールファミリアなどでボールを扱う技術をトレーニングしているので、しっかりと対応できる選手が多くなってきました!!

 

 

たくさんクロスをトレーニングすることで『空間認知力』を高めていこう!!

 

 

サイドからのクロスボールキャッチ

クロスボールはサイドから上がってきます!

 

正面からのハイボールとは何が違うのでしょうか!?

 

 

サイドからくるクロスに関してはボールに正対しすぎてはいけません!

 

なぜならゴールキーパーの背後(ファーサイド)への対応が遅れるからです!

 

ファーサイドへのボールの対応がバッステップになりやすく、ボールへのアプローチが悪くなり守備範囲が狭くなります!

 

 

体の向きはやや半身になって対応する方が守備範囲の拡大につながります!!

 

クロスに対しての正確な身体の向きを理解しよう!!

 

 

毎回の積み重ねで成長する

クロスボールだけでなく、様々な技術を習得しようと思うと、やはりトレーニングの積み重ねが必要です!

 

 

特にクロスボールなど小学生では多くのチームで取り組んでないので、ほとんどの小学生ゴールキーパーが苦手です。

 

スクールではゴールキーパーに必要な技術をドリルの中で反復させたり、トレーニングのテーマとして取り上げて練習します。

 

 

苦手なことや不得意なことをそのままにしていては上手くなることはありません!!

 

時にクロスはなかなかチームの練習でも取り組むことは少ないので、スクールでの活動を通してしっかりと学び、試合で発揮できる技術を身につけてほしいと思います!!

 

基礎の積み重ねがゴールキーパー人生の未来を変える!!

 

 

 

京都GKスクール福知山はゴールキーパーが成長できる場です!!共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

京都ゴールキーパースクール福知山は

 

ゴールキーパーについて悩んでいる…

チームにGKコーチがいない…

ゴールキーパーがうまくなりたい…

シュートを止めたい…

 

 

というゴールキーパーの悩みを解決します!!

 

誰でも最初は初心者です!!

 

 

共にゴールキーパーについて学び、成長しませんか!?

共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

 

無料体験は随時受付しています!!

 

申し込みはこちらから!!

 

無料体験お申込み

 

 

『小学生で学ぶべきクロスの処理!高い位置でボールを掴む』11月9日スクールレポート

 

基本の反復練習

気温が低くなり、ウォーミングアップにも様々な工夫をしています!

 

基本の技術練習も動きを入れた中で確認します!

 

 

様々な動きを取り入れますが、基本の動きや技術はどのような状況でも発揮できなければいけません!

 

構えからキャッチングの流れをスムーズにできるように反復練習を重ねます!

 

 

基本技術の積み上げがゴールキーパーとしての可能性を広げます!

 

高く跳ぶためには!?

今月取り組んでるクロスボール(ハイボール)!!

 

高いボールを取るためには高い位置でのキャッチングと高く跳ぶことが必要です!

 

ではどのようにして高く跳ぶのでしょうか!?

 

 

スクールでは高く跳ぶための身体の使い方を伝えています!

 

 

高く跳ぶためには腕の振り上げ足の振り上げが欠かせません!

 

あとはステップをしっかり踏んでジャンプすること!

 

前ではなく上にジャンプ!!

 

 

前回よりも少し体の使い方が良くなっています!

 

 

サイドからのクロスボールの対応

今回はサイドからのクロスボールに挑戦!

 

 

前方から来るボールとは違い、体の向きステップの難易度が上がります!

 

コーチのデモを観てしっかり学びましょう!!

 

 

トレーニングの中で右からのクロスも左からのクロスもやります!

 

ゴールキーパーは左右差をなくさなくてはいけません!

 

右はできるけど左はできないでは試合では使えません!

 

 

どちらのボールが来てもしっかりと対応できるようにトレーニングしよう!!

 

 

ボールを奪ってからの攻撃

ラストのトレーニングはゴールキーパーがハイボールをキャッチしてから攻撃です!

 

クロスボールをキャッチするだけでなく、試合ではボールを奪ったら攻守が変わり攻撃になります!

