作成者別アーカイブ: iwamoto0519

『1vs1!!ボールがない時に何をする!?』洛西校6月26日スクールレポート

 

皆さん、こんにちわ。

ハマコーチです。

 

段々と夏が近づき、各地で猛暑日が続いていますね。

 

熱中症対策の為、水分は摂り続けているとは思いますが、水分は体の筋肉に潤いをもたらすので、怪我予防にもつながります👍

 

選手たるもの、自分の体は自分で調子を保ちましょう✨

 

 

それでは先週のスクールの振り返りに入ります。

 

前回のトレーニングのテーマは『Xブロック』でした🔥

 

ボールフィーリング

まずはいつものw-upであるボールフィーリング

 

 

今回はハンドリフティングという足ではなく手を使ったリフティングを二人組で行ってみましたね😏

 

 

コレは1人でもボールをコントロールするトレーニングで使えるので是非1人でも何回ハンドリフティング出来るかやってみてください。

 

 

基礎技術の確認

そして各スモールグループに分かれての基礎技術の確認

 

前回よりキャッチングの前に動きを加えたトレーニングになってきています。

これも毎回伝えていますが、あくまでステップに集中するあまり、シューターを見ていなかったら、良い対応ができないので、必ず見ながらシュートを受けるための準備をするタイミングを見計ろう。

 

 

基礎技術は、ローリングダウンまで。

しっかりと倒れる方向を確認しながら。ボールを覗き込みながら。

細かなポイントまで確認していきます。

 

そしてメインテーマではXブロックの確認

当GKスクールでは、毎回必ずスタッフ陣が生徒たちを集めてプレーを確認する時間を設けています。

 

 

 

ブロッキング

ここからは各二人組に分かれてのブロッキングの形作り練習。

 

正しく最大限に体を使って、ブロック面を作るためには体の柔軟性も大事ですね🫢

 

 

 

2vs1+GK

そして最後のトレーニングメニューである2vs1+GKのシュートストップ。

 

生徒たちにFP役もやってもらいながらDF、GKと様々なポジションに入り練習を回します。

 

 

この中で多くのGKのプレーが現れましたね。

Xブロックフロントダイビングブロッキング

 

 

もちろんそれの前準備として常に伝え続けている各シチュエーション時のポジショニング

常に準備が出来ているGKはボールの移動中に予測から素早く良いポジションに入れています。

 

 

もしくはインターセプトなど、本来行なっていなければ相手有利のシチュエーションを些細な予測からのポジショニングで一気にキーパー有利のシチュエーションに変える!

 

 

生徒達には、ただ、単にゴールにへばりついて、きたボールにだけ反応するキーパーにはなって欲しくありません。

常に次のプレーがどうなって、その現象に対して自分はどういうプレーをすれば、危ないシーンを未然に防いだり、楽に対応できるのか

キーパーはフィールドの誰よりも賢くないとつとまらないぞ。

常に頭をフル稼働させてください。

そして常に自分に疑問をぶつけて続けてください。

 

立ち位置はそこで良い?

味方への指示は?

構えは?

次、相手はどこを狙ってる?

そうやって考えた先に君達のGKの大きな成長が待っているからこういう考える癖を自分でつけていこう👍

 

 

 

京都ゴールキーパースクールはゴールキーパーが成長できる場です!!共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

京都ゴールキーパースクール福知山は

 

ゴールキーパーについて悩んでいる…

チームにGKコーチがいない…

ゴールキーパーがうまくなりたい…

シュートを止めたい…

 

 

というゴールキーパーの悩みを解決します!!

 

誰でも最初は初心者です!!

 

 

共にゴールキーパーについて学び、成長しませんか!?

共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

 

無料体験は随時受付しています!!

 

申し込みはこちらから!!

 

無料体験お申込み

 

 

 

 

 

『このピンチあなたならどうする!?』福知山校6月21日スクールレポート

 

梅雨時期のトレーニング!

梅雨の時期は天気が心配です…今週のトレーニングも雨の中やるか、zoomレクチャーか!?

 

トレーニング中に少し雨は降りましたが、なんとか無事に開催できました!!

 

 

やっぱりリアルなグランドでのトレーニングはいいですね!!

 

来週も雨が降らずに開催できることを期待しましょう!!

 

キックの種類を増やせ!

トレーニングの初めはキックのトレーニング!

 

 

インサイド、インフロント、インステップキックとさまざまな蹴り方を距離や状況に合わせて使えるように!!

 

 

今回はパントキックのトレーニングの中にサイドボレーキックのデモを観せて紹介しました!

 

 

小学生の低学年にとっては難しいキックかもしれませんが、高学年や中学生は今後取り組んでいってキックの種類を増やせるようにしましょう!!

 

 

ペアでの基本技術

ペアでの基本技術ではサーバー役の選手もしっかりボールを投げることを意識しています!