 

 

その時に適切な判断をして味方へボールを繋げることができないといけません!

 

アップでトレーニングしたスローイングを正確に行うことが必要です!

 

 

試合をイメージしてクロスボールの対応からしっかりと攻撃へ切り替えができるようにしましょう!!

 

 

ゴールキーパーを共に楽しめる仲間

スクールでは毎週テーマを持ってトレーニングします。

 

 

選手にとって少し難しかったり、上手くできない部分もありますが、すぐに完璧にできる選手はいません!

 

ただ、選手が楽しんで新しい技術やトレーニングに挑戦できる環境がココにあります!

 

 

周りの仲間も良いプレーには共感し、ミスに対しても励ます声をかけています!

 

 

ゴールキーパーだけの空間でゴールキーパーを心の底から楽しむ場所が京都ゴールキーパースクール福知山です!

 

ゴールキーパー仲間と共にゴールキーパーを楽しみながらレベルアップしよう!!

 

 

 

京都GKスクール福知山はゴールキーパーが成長できる場です!!共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

京都ゴールキーパースクール福知山は

 

ゴールキーパーについて悩んでいる…

チームにGKコーチがいない…

ゴールキーパーがうまくなりたい…

シュートを止めたい…

 

 

というゴールキーパーの悩みを解決します!!

 

誰でも最初は初心者です!!

 

 

共にゴールキーパーについて学び、成長しませんか!?

共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

 

無料体験は随時受付しています!!

 

申し込みはこちらから!!

 

無料体験お申込み

 

 

『小学生でもクロスボールは取れる!!キャッチングポイントを理解する!!』11月2日スクールレポート

 

11月最初のトレーニング!!

スクールの時間帯はかなり肌寒くなって来ました!

 

行き帰りの服装やトレーニング後の着替えにも気を使える選手になろう!!

 

 

前回同様2名の体験生と共にトレーニング!

 

今月からテーマが『クロスボール(ハイボール)』になります!

 

 

なかなか苦手な選手が多いテーマですが、しっかりとポイントを掴んで、うまくなっていってもらいたいと思います!!

 

 

クロスボールの練習していますか?

クロスボールが苦手な選手が多いように感じますが…チームで練習していますか!?

 

 

苦手だからといって練習していないのでは!?

 

もしくはチームでGK練習自体ができていない!?

 

 

どんなことでもそうですが、最初からうまくできることはありません!自らチャレンジし、取り組み、上達していくのです!

 

いきなりは上達できなくてもポイントを抑えて、コツコツ取り組むことが大切です!!

 

 

まずはキャッチングポイント(位置)の理解から!

ハイボールのキャッチングはどの位置が良いのでしょうか?

 

 

真っ直ぐに腕を伸ばして頭の真上でボールをキャッチするのが1番高い位置です!

 

ただ、その位置だとボールが見えません!

 

ボールを見ようとすると…

 

姿勢が後傾になりバランスが悪くなりいいキャッチングになりません!

 

なのでハイボールのキャッチングの位置は姿勢を崩さずに目線の中にボールが入る最も高い位置(斜め前)になります!

 

 

自分のキャッチングポイントを理解してトレーニングしましょう!!

 

 

 

高く跳ぶためのポイントは!?

次に高く跳ぶための体の使い方を解説!

 

 

ジャンプするためには何が必要!?

 

高くジャンプするためには腕の振り上げ足の振り上げをタイミングよく行い、上に跳ぶ力を生まないといけません!!

 

 

ボールのない状態でステップを入れてジャンプのトレーニング!!

 

体の使い方を覚えて、高く跳び、空中戦を支配せよ!!

 

 

ハイボールキャッチ

実際に投げられたボールをキャッチング!!

 

まずはバウンドしたボールでハイボールキャッチ!!

 

 

なかなか落下点が分からず困る選手が多かったですが、普段から行っているボールファミリアで感覚を掴んでいる選手は落下地点がしっかりと掴めていましたね!!

 

次に投げたボールでチャレンジ!!

 

ステップ、ジャンプ、キャッチといくつかの身体動作を行うハイボールキャッチは非常に難易度が高いです!

 

 

ポイントをしっかり押さえて、何度も何度もやって感覚を掴もう!!

 

 

やったことないからやる!!

クロスのトレーニングをやったことがない選手が多くいます!

 

やったことがないから苦手な選手が多いんです!

 

 

その苦手を取り除くためには…そうです!練習するしかありません!

 

やったことがないから成功しなくて当たり前!

 

だって簡単に成功したら苦手ではないですから!!

 

 

京都ゴールキーパースクールではゴールキーパーに必要な技術や戦術を全て行います!

 

クロスに関してもゴールキーパーにとっては非常に重要なシチュエーションであり、クロスの状況へしっかりと対応できることが必要とされます!

 

 

 

いきなりは完璧にできることはありませんが、しっかりとした専門指導を受けることで、最短で上達していきます!!

 

苦手なことに取り組み、クロスへ対応できるキーパーになろう!!

 

 

 

 

京都GKスクール福知山はゴールキーパーが成長できる場です!!共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

京都ゴールキーパースクール福知山は

 

ゴールキーパーについて悩んでいる…

チームにGKコーチがいない…

ゴールキーパーがうまくなりたい…

シュートを止めたい…

 

 

というゴールキーパーの悩みを解決します!!

 

誰でも最初は初心者です!!

 

 

共にゴールキーパーについて学び、成長しませんか!?

共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

 

無料体験は随時受付しています!!

 

申し込みはこちらから!!

 

無料体験お申込み

 

『相手のプレーを予測しろ!!相手をよく観てサインを見逃すな!!』10月26日スクールレポート

 

 

体験生2名を迎えてのトレーニング!!

体験生2名が参加してくれました!

 

『ゴールキーパーが上手くなりたい!』

 

という気持ちがあれば十分!!

 

 

最初は不安な気持ちもトレーニングが終わればみんなゴールキーパーを楽しんで笑顔になります!

 

ゴールキーパー仲間と共にレベルアップしよう!!

 

 

積み重ねてきた1vs1の技術

10月ラストのトレーニングは1vs1の総まとめ!

 

まずはフロントダイビングブロッキングXブロックの技術の確認!!

 

 

技術の確認と共にいつ技術を発揮するかのタイミングも修正しながらトレーニングしました!

 

 

ゴールキーパーとしてたくさん技術を持つことは大切なことです!

 

 

あとは1vs1で発揮すべきタイミングをしっかりと自分で判断して、実行できるようにしないといけません!

 

 

デモや他の選手のプレーから学べ!!

 

コーチのデモ他の選手のプレーを観ていますか!?

 

 

そこにはたくさん上手くなるためのヒントが隠されています!

 

そのヒントを自分のものにするかどうかはトレーニングに臨む姿勢次第!

 

 

コーチの話をしっかり聞くことができていますか!?

 

自分以外のプレーをしっかり観ていますか!?

 

そういった細かい部分が積み重なって大きな差となってきますよ!!

 

 

予測する力を磨け!!

ゴールキーパーをプレーする上で予測してプレーすることは大切です。

 

相手がダイレクトてシュートするのかコントロールするのか!?右にドリブルするのか、にドリブルするのか!?

 

 

これが事前にわかればゴールキーパーとして対応するスピードが速くなります!

 

 

そのためには相手の様子を観察することが大切です!

 

 

ボールは勝手には動きません!

 

相手がどっちの方向から走ってきてるのか?

 

どっちの足で触っているのか?

 

足のどの部分でボールに触っているのか?

 

によって次に起こるプレーが予測できます!

 

 

普段のトレーニングから予測する力を磨け!!

 

 

 

ラストは2vs1+GKのトレーニング

トレーニングのラストはゲームに近い状況で復習をしました。

 

 

FW2人とDF1人では守備側が不利ですが、守備側にはゴールキーパーがいます!

 

相手の状況、DFの状態を観て適切にポジショニングを取り、予測すれば、ゴールを奪われる可能性を下げることができます!

 

 

ゴールキーパーとしてシュートを止めるためにはしっかりとした戦術を理解することが必要です!