 

 

狙ったとこに投げられる(蹴れる)技術もそうですが

 

相手のどこに投げれば、練習している技術がしっかりと反復できるか?

 

という感覚を身につけることはとても大切です!!

 

 

ゴールキーパースクールではすべての活動に上手くなる要素が詰まっています!!

 

 

スタンディングブロックとXブロック!

ブロッキングには2つの種類があります!

 

 

スタンディングブロックXブロック!!

 

 

どちらの技術もフォームを学ぶとともに実際にどのような試合での場面で発揮するかを理解してもらいます!!

 

それぞれの技術の守れる範囲を頭に入れることでよりシュートをストップできます!

 

 

距離感や角度の話をしましたが、頭に入っているでしょうか!?

 

 

ゲームに近い状況でのトレーニングを!!

ラストのトレーニングは2vs1の状況でどのようにしてゴールを守るか!?

 

たくさんの要素はありますが、まずはフィールド役の選手がリアルな状況を作り出すことが必要です!

 

 

実際のゲームのゴール前で2vs1の状況なら相手FWは時間をかけますか!?

 

シュートパスどちらが優先ですか!?

 

 

こういったことを理解することもゴールキーパーにとっては必要なことです!!

 

ゴールキーパーの立場からすると、相手がどういう状況なのかを把握し、その状況に応じた技術を発揮する!!

 

 

シューターとの距離に応じてシュートストップなのか?ブロッキングなのか!?フロントダイビングなのか!?

 

その判断が正しくできないと正しい技術を発揮してもシュートは止まりません!!

 

 

さまざまな状況をしっかりと把握して判断できるゴールキーパーになれ!!

 

 

 

 

京都ゴールキーパースクールはゴールキーパーが成長できる場です!!共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

京都ゴールキーパースクール福知山は

 

ゴールキーパーについて悩んでいる…

チームにGKコーチがいない…

ゴールキーパーがうまくなりたい…

シュートを止めたい…

 

 

というゴールキーパーの悩みを解決します!!

 

誰でも最初は初心者です!!

 

 

共にゴールキーパーについて学び、成長しませんか!?

共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

 

無料体験は随時受付しています!!

 

申し込みはこちらから!!

 

無料体験お申込み

 

 

『リバウンドメンタリティ』6月14日スクールレポート

 

雨の日はレクチャー!!

雨の日はお家で身体を休めながらゴールキーパーの勉強をしてます!!

 

グランドでは説明しきれない部分技術戦術以外の部分をしっかり学んでもらいます!!

 

 

シュートを止めるためには技術の練習がもちろん必要ですが

 

どうやって止めればいいのか!?という理論を学んでおかないと確率は上がりません!

 

頭をしっかり使って試合で活躍できるゴールキーパーとして成長しよう!!

 

 

リバウンドメンタリティとは!?

リバウンドメンタリティという言葉を聞いたことがありますか!?

 

 

皆さんはミスや失点した後どんな気持ちになりますか!?

 

いつまでもミスを悔やんだり、引きずったりしてその後のプレーに影響していませんか!?

 

そのような逆境に立たされた時にこそリバウンドメンタリティが必要なのです!

 

いかに切り替えて早く立ち直ることができるか!!

 

 

そのためには何をしなければいけないのか!?

 

ぜひ、レクチャーで学び今後に活かせるようにしましょう!!

 

 

カリウスというゴールキーパー!

2018年のチャンピオンズリーグ決勝での出来事です!

 

リバプールに所属するカリウスというゴールキーパーはこの試合で2度も大きなミスをおかしてしまいました。

 

 

全世界が注目する試合で痛恨のミス…

 

 

これによりカリウス選手は多くの批判を浴びました。

 

 

そんな状況の中、チームを変わりながらも地元ドイツに帰還した際に彼はこのように述べました!!

 

ポジティブなことネガティブなことも自分の糧にして、より強くなっている」と!!

 

 

辛い過去を受け止めつつ、カリウスは強いリバウンドメンタリティを持ちゴールキーパー人生を歩んでいました!!

 

ロシアワールドカップの川島選手

また日本では川島選手がワールドカップで逆境に立たされた時の場面!

 

グループリーグ第2戦目のセネガル戦!

 

クロスのこぼれ球を相手が放ったシュートをパンチングして相手に当たり失点…

 

 

マスコミやメディアから川島批判をされました。

 

出場も危ぶまれた第3戦は川島選手が出場

 

 

皆さんも記憶されているかと思いますが、ポーランドの決定的なヘディングシュートを防ぎ、見事グループリーグを突破しました!

 

川島選手の強いリバウンドメンタリティ発揮された場面でしたね!!

 

実はセネガル戦の失点後も川島選手はスーパーセーブでその後の失点を防ぎ、チームを引き分けに導いています!!

 

もし川島選手は失点した後にミスを悔やんでいつも通りのプレーができていなかったらどうでしょうか?