 

ゴールキーパーの技術だけでなく、サッカーの戦術を理解してゴールを守ろう!

 

 

 

京都GKスクール福知山はゴールキーパーが成長できる場です!!共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

京都ゴールキーパースクール福知山は

 

ゴールキーパーについて悩んでいる…

チームにGKコーチがいない…

ゴールキーパーがうまくなりたい…

シュートを止めたい…

 

 

というゴールキーパーの悩みを解決します!!

 

誰でも最初は初心者です!!

 

 

共にゴールキーパーについて学び、成長しませんか!?

共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

 

無料体験は随時受付しています!!

 

申し込みはこちらから!!

 

無料体験お申込み

 

『ボールに食らいつけ!!最後まで諦めずにゴールを守っていますか?』10月19日スクールレポート

 

 

技術トレーニングを積み重ねる!!

 

スクールでは1vs1に必要なフロントダイビングブロッキングの技術を反復練習しています。

 

 

土のグランドでも痛くないダイビングができてきています。

 

小学生の年代で正しい技術を身につけることは今後のゴールキーパー人生にとって非常に役立ちます!

 

 

正確にできるようになれば、あとはスピードを求めて反復しよう!!

 

正しい技術を京都ゴールキーパースクール福知山で身につけよう!!

 

 

 

1vs1のトレーニング(ドリブルのみ)

 

今回の1vs1のトレーニングでは最初に「ドリブルのみ」での1vs1の対応を行いました。

 

 

ドリブルしてくる相手に対してどのような姿勢で対応すれば良いのでしょうか!?

 

 

ドリブルしてくる相手に対してはできる限り低い姿勢で対応する必要があります!!

 

相手がシュートを打ってきた場合でもボールは下にあるので低いボールが来る可能性が高いです。

 

また相手のドリブルに対しても低いボールに素早く対応できるからです。

 

 

 

1vs1のトレーニング(シュート有り)

次に同じシチュエーションの1vs1でも「シュートあり」の状況でトレーニング!!

 

 

先ほどとは違い、相手はシュートかドリブルのどちらかを選択してきます。

 

ゴールキーパーはどのようにゴールを守れば良いのでしょうか!?

 

 

まず大切なことは「相手を観る」ということです。

 

相手が何をしようとしているのかを予測するためにも「相手を観ること」が必要です。

 

シュートを打ちそうなのか、ドリブルをしそうなのか。

 

右にドリブルしそうなのか、左にドリブルしそうなのか。

 

右足でボールを触るのか、左足でボールを触るのか。

 

相手を観ることで次にゴールキーパーが取るべき対応を選択することができます。

 

相手の動きを観て、正確に技術を発揮することで1vs1に強くなれ!!

 

 

 

最後まで諦めない気持ち

1vs1はゴールキーパーにとって非常にピンチな状況です。

 

技術を身につけてもすべて防げるわけではありません。

 

相手を観て対応しても全て防げるわけではありません。

 

ここで大切になってくるのは『最後まで諦めない気持ち』です!!

 

誰もが諦めてしまいそうな状況でもゴールキーパーは諦めてはいけません。

 

ゴールキーパーが諦めてしまうとフィールドの選手も諦めてしまいます。

 

どんな状況になってもゴールキーパーは諦めてはいけません!!

 

1vs1で抜かれたとしてもゴールラインをボールが割るまでは諦めずに「ボールに食らいつけ!!」

 

 

京都GKスクール福知山はゴールキーパーが成長できる場です!!共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

京都ゴールキーパースクール福知山は

 

ゴールキーパーについて悩んでいる…

チームにGKコーチがいない…

ゴールキーパーがうまくなりたい…

シュートを止めたい…

 

 

というゴールキーパーの悩みを解決します!!

 

誰でも最初は初心者です!!

 

 

共にゴールキーパーについて学び、成長しませんか!?

共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

 

無料体験は随時受付しています!!

 

申し込みはこちらから!!

 

無料体験お申込み

 

『ピンチの時に自信を持って止める!!』10月12日スクールレポート

 

今週も引き続き1vs1のトレーニング!

スクールではさまざまなシチュエーションの1vs1をトレーニングします!

 

実際にゲームで起こる状況を想定し、試合で活躍できるキーパーになろう!

 

 

ピンチの時に自信を持って相手の攻撃をストップできるように!!

 

 

1vs1で自信をつける方法!

ゴールキーパーと相手FWとの1vs1はチームにとってもゴールキーパーにとっても絶体絶命のピンチ!!

 

 

そんな時ゴールキーパーが自信なくプレーしていたらどうでしょうか!?

 

しっかりと対応することができずに、相手のFWに簡単にシュートを決められてしまうのではないでしょうか…

 

 

では自信をつけるにはどうしたらいいのでしょうか!?

 

 

基本技術の定着が自信につながる

自信をつける一つの方法は正確な『技術』をつけることです!!

 

 

キャッチング1つにしても正確な『技術』を身に付けることによって失点することが減ります。

 

失点をしなくなると自信がつきます!

 

その他の技術についても同様です!

 

 

京都ゴールキーパースクール福知山では基本技術のトレーニングを毎回のスクールで行います!

 

基本技術の定着がゴールキーパーとしての自信を生みます!

 

 

1vs1の戦術を理解する

自信をつけるための方法としてシュートを止めれるようにならないといけません!

 

 

そのためにはゴールキーパーの『技術』以外に『戦術』が必要になります!

 

1vs1のシチュエーションの場合は前回にも伝えたように、パスが出る前のポジショニングその後の移動どのタイミングで『技術』を発揮するのか、などの『戦術』をしっかり理解することです。

 

 

『戦術』を理解することでシュートを止めることができ自信につながります!!

 

 

最後まで諦めない気持ちが大切

スクールの中でもよく伝えますが、ゴールキーパーは最後の砦です!

 

 

ゴールキーパーの後ろはゴールです。

 

ゴールキーパーの後ろにボールが行くと相手の得点になってしまいます。

 

 

ゴールラインを割るまでは最後まで諦めない気持ちが大切です!!

 

練習でも試合でもゴール前に立ってプレーする以上最後まで諦めず、責任を持ってプレーしよう!

 

 

京都GKスクール福知山はゴールキーパーが成長できる場です!!共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

京都ゴールキーパースクール福知山は

 

ゴールキーパーについて悩んでいる…

チームにGKコーチがいない…

ゴールキーパーがうまくなりたい…

シュートを止めたい…

 

 

というゴールキーパーの悩みを解決します!!

 

誰でも最初は初心者です!!

 

 

共にゴールキーパーについて学び、成長しませんか!?

共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

 

無料体験は随時受付しています!!

 

申し込みはこちらから!!

 

無料体験お申込み

『GKの楽しさを京都GKスクール福知山で体感せよ!!』10月5日スクールレポート

 

ゴールキーパーの楽しさとは!?

ゴールキーパーの『楽しさ』とはなんでしょうか?

 

 

やはりシュートを止めること!

 

決定的なピンチを防ぐこと!

 

ですよね!?

 

 

普段の練習で楽しさを感じていますか!?

 

その原点の楽しさを感じたければ、京都ゴールキーパースクールへ体験に来てください!!

 

 

ミスばかりをおそれていませんか!?

ゴールキーパーというポジションはミスが即失点につながるポジションです。

 

もちろんミスをしないようにプレーすることは大事ですが、ミスを恐れてばかりで、チャレンジをすることを忘れてませんか!?

 

 

どうしても失点の場面はゴールキーパーが関わることが多く、ゴールキーパーの責任が問われます。

 

ただ、正しい技術や理論を学べば大丈夫!あとは勇気を持ってチャレンジすること!

 

 

ミスをおそれてチャレンジしなければ、成長しません!!

 

 

テクニックは反復練習で!!

スクールではテクニックを反復させて習得します!

 

限られた時間でできるだけたくさんのプレーができるようにグループ分けなども行っています!

 

 

一回の練習でどれくらいボールを触っていますか!?

 

当スクールでは通常のトレーニングに比べてかなりのプレー回数をしてもらいます!

 

 

やはり知識を知っていても実際にプレーして実行できなければいけません!