 

もしかすると日本はグループリーグを突破していなかったかもしれませんね!!

 

 

失点しないゴールキーパーはいない!!

ゴールキーパーをするうえで、失点しないゴールキーパーはいないということを理解しておきましょう!!

 

 

もちろん失点しないことも大切ですが、失点した後にどのようにプレーするのか?

 

どんな気持ちや考えでプレーするのかが重要です!!

 

「失敗は成功のもと」と思うことです!!ミスを恐れずに果敢にチャレンジしよう!!

 

 

リバウンドメンタリティを身につけよう!!

 

 

 

 

京都GKスクール福知山はゴールキーパーが成長できる場です!!共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

京都ゴールキーパースクール福知山は

 

ゴールキーパーについて悩んでいる…

チームにGKコーチがいない…

ゴールキーパーがうまくなりたい…

シュートを止めたい…

 

 

というゴールキーパーの悩みを解決します!!

 

誰でも最初は初心者です!!

 

 

共にゴールキーパーについて学び、成長しませんか!?

共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

 

無料体験は随時受付しています!!

 

申し込みはこちらから!!

 

無料体験お申込み

 

 

 

『コラプシング!!』洛西校6月12日スクールレポート

 

皆さん、こんにちわ!

ハマコーチです😎

 

さて、さっそくですが

前回のスクールのテーマを確認します。

 

【コラプシング】

 

もう何回かスクールの中で、触れてやってきた技術ですね。

 

より足元に近いところへの倒れる技術ですが、再度確認をしていきましたね?

 

今一度、家でもイメージしながら何を意識しないといけなかったか振り返りながら、レポート読んでくださいね🙁

 

 

 

ゴールキーパー仲間が加わりました!!

今回新たに2人の仲間が体験に来てくれてました✨👏

 

後日、体験から入会を決めてくれ晴れて同じこの京都ゴールキーパースクールの仲間になってくれました😆 

 

本当にありがたい事ですし、何よりも嬉しいです。

 

少しずつですが、確実にこうやってGKというチームで希少なメンバーがこの場を通じて輪を広げてくれるのは、僕たちスタッフ陣が臨む形でもあります。

 

お互いに仲を深め交流し、切磋琢磨して厳しく、成長していってくれたら嬉しいです。

 

改めて入会ありがとうございました✨

 

ボールフィーリング!!

では、前置きはここまでとしてスクールトレーニングの振り返りに移ります💨

 

まずはいつものウォーミングアップ

 

ボールフィーリングですね😏

 

前々回実施スクールから間空いたので、基本的なハンドリングからボールコントロール。

 

 

また1人で行うものから二人組の関係でのボールフィーリングまで行いましたね!

 

 

ちょっと余裕かも?ってなったら、

 

ハマコーチが個別でメニューを難しくするので、言ってくださいね🫢

 

やっぱり二人組で誰かと協力してやっている姿は楽しそう✨

 

 

ここからはいつもの基礎確認のキャッチング

 

前々回よりキャッチングの動作に、様々なステップを組み込み、移動の後のキャッチングに変わってきています。

 

 

クロスステップ!!

今回はクロスステップを行いましたね!

 

どうやってクロスステップをするのか?

 

いつするのか?

何のために?

 

そういったところを踏まえながらイワモトコーチが教えてくれましたね!

 

 

“走りながらボールを見る”

 

難しく考えずコレで大丈夫👌

 

長い距離を移動しないと行けない時に真っ直ぐ走るのが速いし

 

その上でいついかなる時もシュートを打たれてもいいようにボールを見ることを忘れなければ!

 

ただ、このクロスステップサイドステップとセットとなるようなものなので、ポジションに入る際のステップは大きな移動はクロスステップで!

 

細かなポジションの修正はサイドステップという使い分けまで意識して出来るとグッドです👍

 

 

次に、ローリングダウンの確認。

 

 

ここはもう何度も確認してきてるので、バッチリでしょう。

 

倒れる方向は横じゃないですよ?

斜め前ですよ!

 

よりボールに近い位置にアプローチするためですね。

 

キャッチも、足の出し方倒れ方も!

 

細かな部分をコーチ達も一つ一つ確認しながら指導していきます!

 

 

 

今回のテーマ『コラプシング』

そして本日のトレーニングのメインのコラプシング』

 

まずは、みんなで集まっての技術確認

 

足の抜き方や倒れ方、ボールの押さえ方と覗き方。

 

 

そんな細かなポイントまで

 

このスクールではコーチ達が実際にデモンストレーションをしてやってくれるので、凄い分かりやすいですよね!

 

僕たちは改めて全員がGK経験者で実際に目の前で正しい形をその場で実施して

 

かつ多くのスタッフ陣のサポートで指導していけるのが何よりの強みです🔥

 

 

みんなで確認した後は、二人組で実際に確認したことを自分の身体で確認していきます。

 

 

ここでもスモールグループにわかれて各生徒に技術伝えの漏れがないよう、コーチ陣がしっかりと観ます!!