 

たくさんプレーして技術を身に付けよう!!

 

 

1vs1をどのように守るか!?

1vs1のピンチをあなたはどのように守りますか!?

 

 

前回も伝えたように1vs1をどう止めるかも大切ですが…

 

1vs1の状況になるまでのところでGKが何をしているかが大切です!

 

 

そのための大切なポイントととしては相手を『観察する力』です!

 

 

観察する力をつけろ!!

『観察する力』はとても大切な部分です。

 

観察する力とは…相手を観ることだけでなく、ボールのスピード、スペース、ゴールなどたくさんのことを観ることです。

 

 

プレーをする前にどこに相手がいて、相手がどこにパスを出そうとしているのか?

 

ボールはどれくらいの強さで蹴られて、回転がどのようにかかっているのか?

 

どこまで前に出ればスペースを埋めることができて、ゴールへのシュートコースを消すことができるのか!?

 

 

など実際に相手がボールにプレーする(1vs1)までのところで『観察する力』を持つことでゴールキーパーが優位にプレーすることができます!

 

『相手を観察する』ことで1vs1には強くなれる!!

 

 

自分で判断する習慣を!!

『観察する力』をつけても最終プレーするのはGK自身です!

 

そのためにも勇気を持って判断し、チャレンジすることが必要なんです!

 

 

ゴールキーパーが消極的になっていては決断し、チャレンジすることはできません!

 

そのために当スクールでは本人のチャレンジは絶対に否定しません!

 

プレー後にはその判断がどうだったかの振り返りはしますが…

 

勇気を持って判断し、決断したことについては素晴らしいプレーであると伝えています!

 

 

自分で決断する習慣をスクールも含め普段のトレーニングから習慣付けよう!!

 

 

京都GKスクール福知山はゴールキーパーが成長できる場です!!共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

京都ゴールキーパースクール福知山は

 

ゴールキーパーについて悩んでいる…

チームにGKコーチがいない…

ゴールキーパーがうまくなりたい…

シュートを止めたい…

 

 

というゴールキーパーの悩みを解決します!!

 

誰でも最初は初心者です!!

 

 

共にゴールキーパーについて学び、成長しませんか!?

共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

 

無料体験は随時受付しています!!

 

申し込みはこちらから!!

 

無料体験お申込み

『リアクションではなくアクションを起こせ!!1vs1に強くなれ!!』9月28日スクールレポート

 

 

 

ブロッキングの復習!

1vs1のシチュエーションで最近多く活用される技術『ブロッキング』の復習!!

 

 

相手との間合いによって『スタンディングブロック』『Xブロック』を使い分けます!

 

フォームの獲得がメインですが、どのタイミングで発揮するのかも重要になります!

 

 

タイミングが遅いと簡単にゴールを奪われてしまいます!!

 

 

今日は1vs1のトレーニング!

ゴールキーパーにとって絶対絶命のピンチ!1vs1のシチュエーション!!

 

 

どのようにしてこのピンチを乗り切るのか!?

 

でも大丈夫です!!

 

 

しっかりとした理論があれば1vs1でもゴールキーパーが優位に立てます!!

 

理論を学んでピンチを救えるゴールキーパーへ!!

 

 

相手のドリブルの狙いどころは!?

1vs1は相手FWがボールを持っています。

 

 

不用意に飛び込むと簡単にシュートを入れられたりドリブルで交わされたりしてしまいます。

 

ではドリブルの狙いどころはどこでしょう?

 

それは相手の足からボールが離れた時です!!

 

 

ボールが離れた時には相手はシュートが打てません!ドリブルもできません!

 

そのタイミングを狙ってボールを奪ったり、相手との距離を詰めることが1vs1を防ぐ一つのポイントです!!

 

 

1vs1を防ぐためにGKがすべきこと!

1vs1を防ぐためにGKがすべきことがあります!

 

 

それはシュートに早く反応することや正確な技術を発揮することではなく(もちろんそれも必要ですが)…1vs1の状況になるまでの部分が大きなポイントです!!