 

 

ラストはシュートストップ!!

最後にシュートストップトレーニング

 

このセッションでは、基本的にはスクール全体を通して行った技術を実際の試合に近いシチュエーションに持っていき、どう使っていくのかを試し、確認する場として組んでいます!!

 

実施する前には、前回ZOOMミーティングでも触れた正しいポジショニングとは?

 

これを実際にロープをつかってシュートコースを可視化してみんなで確認しましたね!

 

 

これめちゃくちゃ分かりやすくないですか?!

 

僕が小学生の時こんなふうに教えてもらってれば…

とスタッフAはボソッとつぶやいていました!笑

 

いいポジションにつくには、二つの要素が重要だと言いましたね!

 

【前後】【左右】

 

そこに合してシュートコースの二等分線上に立つ

 

 

いいポジションは相手にプレッシャーを与えます!!もっともっとこだわっていこう!

 

改めて振り返ってここまでのトレーニングでクロスステップによる早いポジション移動と、コラプシングでしたね。

 

メニュー自体は、中央からのサイドへのボールパスからの近い位置からのシュート

 

 

みんな前回トレーニングでやった予測によるいいポジション位置への到達が出来てきていましたね。

 

人によってはトラップ側にフロントダイビングやタイミングを合わしてブロッキングまで😳

 

 

素晴らしい👏

 

これまでやってきた技術をこうして自分の力に昇華して、使い所を判断していければ君達は僕たちがいなくなってももっともっと上手くなります。

 

もっともっと自分で考えて試して繰り返しやって、成長する姿をみれるのを楽しみにしています。

 

ここではミスしてもオッケー!

 

どんどんチャレンジしてみてください!

 

うまくいかなかったら、何でうまくいかなかったんだろうと悩んでください!

 

 

そういう思考が何度も言うように君たちを成長させるので、大事にしてくださいね!

 

それでは先週もスクール参加ありがとうございました😊

 

また次回👋

 

 

京都ゴールキーパースクールはゴールキーパーが成長できる場です!!共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

京都ゴールキーパースクール福知山は

 

ゴールキーパーについて悩んでいる…

チームにGKコーチがいない…

ゴールキーパーがうまくなりたい…

シュートを止めたい…

 

 

というゴールキーパーの悩みを解決します!!

 

誰でも最初は初心者です!!

 

 

共にゴールキーパーについて学び、成長しませんか!?

共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

 

無料体験は随時受付しています!!

 

申し込みはこちらから!!

 

無料体験お申込み

 

 

 

 

 

『道具の工夫で技術を身に付ける』福知山校6月7日スクールレポート

 

まずはスローイングの技術

ゴールキーパーは唯一手が使えるプレーヤーです!

 

キャッチした後に手を使ってフィードする技術のスローイング!!

 

 

今回は2種類トレーニングしました!

 

1つ目は比較的近くの選手に投げるアンダーアームスロー

 

2つ目は遠くの選手に投げるオーバーアームスローです!

 

それぞれ技術的な部分で気をつけるポイントがありました!

 

 

アンダーアームスロー

一見簡単なように見えるアンダーアームスローですが、投げてみると結構難しいです!

 

ポイントはボールのリリースの位置です!

 

 

高い位置から投げてしまうとボールが跳ねてしまい味方が取りにくいボールになってしまいます!!

 

腰を低くして地面を転がるように低い位置でスローイングすることが大切なポイントでしたね!!

 

 

オーバーアームスロー

オーバーアームスローは遠くの味方にボールをフィールドする投げ方です!

 

ポイントはボールの高さ回転です!

 

 

ボールを高く投げてしまうとバウンドしたボールは味方にとってはコントロールしにくくなるので、できるだけ低い(自分の身長より低く)ボールを投げるようにします!

 

回転は縦回転で投げるようにします!

 

横回転が掛かってしまうとボールが曲がってしまって狙ったところに投げれなくなります!

 

小学生にとってはまだまだボールが重く、筋力もありませんが、正しいフォームを学びトレーニングすることで技術が定着していきます!!

 

 

道具の工夫で技術習得

スクールのトレーニングではさまざまな道具を使いトレーニングします

 

 

今回は柔らかいボールを使ってトレーニングします!

 

柔らかいボールを使うことで痛みを軽減すると共にボールへの恐怖心も取り除き、技術を身につけることができます!!

 

 

特に今回のブロッキングではこのボールを使い技術をしっかりと学んでもらいました!!

 

 

Xブロックは突撃型!?

先週も伝えたようにXブロックの技術は柔軟性が必要です!

 

より多くの範囲を守れるように足を広げてブロックします!