 

 

そのポイントは

 

1vs1になるまでにどこにポジショニングを取っているか!

 

です!

 

1vs1になる前のパスがFWに届くまでにGKがどれくらいポジションを前に移動していて、相手FWがボールを触る時にどこにポジションを取っているかが重要です。

 

 

 

その距離が遠ければ、相手FWに簡単にコントロールされシュートやドリブルを自由にされてしまいます。

 

1vs1に勝利するためには相手FWがボールを持ってから勝負するのではなくボールを持つ前のポジション移動が勝負を決める大きなポイントです!!

 

 

リアクションよりアクションを!!

ゴールキーパーは相手のシュートに反応したり、相手の動きに対応するリアクションのポジションです。

 

 

しかし、上記したように相手が選択するプレーを事前に予測してポジションチェンジをする(アクション)ことで相手の攻撃の芽をつんだり、シュートを阻止する可能性を高めることはできます!

 

 

ゴールキーパーはリアクションだけでなくアクションを!!

 

 

京都GKスクール福知山はゴールキーパーが成長できる場です!!共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

京都ゴールキーパースクール福知山は

 

ゴールキーパーについて悩んでいる…

チームにGKコーチがいない…

ゴールキーパーがうまくなりたい…

シュートを止めたい…

 

 

というゴールキーパーの悩みを解決します!!

 

誰でも最初は初心者です!!

 

 

共にゴールキーパーについて学び、成長しませんか!?

共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

 

無料体験は随時受付しています!!

 

申し込みはこちらから!!

 

無料体験お申込み

『京都GKスクール福知山!!ギリギリを止めれた!!』9月21日スクールレポート

 

ゴールキーパーが集まる場所

体験に1名参加していただきました!

 

最近ゴールキーパー指導の必要性を強く感じます!!

 

 

当スクールでは30名を越えるゴールキーパーが週に1回集まりトレーニングします!

 

チームではGKコーチがいなかったりキーパー練習が十分に行われていないのではないでしょうか!?

 

各チームにGKコーチを配置するのはすぐに解決できる問題ではありません!!

 

 

なのでゴールキーパーの皆さん!各チームスタッフの皆さま!

 

GKスクールを活用ください!!

 

週に一回のトレーニングで劇的に変化します!!

 

 

キャッチングにこだわる!!

基本技術ではそれぞれのキャッチングのポイントの確認をしました!!

 

 

オーバーハンドキャッチ

ネストキャッチ

アンダーハンドキャッチ

 

それぞれのキャッチングでのポイントを理解していますか!?

 

ただ、どのキャッチングも『ボールを観る』ことは必要です!

 

 

特に最後まで『ボールを観る』ことです!!

 

普段のトレーニングから意識するようにしましょう!!

 

 

ギリギリを守るための技術!!

先週に引き続き『Xブロック』のトレーニング!!

 

 

まずは『ブロッキング』の復習から!

 

 

フォームを意識して行います!!

 

続いては『Xブロック』のトレーニング!!

 

 

二つの違いを頭に入れながら、それぞれの技術を学びます!!

 

どちらの技術もやはり柔軟性がとても大切ですね!!

 

ギリギリのボールをゴールから守る技術を習得しよう!!

 

 

道具の工夫で技術を正確に身に付ける!!

今回は小学生年代へはボールへの恐怖心痛みを軽減するためにゴムボールを使用しました!

 

 

当たると痛いという恐怖心から正確なフォームを習得しにくいブロッキングのトレーニングではとても有効です!!

 

 

いいフォームでブロッキングする場面がたくさんみられました!!

 

 

90分間を無駄にするな!!

スクールは1週間に一回

 

時間も90分間です!

 

 

実際にプレーする時間は何分でしょうか!?

 

できるかぎりプレー回数を増やす工夫はしていますが、30人のゴールキーパーがトレーニングをすると1人がプレーする時間は長くはありません!

 

 

いつも言ってますが、自分がプレーする以外にも人のプレーを観ることでも成長します!

 

それ以外にも準備や後片付け!

 

トレーニングへの取り組み方!

 

挨拶の仕方!

 

コーチの話の聞き方!