 

 

Xブロックのもう一つのポイントとしてその場でブロックのフォームを作るのではなく、前に移動しながらXブロックを発揮するということです!!

 

前に移動しながらXブロックをすることでよりシュートコースを狭めることができます!!

 

 

ボールへ向かっていく『突撃型』のXブロックを習得しよう!!

 

 

仲間と共に上手くなる環境!!

ゴールキーパースクールは全員がゴールキーパーです!!

 

チームでは1人だけの選手もいると思いますが、ココにはたくさんのゴールキーパーがいます!!

 

 

自分のプレーを上達させるためにトレーニングをしますが、同じ学年のゴールキーパーのプレーを観ることも上達する近道です!!

 

 

チームで1人で頑張ることも大切ですが、多くのゴールキーパーのプレーを観たり、話をしたり、刺激し合うことで急激に成長速度は上がります!!

 

ゴールキーパー仲間と共に成長しませんか!?

 

 

 

京都ゴールキーパースクールはゴールキーパーが成長できる場です!!共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

京都ゴールキーパースクール福知山は

 

ゴールキーパーについて悩んでいる…

チームにGKコーチがいない…

ゴールキーパーがうまくなりたい…

シュートを止めたい…

 

 

というゴールキーパーの悩みを解決します!!

 

誰でも最初は初心者です!!

 

 

共にゴールキーパーについて学び、成長しませんか!?

共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

 

無料体験は随時受付しています!!

 

申し込みはこちらから!!

 

無料体験お申込み

 

『Xブロック知っていますか!?』福知山校5月31日スクールレポート

 

今回のトレーニングはブロッキング&Xブロック!!

 

今回のトレーニングでは新たな技術の『ブロッキング&Xブロック』を行いました!

 

みなさんはこの技術を知っているでしょうか!?

 

 

おそらく海外の試合やJリーグの試合などでも観たことがあるのではないでしょうか!?

 

この技術を知ることで様々な状況でのシュートストップに役に立ちます!!

 

 

しっかりと技術を習得して試合で活用できるようにしましょう!!

 

 

ブロッキングってどんなフォーム!?

まずははじめて行う選手もいるのでブロッキングのフォームの確認!

 

 

なぜその足の幅なのか?

 

手の位置はどうしてそこなのか?

 

を丁寧に伝えながら行いました!!

 

 

初めてする動きにとまどいながらも回数を重ねるうちにできるようになってきました!

 

やはりまずは知ることが大切ですね!!

 

 

柔軟性がポイント!?

Xブロックの技術の際にポイントととなるのは柔軟性です!

 

 

足を大きく開いてシュートコースを防ぐXブロックの技術ではどのくらい足を広げられるかが大切です!

 

身体が硬い大きく広げることができずシュートコースがあまり防げません!!

 

柔軟の方法を伝えたので日頃からストレッチを行い柔軟性を高めよう!!

 

 

ブロッキングはどんな状況で発揮する技術!?

ブロッキングの技術はどのような場面で発揮するのでしょう!?

 

 

ブロッキングは主に1vs1の場面で使用します!

 

その中でも重要なのは相手との距離です!!

 

 

相手との距離が遠すぎるまったくシュートコースが消せてなくて簡単にゴールされてしまいます。

 

その中でもブロッキングなのか?Xブロックなのかの判断もしなければいけません!!

 

角度がなくシュートコースがない場合はブロッキング!

 

 

中央付近の角度が広く、シュートコースが広い場面ではXブロックを行います!!

 

 

技術を発揮する場面を的確に判断し、シュートをストップしましょう!!

 

 

1vs1の場面では優先順位を考える!!

前回同様1vs1のシチュエーションでのトレーニングでは優先順位をしっかりと理解してプレーしないといけません!!

 

その時にポイントとなるのはポジショニングです!!

 

 

できるだけDFの背後のスペースを消しつつ直接シュートされないポジショニングを取れるようにしましょう!!

 

その中でもブロッキングを優先するのではなく、先にゴールキーパーが触れることのできるボールにはフロントダイビングでボールを奪えるようにしましょう!!

 

 

ボールを奪ったら攻撃ができます!

 

ブロッキングではボールをブロックするのでセカンドボールが生まれてしまいます!

 

 

優先順位を理解してプレーできるようにしましょう!!

 

 

 

京都ゴールキーパースクールはゴールキーパーが成長できる場です!!共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

京都ゴールキーパースクール福知山は

 

ゴールキーパーについて悩んでいる…

チームにGKコーチがいない…

ゴールキーパーがうまくなりたい…

シュートを止めたい…

 

 

というゴールキーパーの悩みを解決します!!

 

誰でも最初は初心者です!!

 

 

共にゴールキーパーについて学び、成長しませんか!?

共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

 

無料体験は随時受付しています!!

 

申し込みはこちらから!!

 

無料体験お申込み

 

『1vs1どうやって止める!?』福知山校5月24日スクールレポート

 

準備からスクールがスタート!!

福知山校ではグランドのトレーニング前に全員でゴールの設置やボールの準備をします!

 

 

ゴールの準備ができると今度は身体の準備をします!

 

アクティブストレッチで身体を整えてトレーニングにのぞみます!!

 

 

初めにフィードの技術!!

ゴールキーパーにとってシュートを止める技術はもちろん必要ですが、止めた後の攻撃に移る時に使う技術(フィード)も必要です!

 

 

今回は手でボールをフィールドするスローイングを行いました!

 

近い味方へフィードするアンダーアームスローと遠い味方へのフィードのオーバーアームスローを行いました!!

 

簡単な様で難しいフィードの技術!!

 

 

どの様なボールが味方にとって良いフィードなのか?

 

スピード回転にこだわってトレーニングしました!!

 

 

基本のドリルの質を上げろ!!

基本のドリルの中で今回は基本姿勢にこだわってトレーニングしました!

 

 

ジャンプした後の体勢が悪い時にいかにボールに反応できる基本の姿勢を取り戻すか!?

 

いい構えができていないとボールへは反応できません!!

 

 

基本のドリルの中で意識して取り組むこと無意識に構えの姿勢が作れる様にしよう!!

 

 

フロントダイビング

先週からトレーニングしているフロントダイビング!

 

相手のシュートを未然に防ぐためにはとても大切な技術!!

 

 

正しい方法を学ぶことでスピードもアップし、ブレイクアウェイの場面でも使える技術になります!!

 

 

トレーニング中もかなり勢いよくフロントダイビングする場面が見られました!!

 

 

スルーパスに対してのポジション

実際にゴールに入ってスルーパスから1vs1の状況を再現!!

 

 

ただ、ポイントとなるのはスタートのポジショニングです!!

 

ゴール前に張り付いている選手がまだまだ多く、DFの背後のスペースを守れていません

 

ゴールを守るからと言ってゴール前で構えていてもゴールは守れません!!

 

 

ゴールを守るためにもポジションを高く取りDFの背後のスペースを消してスルーパスが通りにくい状況を作り出そう!!

 

ただ、注意しなくてはいけないのはパサーからの直接のシュートです!

 

高い位置をとりすぎるとシュートを打たれてしまい、直接ゴールを決められてしまいます!

 

 

そうなってしまっては本末転倒なので、シュートを打たれても防げる位置で最もスペースを消せるポジションを取れるようにしよう!!

 

 

 

 

京都ゴールキーパースクールはゴールキーパーが成長できる場です!!共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

京都ゴールキーパースクール福知山は

 

ゴールキーパーについて悩んでいる…

チームにGKコーチがいない…

ゴールキーパーがうまくなりたい…

シュートを止めたい…

 

 

というゴールキーパーの悩みを解決します!!

 

誰でも最初は初心者です!!

 

 

共にゴールキーパーについて学び、成長しませんか!?

共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

 

無料体験は随時受付しています!!

 

申し込みはこちらから!!

 

無料体験お申込み

 

『Xブロックで止めろ!!』洛西校5月22日スクールレポート

皆さん、こんにちは!

ハマコーチです✨

 

前回のスクールでは僕自身、選手として活動する関西フットサルリーグ1部の試合の兼ね合いで到着遅れてしまい申し訳ありませんでした💦

 

 

もちろん頼れるスタッフ陣たちのご尽力もありしっかり勝利してきたので👍

 

僕がトレーニングメニューを見れていないので基礎トレーニングの振り返りは割愛させていただきますね🙇

 

前回のテーマはブロッキング

『ブロッキング』とはシュートに対してこれまでトレーニングしてきた、ローリングダウンやダイビングとは異なります。

 

より距離の近いシューターから撃たれるシュートに対してコースに入り

 

体で面を作って体全体でシュートを止めるアクションです。

 

特に使い所の判断が求められる技術です。

 

 

二つのブロッキング

今回は二つの形のブロッキングを行いましたね。

 

『ブロッキング』

 

 

『xブロック』

 

 

 

ブロッキングをする際には、いくつかの注意したいポイントがあります。

 

・ボールが抜ける穴を無くした面をつくる。(股や手の間の隙間など)

・ボールに対して正しいコースに入る。

・ブロックを形成するタイミングをプレジャンプ同様にシュートに対して合わせる。

・体をシュートに対して正対させる。

 

本当はもっと細かくありますがざっくりこんな感じでしょうか?

 

これらがずれてしまっている場合

 

ボールは自分のブロックの当たる確率は低くなりますし

体に当たってもそのままゴールに溢れてしまいます。

 

 

この技術を知っていて習得しているいないでは、サッカーで起こりうるシーンにおいて多くのセービングができます。

 

 

ゲームの場面でのブロッキング

今回、みんなにはどんなシチュエーションにてこのブロッキングを行うのか?