 

なと全ての場面ゴールキーパーとして成長できます!!

 

 

もっと言えばスクール以外の時間での取り組みもゴールキーパーの成長につながります!!

 

すべての時間を無駄にすることなく!

 

ゴールキーパーとして成長できるようにしよう!!

 

 

 

 

京都GKスクール福知山はゴールキーパーが成長できる場です!!共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

京都ゴールキーパースクール福知山は

 

ゴールキーパーについて悩んでいる…

チームにGKコーチがいない…

ゴールキーパーがうまくなりたい…

シュートを止めたい…

 

 

というゴールキーパーの悩みを解決します!!

 

誰でも最初は初心者です!!

 

 

共にゴールキーパーについて学び、成長しませんか!?

共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

 

無料体験は随時受付しています!!

 

申し込みはこちらから!!

 

無料体験お申込み

 

 

 

『正しい技術を学ぶ!!Xブロック!!』9月14日スクールレポート

 

柔軟性を手に入れろ!!

 

今回のテーマが『Xブロック』なのでさまざまな柔軟を高める動きを行いました。

 

 

柔軟性が高まることでより正確なフォームができるとともに、より広い範囲を守ることができます!

 

ただ、柔軟性は日々に積み重ねです!

 

 

一日やっただけでは高まっていきません!

 

 

 

ゴールを守るためにも毎日継続して柔軟性を高めよう!!

 

 

基本を疎かにするな!!

最初のトレーニングは基本のキャッチング!!

 

正面のボールを確実にキャッチングできることはゴールを許さないだけでなく、仲間からの信頼もアップします!

 

 

そのためにすべきこと!

 

基本姿勢!

プレジャンプ!

キャッチング!

 

妥協せずにこだわって取り組もう!

 

 

基本を疎かにするな!!

 

Xブロック!!

 

先週までおこなっていたブロッキングに続き、今回は『Xブロック』の技術習得!!

 

Xブロックとは写真のように足と手を左右に広げ、体がXの字になりゴールに壁を作る技術です!

 

 

前回のワールドカップでもノイヤー選手やクルトワ選手が発揮していた技術です!

 

上半身と腕の使い方がポイント

Xブロックのポイントは足だけでなく上半身が重要です!

 

 

足でのブロックだけではゴールを守れません!!

 

足でカバーできない部分をしっかりと手でブロックを作ります!

 

 

さらには上半身が後傾してしまってはしっかりとした壁は作れません!

 

 

壁を作りセカンドリアクションにもスムーズに対応できるように前傾をした姿勢作りも大切です!

 

 

1vs1のどういう状況で使うのか!?

Xブロックの技術を身につけても、実際にどの場面で使用すれば有効なのかをわからないと意味がありません!

 

 

Xブロックに関してはブロッキングよりも広い範囲を守ることができます!

 

なので、相手のFWのシュートコースが広くなる角度から打たれるシュートに対して効果的です!

 

 

ブロッキングではカバーできないシュートコースを防ぐことができます!!

 

実際のトレーニングでどの距離、どの角度、どのタイミングで使用すれば有効かを確認しましょう!!

 

セカンドボールへの対応

ブロッキングXブロックもどちらもボールに対して壁を作ってゴールを守る技術です。

 

ボールをキャッチするわけではありません!

 

 

なので、必ずセカンドボールの対応が必要になります!!

 

ブロッキングのトレーニングと同時にセカンドボールの対応もトレーニングしました!!

 

 

常に試合をイメージしてトレーニングすることが大切です!!

 

最後の砦になるために!!

 

 

 

京都GKスクール福知山はゴールキーパーが成長できる場です!!共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

京都ゴールキーパースクール福知山は

 

ゴールキーパーについて悩んでいる…

チームにGKコーチがいない…

ゴールキーパーがうまくなりたい…

シュートを止めたい…

 

 

というゴールキーパーの悩みを解決します!!

 

誰でも最初は初心者です!!

 

 

共にゴールキーパーについて学び、成長しませんか!?

共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

 

無料体験は随時受付しています!!

 

申し込みはこちらから!!

 

無料体験お申込み