 

最後のトレーニングではよりゲームに近い形でやりましたね!

 

 

しっかりとゲームがイメージできていましたか?

 

「裏からのスルーパスからの1vs1」

 

「ドリブルで相手が抜け出してきた1vs1」

 

などの場面をイメージしてトレーニングできましたか!?

 

 

予測の動きが重要!!

トレーニングを一度ストップして、「予測の動き」についても確認しましたね。

 

GKは受け身なプレーが多いですが

 

あらかじめ相手の動きを予測しておくことによって

 

本来起こるはずだった苦しいシチュエーションは驚くほど簡単に対処する事ができます!!

 

 

今回のトレーニングの例だと

 

予測して高いポジショニングからの早い動き出しによって何が解消されるかがわかりますか!?

 

 

相手より早く触れるということは

 

より確実にマイボールにして次のプレーにつなげられる!

 

 

ボールに対して相手と自分がイーブンな距離関係なら

 

1vs1の対応ブロッキングによって比較的高い確率でブロックできます。

 

それが相手に有利な状態であれば、GKにノーチャンスのフリーでシュートを打たれてしまいます

 

 

またはそういったシーンで対応するための「Xブロック」で一気に距離を詰めてシュートコースを消しながらブロックする。

 

この流れで分かると思いますが、わざわざ苦しい状況で難しいプレーをする選手はいませんよね?

 

 

ブロッキング比較的GKにとって苦しいシチュエーションで行う技術です。

 

ブロッキングが出来ることも大事ですが、本当の1番の目的として

 

“予測”

 

これが出来るプレーヤーを目指してください。

 

予測が出来れば、チームにとってあらゆる困難なシチュエーションを事前に簡単に処理することが出来ます。

 

それを積み重ねていった結果、いいプレーヤーとして成長できるので、常に考えることを忘れずにプレーしようね!

 

 

考える葦であれ

最近、『アオアシ』という田舎からクラブのユースチームに入り圧倒的な視野から劇的な成長を進める主人公アシトを漫画があります。

 

今はアニメでもやってますね。

 

ハマコーチ、どハマりしてます。

 

その中で常に考え続ける事が、成長に繋がるし、考え方も大事だし。

 

と…

 

多くの事をきっかけとして学べるなと思ったので興味ある人、もしくはみたよ!って人はハマコーチに教えてね😏

 

 

話しが脱線しまくりましたが、先週もスクール参加ありがとうございました。

 

改めて僕たちのこのスクールはきっかけなので、自分達のチームに持ち帰ってどんどんトライアンドエラーを繰り返して行ってください。

 

その先に成長が確実に待ってますので🫡

 

 

 

京都ゴールキーパースクールはゴールキーパーが成長できる場です!!共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

京都ゴールキーパースクール福知山は

 

ゴールキーパーについて悩んでいる…

チームにGKコーチがいない…

ゴールキーパーがうまくなりたい…

シュートを止めたい…

 

 

というゴールキーパーの悩みを解決します!!

 

誰でも最初は初心者です!!

 

 

共にゴールキーパーについて学び、成長しませんか!?

共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

 

無料体験は随時受付しています!!

 

申し込みはこちらから!!

 

無料体験お申込み

 

 

 

『DFの背後は俺に任せろ!!』福知山校5月17日スクールレポート

 

今回のテーマは『フロントダイビング』!

今回のトレーニングは『フロントダイビング』

 

 

6つあるダイビングの中の1つです!

 

どのようなダイビングかと言うと…

 

【フロント=前】なので前方へのダイビングです!

 

ではどのような時に使う技術なのでしょうか!?

 

 

どのような場面で使用する技術なのか?

フロントダイビングとはDFの背後へのスルーパスや相手FWのドリブルが大きくなったボールに対して使用する技術です!

 

 

転がってくるボールに対して前方へダイビングしてボールを奪い取ります!

 

この技術を身に付けておくことで、シュートを未然に防ぎ、失点のピンチを防ぐことができます!!

 

 

 

土でも痛みを軽減できる技術をつけよう!

フロントダイビングは前方へ走っていった勢いのままダイビングするので地面との摩擦で痛みを伴います!

 

 

ただ、他のダイビングと同様に正しい技術を身につけることでの痛みを軽減し、より勢いを持ったフロントダイビングを行うことができます!!

 

 

足の出す位置や方向倒れ方をしっかりと理解して、スピードと勢いのあるフロントダイビングができるようにしましょう!!

 

 

守るべきはゴール!?

フロントダイビングはDFの背後を守る時に使う技術です!!

 

ではゴールキーパーはどこに立つべきなのでしょうか!?

 

 

ゴールをつけたトレーニングの中ではゴール前にべったり張り付いてしまうキーパーがいます。

 

ゴールライン上にいるとDFラインとの間は大きく広がっています!

 

そうなると守らなければいけないスペースがとても広くなり失点する確率が高くなってしまいます!

 

 

ポジションを高く取り、DFとGKの間のスペースを消すことが必要になります!

 

取るべきポジションは直接のシュートを防ぐことができ、DFの背後も最大限守れる位置です!!

 

 

シュートを打たせて止めるより打たせないキーパーになれ!!

フロントダイビングを使うようなブレイクアウェイの技術は非常に重要です。

 

 

ゴールキーパーはシュートストップに目が行きがちですが、シュートを打たれてしまってはゴールを許す可能性があります!

 

 

ブレイクアウェイの場合は相手のシュート前にボールへアプローチして奪い取る!要はシュートを打たさないようなゴールキーピングです!

 

 

シュートを打たれなければ失点することはありません!

 

シュートを止めるゴールキーパーよりもシュートを打たれないゴールキーパーを目指そう!!

 

 

 

京都ゴールキーパースクールはゴールキーパーが成長できる場です!!共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

京都ゴールキーパースクール福知山は

 

ゴールキーパーについて悩んでいる…

チームにGKコーチがいない…

ゴールキーパーがうまくなりたい…

シュートを止めたい…

 

 

というゴールキーパーの悩みを解決します!!

 

誰でも最初は初心者です!!

 

 

共にゴールキーパーについて学び、成長しませんか!?

共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

 

無料体験は随時受付しています!!

 

申し込みはこちらから!!

 

無料体験お申込み

 

 

 

『幅のあるダイビングでゴールを守る!!』福知山校5月10日スクールレポート

 

 

アップはアクティブストレッチから!!

グランドに元気にきた選手はトレーニング前に各自でアクティブストレッチを行います!

 

 

いいパフォーマンスを出すためにも自分の身体の柔軟性や可動域を広げてトレーニングに臨みましょう!!

 

自分の身体は自分でしっかりと管理できる選手になりましょう!!

 

 

最初のトレーニングはキックから!

前回同様にリフティングでボールの当たるポイントを確認!

 

 

その後はゴールに向かってキックのトレーニング!

 

 

各自フォームを意識しながら行います!

 

 

ボールに当たる感覚!ボールを捉える感覚をしっかりと身につけよう!!

 

 

基本技術の反復

今回はバーを使っての基本技術の反復トレーニング

 

 

バーをジャンプした後にキャッチングローリングダウンを行います!

 

ポイントはできる限り基本姿勢を崩さないところ!

 

 

基本姿勢には足の幅手の位置、また重心の位置があります!

 

ジャンプをすることによって崩れた基本の姿勢を素早く元に戻し、ボールを対応できるようにしましょう!!

 

 

2人組でのトレーニングの意味

今回ウォーミングアップは2人組で行っています!

 

 

コーチからの配球ではなく自分達での配球

 

ペアの選手がどのようなボールを投げれば上手く技術発揮ができるか?

 

そのボールを正確に投げることができるか?

 

 

実際の試合の時に味方へのフィードを正確に行うことにつながります!

 

スクールではすべての動きがトレーニングです!

 

常にゴールキーパーを意識しながらトレーニングしましょう!!

 

 

ダイビングで幅を出す!

小学生は5m、中学生は7.32mのゴールを守らなければいけません!

 

ゴールの中心に立ってもそれぞれ最大で2.5m、3.66mの左右の幅を守ることが求められます!

 

その時に必要になるのはダイビングです!

 

 

ではどのようにして『幅』を出すのでしょうか!?

 

 

ダイビングで幅を出す時にはダイビング方向の足で地面を蹴ることが必要です!

 

 

その際にポイントとなるのが『ストレートライン』です!

 

 

ストレートラインとはダイビング方向とは逆の体の側面のことを言います!

 

このストレートラインをボールの方向にしっかりと傾けることが必要です!

 

 

ストレートラインがしっかりと形成できればあとは重心の移動です!

 

重心が身体の真ん中に残っていてはダイビングできません!

 

 

しっかりと移動方向へ重心を移動させ、力強く地面を蹴ってダイビングする事で幅のあるダイビングをおこなうことができます!!

 

 

何度も反復練習を行い、正確なフォームを身に付け、幅のあるダイビングでゴールを守れるようにしよう!!

 

 

 

 

 

京都ゴールキーパースクールはゴールキーパーが成長できる場です!!共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

京都ゴールキーパースクール福知山は

 

ゴールキーパーについて悩んでいる…

チームにGKコーチがいない…

ゴールキーパーがうまくなりたい…

シュートを止めたい…

 

 

というゴールキーパーの悩みを解決します!!

 

誰でも最初は初心者です!!

 

 

共にゴールキーパーについて学び、成長しませんか!?

共にゴールキーパーを楽しみませんか!?

 

 

無料体験は随時受付しています!!

 

申し込みはこちらから!!

 

無料体験お申込み